イッツボナンザシティヨシヅヤ津島本店
イッツボナンザシティヨシヅヤ津島本店(イッツボナンザシティヨシヅヤつしまほんてん、英: It's BONANZA CITY YOSHIZUYA)は、愛知県津島市津島北新開町にある大型商業施設(ショッピングセンター)である。
イッツボナンザシティヨシヅヤ津島本店 It's BONANZA CITY YOSHIZUYA TSUSHIMA | |
---|---|
![]() 本館 | |
地図 | |
![]() | |
店舗概要 | |
所在地 |
〒496-0027 愛知県津島市大字津島字北新開351番地 |
座標 | 北緯35度10分31.82秒 東経136度44分48.77秒 / 北緯35.1755056度 東経136.7468806度座標: 北緯35度10分31.82秒 東経136度44分48.77秒 / 北緯35.1755056度 東経136.7468806度 |
開業日 | 2000年(平成12年)11月21日[1] |
敷地面積 |
47,000 m²[5] ※開業時点 |
商業施設面積 | 28,126 m²[6] |
中核店舗 | ヨシヅヤ津島本店 |
営業時間 |
フレッシュ食品Yストア・案内・酒売場・銘店は9:00 - 21:00 その他の売場・専門店街は10:00 - 21:00[4] シネマ館、TOHOシネマズは10:00 - 23:00頃 ※最終上映終了まで |
駐車台数 | 1539台[6] |
前身 | ボナンザプラザ津島(跡地はフィール津島店)[2][3] |
外部リンク | ヨシヅヤ津島本店 |
![]() |
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8f/YOSHIZUYA_Tsushima_branch_Cinema_building_ac_%282%29.jpg/220px-YOSHIZUYA_Tsushima_branch_Cinema_building_ac_%282%29.jpg)
概要
編集愛知県道68号名古屋津島線沿いに立地する郊外型の商業施設である。建物は本館と別館から構成されており、本館は5階建てで、1階から3階までが店舗[7]、4階・5階・屋上が駐車場である。別館は4階建てである[8]。外壁のデザインはアースカラー(茶色)を取り入れている[9]。
館内は専門店がヨシヅヤの直営売場を取り囲むような構成となっている[7]。1階にある食品売場は、「Yストアグランシア」を名乗る[10]。
沿革
編集主なテナント
編集→詳細は「専門店情報」を参照
かつて入居していたテナント
編集アクセス
編集自家用車
編集- 県道68号
- 無料駐車場1539台完備
路線バス
編集- 名鉄バス「古川」下車
脚注
編集- ^ 津島本店 | YOSHIZUYA - ウェイバックマシン(2021年3月11日アーカイブ分)
- ^ YOSHIZUYA - ウェイバックマシン(2004年6月19日アーカイブ分)
- ^ “津島店 | 店舗情報 | FEEL フレッシュフーズ フィール”. フィールコーポレーション. 2022年11月30日閲覧。
- ^ “津島本店 | ヨシヅヤ ~地元を、愛そう。~”. 義津屋. 2022年11月28日閲覧。
- ^ “中部地区新春特集:新春トピックス=ヨシヅヤ、新津島本店開店”. 日本食糧新聞. 2024年10月1日閲覧。
- ^ a b “イッツボナンザシティヨシヅヤ津島本店 - 愛知県”. 愛知県. 2021年11月3日閲覧。
- ^ a b c “津島本店グランドオープン”. 義津屋. 2022年7月4日アーカイブ分. 2024年10月1日閲覧。
- ^ a b “ヨシヅヤ、海部津島地域で初のシネコン開業”. 日本食糧新聞. 2024年10月1日閲覧。
- ^ a b “義津屋、津島本店をリニューアル 「地元らしさ」PR”. 日本食糧新聞. 2024年10月1日閲覧。
- ^ a b “義津屋、改装を機に「グランシア」に店名変更”. 日本食糧新聞. 2024年10月1日閲覧。
- ^ スガキヤ 店舗のご案内 - ウェイバックマシン(2006年7月10日アーカイブ分)