インゲルハイム・アム・ライン
紋章 | 地図 (郡の位置) |
---|---|
基礎情報 | |
連邦州: | ラインラント=プファルツ州 |
郡: | マインツ=ビンゲン郡 |
緯度経度: | 北緯49度58分27秒 東経08度03分15秒 / 北緯49.97417度 東経8.05417度 |
面積: | 49.86 km² |
人口: |
35,486人(2021年12月31日現在) [1] |
人口密度: | 712 人/km² |
平均の標高: | 海抜 110 m |
郵便番号: | 55218 |
市外局番: | 06132 06130 (グロースヴィンターンハイム地区) 06725 (シュポルケンハイム地区) |
ナンバープレート: | MZ, BIN |
自治体コード: | 07 3 39 030 |
市の構成: | 6 小街区 |
市庁舎の住所: | euer Markt 1 55218 Ingelheim am Rhein |
公式ウェブサイト: | www.ingelheim.de |
行政 | |
市長: | Ralf Claus |
郡内の位置 | |
インゲルハイム・アム・ライン (独: Ingelheim am Rhein) はドイツ連邦共和国ラインラント=プファルツ州マインツ=ビンゲン郡にある市でライン川の西側にある。この市は赤ワインの町 (独: Rotweinstadt) と呼ばれており、1996年から同郡の郡庁所在地でもある。
カール大帝がこの地に「立派な宮殿」を立てた( アインハルト) [3]。
9世紀、特にルートヴィヒ1世の時期に、王国全体の問題を諮る帝国会議(Reichsversammlung)や教会会議(Synode)が頻繁に催された。この地は、840年に死去したルートヴィヒ1世が晩年息子たちと対立した舞台になっている[4]。
オットー大帝の時代からザーリアー朝初期にかけて復活祭や教会会議が催された。1043年 ハインリヒ3世がアグネス(Agnes von Poitou)と結婚式を挙げたのも当地である[5]。
13世紀地方貴族が実質的に支配下においた。大空位時代の後、時の王・皇帝はインゲルハイムをマインツ大司教等の聖俗大諸侯や都市マインツに担保として与えている[4]。
1354年 カール4世はカール修道院を設立した[6]。 1375年 プファルツ選帝侯領の一部となる[7]。
1815年 ヘッセンに、1946年 ラインラント・プファルツ州に帰属する[2]。
地名の古い形は、774年の≫Ingilinhaim≪。最初のゲルマン人の居住者名≫Ingilo≪(≫Ingo≪の愛称)を含んでいるように思われる。別名として823年の≫Engilinhaim≪、ラテン語1047年の≫Angelica sedes≪(ドイツ語に訳すと≫Sitz der Engel≪;「天使の座席」)があるが、学者が根拠なく意味を変えて命名したもの[8]。
脚注
編集- ^ Statistisches Landesamt Rheinland-Pfalz – Bevölkerungsstand 2021, Kreise, Gemeinden, Verbandsgemeinden
- ^ a b Gerhard Köbler: Historisches Lexikon der deutschen Länder. 6. Aufl. München: C.H.Beck 1988 = Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 1999, S. 287.
- ^ エインハルドゥス(アインハルト)/ノトケルス( ノートカー)『カロルス大帝伝』國原吉之助訳、筑摩書房、1988年3月。ISBN 4-480-83591-1。27頁。- Michael Imhof / Stephan Kemperdick: Der Rhein. Kunst und Kultur von der Quelle bis zur Mündung. Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 2004 (ISBN 3-534-17215-9). S. 11.に遺構の写真がある。
- ^ a b Lexikon des Mittelalters. Bd. V. München/Zürich: Artemis & Winkler 1991 (ISBN 3-8508-8905-X), Sp. 416.
- ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. V. München/Zürich: Artemis & Winkler 1991 (ISBN 3-8508-8905-X), Sp. 416-417.
- ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. V. München/Zürich: Artemis & Winkler 1991 (ISBN 3-8508-8905-X), Sp. 417.
- ^ Lexikon des Mittelalters. Bd. V. München/Zürich: Artemis & Winkler 1991 (ISBN 3-8508-8905-X), Sp. 416. - Gerhard Köbler: Historisches Lexikon der deutschen Länder. 6. Aufl. München: C.H.Beck 1988 = Darmstadt: Wissenschaftliche Buchgesellschaft 1999, S. 287.- Dieter Berger: de:Duden, geographische Namen in Deutschland: Herkunft und Bedeutung der Namen von Ländern, Städten, Bergen und Gewässern, Bibliographisches Institut, Mannheim/Wien/Zürich 1993 (ISBN 3-411-06251-7), S. 142.
- ^ Dieter Berger: de:Duden, geographische Namen in Deutschland: Herkunft und Bedeutung der Namen von Ländern, Städten, Bergen und Gewässern, Bibliographisches Institut, Mannheim/Wien/Zürich 1993 (ISBN 3-411-06251-7), S. 142.