インフィニティ・QX
QXは、日産自動車で製造、インフィニティブランドで販売していたスポーツ・ユーティリティ・ビークル(SUV)である。
本記事では以下のモデルについて記述する。括弧内は同じ型式の日産ブランドの車種である。
以下の車種は当該記事を参照のこと。
初代 JR50型 (1996-2003年)
編集QX4 JR50型 | |
---|---|
前期型 | |
後期型 | |
概要 | |
別名 | 日産・テラノレグラス (日本) |
製造国 | 日本 |
販売期間 | 1996年 - 2003年 |
ボディ | |
乗車定員 | 5名 |
ボディタイプ | 5ドアSUV |
エンジン位置 | フロント |
駆動方式 | 後輪駆動 / 四輪駆動 |
パワートレイン | |
エンジン |
VG33E 3,274 cc V型6気筒SOHC VQ35DE 3,498 cc V型6気筒DOHC |
変速機 | 4AT |
サスペンション | |
前 | ダブルウィッシュボーン式 |
後 | 5リンクコイルリジッド |
車両寸法 | |
ホイールベース | 2,700 mm |
全長 |
4,670 mm (前期型) 4,650 mm (後期型) |
全幅 | 1,840 mm |
全高 | 1,795 mm |
R50型テラノ(パスファインダー)をインフィニティ向けにデザインし直したもので、インフィニティブランドとしては初のSUVである。アキュラ・SLXおよびレクサス・LX発売の約1年後である1996年に1997年モデルとして投入された。これを日本国内向けとしたものがテラノレグラスである。
同時に北米で販売されていたパスファインダーとの違いとして、AWDシステムの機能向上、インテリアの高級化が挙げられる。ただ、高級車ではあったものの、最低地上高は211 mmで、オフロードカーとしての能力も有していた。
2列5人乗り。VG33E型 3.3リットル V6 SOHC(後期型はVQ35DE型 3.5リットル V6 DOHC)エンジンに4速ATを組み合わせる。VQエンジンは福島県のいわき工場で、車体は九州工場で生産が行われた[1]。
2代目 JA60型 (2004-2010年)
編集QX56 JA60型 | |
---|---|
前期型 | |
後期型 | |
概要 | |
製造国 | アメリカ合衆国 |
販売期間 | 2004 - 2010年 |
ボディ | |
乗車定員 | 7 - 8名 |
ボディタイプ | 5ドアSUV |
エンジン位置 | フロント |
駆動方式 | 後輪駆動 / 四輪駆動 |
プラットフォーム | 日産・F-Alphaプラットフォーム |
パワートレイン | |
エンジン | VK56DE 5,552 cc V型8気筒DOHC |
最高出力 |
315 hp (235 kW)/4,900 rpm(前期型) 320 hp (239 kW)/5,200 rpm(後期型) |
最大トルク |
390 lb⋅ft (529 N⋅m)/3,600 rpm(前期型) 393 lb⋅ft (533 N⋅m)/3,400 rpm(後期型) |
変速機 | 5AT |
サスペンション | |
前 | ダブルウィッシュボーン式 |
後 | ダブルウィッシュボーン式 |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3,130 mm |
全長 | 5,255 mm |
全幅 |
2,000 mm(前期型) 2,020 mm(後期型) |
全高 | 1,955 mm - 2,000 mm |
車両重量 | 2,539 kg |
北米製フルサイズピックアップであるタイタンをベースとし、プラットフォームとしてF-Alphaプラットフォームが採用され、QX4よりも大型化された。3列シートの8人乗り、および2列目がキャプテンシートの7人乗りのワゴンボディーが与えられた。エンジンはVK56DE型 5.6リットル V8 DOHCエンジンで、オーバードライブ装置付き5速ATが組み合わされた。また、2005年モデルからはRWDモデルも追加された。
車体は米国ミシシッピ州のキャントン工場、エンジンはテネシー州のデカード工場にて生産された。なお、このモデルはアメリカで生産された最初のインフィニティモデルである。
- 2004年1月
- 北米国際自動車ショーに出展。
- 2004年1月22日
- 生産開始。
- 2004年3月
- 販売開始。販売はアメリカ、カナダ、ロシア、バーレーン、アラブ首長国連邦、サウジアラビアのみで行われる。ライバルのレクサス・LXよりも安価であったため、LXよりも多く売れた。また、2006年にアメリカ国内でQ45の販売が終了してからはインフィニティブランドでは最も高価なモデルとなった。
- 2007年1月
- 北米国際自動車ショーに2008年モデルを出展。フロントグリルなどが変更されたほか、内装の意匠の変更や20インチ合金ホイールの装備などを行い、質感の向上を図った。
- 2009年モデルイヤー
- 新色の「ディープガーネット」が追加され、自動ドアロックが装備された。
- 2009年5月11日
- 2010年モデルを発表。
インフィニティ・FX同様、日本の輸入SUVディーラーが逆輸入(並行輸入)という形で販売している。
3代目 Z62型 (2010-2024年)
編集QX80 Z62型 | |
---|---|
2011-2015 | |
2015-2018 | |
2018- | |
概要 | |
