イブニングネットワークきんき
『イブニングネットワークきんき』は、1988年4月4日[1][2]から1997年3月31日までNHK大阪放送局で放送されていたローカルワイドニュース番組である。
イブニングネットワークきんき | |
---|---|
ジャンル | 報道番組 |
出演者 | 出演者を参照 |
製作 | |
制作 | 日本放送協会 (NHK) |
放送 | |
放送国・地域 | 日本 |
放送開始から1991年3月29日まで | |
放送期間 | 1988年4月4日 - 1991年3月29日 |
放送時間 | 月曜日 - 金曜日 18:00 - 19:00 |
放送分 | 60分 |
1991年4月1日から1993年4月2日まで | |
放送期間 | 1991年4月1日 - 1993年4月2日 |
放送時間 | 月曜日 - 金曜日 18:00 - 18:57 |
放送分 | 57分 |
1993年4月5日から1995年3月31日まで | |
放送期間 | 1993年4月5日 - 1997年3月31日 |
放送時間 | 月曜日 - 金曜日 18:30 - 18:58 |
放送分 | 28分 |
概要
編集NHKの夕方のローカルニュースの放送枠が18時から19時までの1時間に拡大したことに伴い1988年4月4日より放送開始。関西のニュース・地域情報のほか、経済情報・スポーツのコーナーも設け、それぞれに専任のキャスターを置いた[1]。
1988年5月20日にはNHK大阪放送局とKBS釜山放送総局の交流の一環で、「イブニングネットワークきんき」で放送されたニュースを再構成して、韓国の「KBS9時ニュース」と中継をしながら放送された[3]。
放送時間
編集放送期間 | 放送時間 |
---|---|
1988年4月4日 - 1991年3月29日 | 月曜日 - 金曜日 18:00 - 19:00(60分) |
1991年4月1日 - 1993年4月2日 | 月曜日 - 金曜日 18:00 - 18:57(57分) |
1993年4月5日 - 1997年3月31日 | 月曜日 - 金曜日 18:30 - 18:58(28分) |
出演者
編集キャスター
期間 | キャスター | ||
---|---|---|---|
男性 | 女性 | ||
1988年4月4日 | 1989年3月31日 | 明石勇 立川秀明 |
上田早苗 |
1989年4月3日 | 1990年3月30日 | 明石勇 阿部達生 |
河内理恵 |
1990年4月2日 | 1991年3月29日 | 明石勇 佐藤淳 | |
1991年4月1日 | 1992年3月27日 | 酒井茂樹 | 岸本多万重 |
1992年3月30日 | 1995年3月31日 | 内多勝康 | 金井亜紀 三宅道子 |
1995年4月3日 | 1997年3月31日 | 畠山智之 | 今村智美 |
スポーツ
- 新山里架[注釈 1]
- 高田尚味
気象情報
- 藤村日出夫(日本気象協会)
テーマ曲
編集- 1995年4月3日 - 1997年3月31日:ジョン・マンチェスター「Millennium: Opening Theme」(オープニング)・ジョン・マンチェスター「Think Positive」(エンディング)
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b 日本放送協会放送文化調査研究所 放送情報調査部『NHK年鑑'89』日本放送出版協会、1989年10月2日、408頁。
- ^ NHK神戸放送局・阪神営業センター・姫路支局のあゆみ
- ^ KBS 부산방송본부-NHK오사카 정규뉴스교환 - KBS NEWS(韓国放送公社) (KBS9時ニュース、1988年5月20日)
NHK大阪放送局 平日夕方ニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
イブニングネットワークきんき
|