イタチ科(イタチか、Mustelidae)は、哺乳綱食肉目に分類される

イタチ科
オナガオコジョ
オナガオコジョ英語版 Mustela frenata
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 食肉目 Carnivora
亜目 : イヌ型亜目 Caniformia
下目 : クマ下目 Arctoidea
小目 : イタチ小目 Mustelida
上科 : イタチ上科 Musteloidea
: イタチ科 Mustelidae
学名
Mustelidae Fischer, 1817[1]
和名
イタチ科[2][3][4]
亜科(現生)

長くほっそりとした体つきで、短い四肢をしている。他のネコ目の動物と異なる特徴として、全ての足指に爪のある5本の指をもつ点が挙げられる。非常に鋭い歯をもつ。肛門の近くに臭腺をもち、なわばりの主張などに用いている。

体の大きさは種によって大きく異なる。手のひらに乗るようなイイズナ(ネコ目中最小の種)から、イヌと同程度の体格をもつラッコクズリにまで至る。

主に地上に住むイタチ、地中に深い巣穴を掘るアナグマ、樹上性のテン、水生のカワウソラッコなど、多様な生活様式をもつ。このため、異なるイタチ科の動物同士が、異なるニッチを分け合うことで、同じ地域に生息している例がしばしば見られる。

分類

編集
 
Law et al. (2018)[5]による分子系統樹

以前はスカンクアナグマ属などを含めたアナグマ亜科・テン属などを含めたイタチ亜科・カワウソ亜科・スカンク亜科(スカンク科に分割)・ラーテル亜科で本科を構成する説もあった[3]。核遺伝子による分子系統解析では、以前のイタチ亜科は側系統・アナグマ亜科は多系統という結果が得られている[6]

以下の分類はSato (2016)[7]、和名は主として川田ら (2018)[2]に従う。

属間の系統[5]

イタチ科

アメリカアナグマ属 Taxidea

ラーテル属 Mellivora

アナグマ亜科

アナグマ属 Meles

ブタバナアナグマ属 Arctonyx

Meliane
Helictidinae

イタチアナグマ属 Melogale

クズリ亜科

テン属 Martes

クズリ属 Gulo

フィッシャー属 Pekania

タイラ属 Eira

Guloninae
Ictonychinae

ゾリラ属 Ictonyxゾリラモドキ属 Poecilogale

マダライタチ属 Vormela

グリソン属 Galictis

グリソンモドキ属 Lyncodon

イタチ亜科

ミンク属 Neogale[11]

イタチ属 Mustela

Mustelinae
カワウソ亜科

オオカワウソ属 Pteronura

カナダカワウソ属 Lontra

ラッコ属 Enhydra

ノドブチカワウソ属 Hydrictis

カワウソ属 Lutra

ツメナシカワウソ属 Aonyxビロードカワウソ属 Lutrogale

Lutrinae
Mustelidae

日本の種

編集

日本では汎存種としてイイズナオコジョクロテンシベリアイタチ(自然分布は対馬のみ)・ラッコ固有種としてアナグマ(ニホンアナグマ)・ニホンイタチ・ニホンテン(テン)が分布する[12]。また、朝鮮半島のシベリアイタチが本州に、北米のミンク(アメリカミンク)が北海道および本州に移入分布する[12]。かつてはニホンカワウソとされるカワウソ類も生息していたが、1980年頃までには絶滅した[12]。一方、長崎県対馬においてユーラシアカワウソの少数個体の生息が確認されている[13]

出典

編集
  1. ^ W. Christopher Wozencraft (2005). “Order Carnivora”. In Don E. Wilson & DeeAnn M. Reeder (eds.). Mammal Species of the World: A Taxonomic and Geographic Reference (3rd ed.). Johns Hopkins University Press. pp. 532-628. https://www.departments.bucknell.edu/biology/resources/msw3/browse.asp?id=14001075 
  2. ^ a b 川田伸一郎・岩佐真宏・福井大・新宅勇太・天野雅男・下稲葉さやか・樽創・姉崎智子・横畑泰志「世界哺乳類標準和名目録」『哺乳類科学』第58巻 別冊、日本哺乳類学会、2018年、1-53頁。
  3. ^ a b c d e 斉藤勝・伊東員義・細田孝久・西木秀人「イタチ科の分類」『世界の動物 分類と飼育2(食肉目)』今泉吉典監修、東京動物園協会、1991年、22-46頁。
  4. ^ a b Pat Morris and Amy-Jane Beer「イタチ科」鈴木聡訳『知られざる動物の世界 8 小型肉食獣のなかま』本川雅治監訳、朝倉書店、2013年、26-29頁。
  5. ^ a b Chris J. Law, Graham J. Slater, and Rita S. Mehta (2018), “Lineage Diversity and Size Disparity in Musteloidea: Testing Patterns of Adaptive Radiation Using Molecular and Fossil-Based Methods”, Systematic Biology, Volume 67, Issue 1, Pages 127–144.
  6. ^ 佐藤淳「食肉目及び齧歯目哺乳類を対象とした進化遺伝学的研究」『哺乳類科学』第52巻 2号、日本哺乳類学会、2012年、253-255頁。
  7. ^ Jun J. Sato (2016). “Chapter 1: The Systematics and Taxonomy of the World's Badger Species – A Review”. In Gilbert Proulx and Emmanuel Do Linh San (eds.). Badgers: systematics, biology, conservation and research techniques. Alpha Wildlife Publications. pp. 1-30 
  8. ^ 佐藤淳・石田浩太朗「日本産テン類の系統地理学的研究」『タクサ:日本動物分類学会誌』第32巻、日本動物分類学会、2012年、13-19頁。
  9. ^ Klaus-Peter Koepfli, Kerry A Deere, Graham J Slater, Colleen Begg, Keith Begg, Lon Grassman, Mauro Lucherini, Geraldine Veron, and Robert K Wayne (2008), “Multigene phylogeny of the Mustelidae: Resolving relationships, tempo and biogeographic history of a mammalian adaptive radiation”, BMC Biology, Volume 6, No. 10.
  10. ^ a b c 佐藤淳「第1章 起源と進化」、小池伸介・佐藤淳・佐々木基樹・江成広斗 著『哺乳類学』東京大学出版会、2022年、11-30頁。
  11. ^ Patterson, Bruce D., et al. "On the nomenclature of the American clade of weasels (Carnivora: Mustelidae)." Journal of Animal Diversity 3.2 (2021): 1-8.
  12. ^ a b c 増田隆一「序章 食肉類のなかの哺乳類学」、増田隆一 編『日本の食肉類―生態系の頂点に立つ哺乳類』東京大学出版会、2018年、1-20頁。
  13. ^ 環境省『平成30年度の長崎県対馬におけるカワウソの調査結果について』(プレスリリース)2019年6月4日https://www.env.go.jp/press/106863.html2020年1月28日閲覧 

外部リンク

編集