製造国 |
日本 ロシア |
販売期間 | 2010 - 2024年 |
ボディ | |
乗車定員 | 7 - 8名 |
ボディタイプ | 5ドアSUV |
駆動方式 | 後輪駆動 / 四輪駆動 |
プラットフォーム | 日産・F-Alphaプラットフォーム |
パワートレイン | |
エンジン | VK56DE 5,552cc V型8気筒[2] |
最高出力 | 400 hp (298 kW)/5,800 rpm |
最大トルク | 413 lb⋅ft (560 N⋅m)/4,000 rpm |
変速機 | 7AT |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3,075 mm |
全長 | 5,290 mm |
全幅 | 2,045 mm |
全高 | 1,940 mm |
車両重量 | 2,785 kg |
2010年4月のニューヨーク国際オートショー[3]、ならびに北京モーターショーで発表された。
今回のモデルは4代目パトロール(Y62型)と主要コンポーネントを共用することで、クオリティを更に向上させながら価格上昇をも抑えた。エンジンにはM56にも搭載されるVK56VDを、QXの性格に合わせ低中速トルク重視としたチューニングを施した上で搭載した。なお、このモデルから生産が日本の日産車体九州に移行されている[4]。
- 2012年12月
- 2014年モデルより「QX80」に名称変更されることが発表された[5]。
- 2014年4月
- ニューヨーク国際オートショーにおいて2015年モデルを発表[6]。前後ランプ、フロントグリルなど細部の仕様が変更された。
- 2017年4月
- ニューヨーク国際オートショーにおいてデザインスタディモデルが「QX80モノグラフコンセプト」の名称で公開された[7]。
- 2017年11月
- ドバイ国際モーターショーにおいて2018年モデルを発表[8]。モノグラフコンセプトを基礎とする大規模なフェイスリフトが実施された。
- 2017年12月
- 2018年モデルの販売を開始。
- 2019年10月
- 日本国内でもインパルを通して販売を開始。ベースは北米仕様車で灯火類などを国内の法規に合わせての販売となる。
- 2022年10月14日
- 2023年モデル発売[9]。Amazon Alexaを車載化。また、AppleのCarPlayとUSBベースのAndroid Autoを備えた12.3インチINFINITI In Touchディスプレイを採用。ステアリングホイールには、車線逸脱警告システム用のハプティックテクノロジーを追加している。 新開発のワイヤレススマートフォン充電器が、Bose製サウンドシステムとインテリジェント・クルーズ・コントロールとともに採用される。インフィニティ・プレミアム・ケアというメンテナンスプログラムも用意し、最大3年間の点検、オイル交換、タイヤローテーションなどを無償で行う。
-
QX56 2011年モデル
-
QX80 2015年モデル
4代目 Z63型 (2024年-)
編集QX80 Z63型 | |
---|---|
フロント | |
内装 | |
概要 | |
販売期間 | 2024年(予定)- |
ボディ | |
乗車定員 | 7 - 8名 |
ボディタイプ | 5ドアSUV |
駆動方式 | RWD(後輪駆動)/4WD |
パワートレイン | |
エンジン | VR35DDTT型 |
最高出力 | 450PS |
最大トルク | 71.3kgm |
変速機 | 9AT |
前 | 電子式エアサスペンション |
後 | 電子式エアサスペンション |
車両寸法 | |
ホイールベース | 3075mm |
全幅 | 2365mm |
全高 | 1945〜1987mm |
2024年3月20日に発表された。エンジンは完全新開発のVR35DDTT型が搭載される。今年夏ごろより北米市場で発売される予定。
脚注
編集- ^ 沿革、歩み|日産自動車九州株式会社
- ^ 森本太郎 編『世界の自動車オールアルバム 2020年』三栄書房、8 Aug 2020、145頁。ISBN 978-4-7796-4170-1。
- ^ “【ニューヨークモーターショー10】インフィニティのフルサイズSUV、QX56…2代目に進化”. Response (イード). (2010年4月1日)
- ^ 日産車体|歴史
- ^ “インフィニティ、新ネーミング戦略を発表…キーワードは「Q」”. Response (イード). (2012年12月18日)
- ^ “【ニューヨークモーターショー14】インフィニティ QX80、最上級SUVが2015年型に進化”. Response (イード). (2014年4月17日)
- ^ “インフィニティQX80モノグラフ 北米向け最高級SUVを初公開 ニューヨーク”. Autocar Japan (ACJマガジンズ). (2017年4月13日)
- ^ “インフィニティ QX80 新型の予告イメージ…レクサス LX 対抗”. Response (イード). (2017年10月14日)
- ^ “インフィニティの最上位SUV『QX80』、400馬力V8搭載…2023年型を米国発表”. レスポンス (2022年10月19日). 2022年10月14日閲覧。
関連項目
編集- 日産自動車
- 日産・タイタン
- 日産・エクステラ
- トヨタ・ランドクルーザーシグナス/レクサス・LX - 成立経緯がレグラスと酷似している。