アンドレ・エッキング[1]André Hekking 1866年7月20日 - 1925年12月14日)は、フランスチェリスト

アンドレ・エッキング
André Hekking
1900年頃
基本情報
生誕 1866年7月20日
フランスの旗 フランス ボルドー
死没 (1925-12-14) 1925年12月14日(59歳没)
フランスの旗 フランス パリ
ジャンル クラシック
職業 チェリスト

生涯

編集

エッキングはボルドーに生まれた。シャルル=オーギュスト・ド・ベリオに師事した彼は、15歳でスペインへの演奏旅行を行った。1896年には兄弟が数年来活動していたアメリカへと渡り、5月17日カーネギーホールにおいて行われた慈善演奏会でアントン・ルビンシテインのチェロ協奏曲を演奏した[2]

エッキングは1909年からパリに居を構えてチェロのレッスンを行うようになり、指導の合間の演奏活動によってヨーロッパ中でヴィルトゥオーゾ奏者としての名声を獲得した。パブロ・カザルス、Joseph Salmon、Diran Alexanianとエッキングの4人はエマヌエル・モールの『チェロ四重奏曲』Op.95(1909年)の世界初演を行っており[3]、さらに彼は1910年ジョルジェ・エネスクと共にモールの『ヴァイオリンとチェロのための組曲』Op.109の初演にも携わった。1874年以降の彼の使用楽器は、イタリアのヴァイオリン製作者ドメニコ・モンタニアーナによる1721年製のチェロであった[4]

1918年からはパリ音楽院の教員として迎え入れられ、翌年には教授に就任している。また、彼はフォンテーヌブローアメリカ音楽院でも教鞭を執った。エッキング門下で有名なのは、チェリストのピエール・フルニエジュアン・ルイーズ・カゾー英語版シャルル・ウドレ英語版などである。

エッキングはパリに没した。彼の兄はチェリストのアントン・ヘッキング[1]であり、従兄弟にはチェリストのジェラール・エッキングがいる。1925年6月12日にパリの国民音楽協会において行われたガブリエル・フォーレの『弦楽四重奏曲』Op.121の初演に加わったのが、アンドレなのかジェラールなのかははっきりしない。エッキングの娘のジャンヌ(Jeanne)はミルクール英語版出身のヴァイオリン製造者マルセル・ヴァテロ(Marcel Vatelot)と結婚した[5]。その間に生まれたのがエティエンヌ・ヴァテロフランス語版であり、タベア・ツィンマーマンが使用するヴィオラなどを製作したヴァイオリン製作者である[注 1]

カミーユ・サン=サーンスはチェロとオルガンのための『祈り』Op.158を[6]シャルル・トゥルヌミールは『チェロソナタ』Op.5をエッキングに献呈している[7]

脚注

編集

注釈

出典

  1. ^ a b カナ転写に関しては右記資料を参照した。Pronouncing Dictionary of Music and Musicians, IOWA PUBLIC RADIO” (PDF). 2013年12月16日閲覧。
  2. ^ CONCERT AT CARNEGIE HALL”. 2013年12月16日閲覧。 ニューヨーク・タイムズ、アーカイヴ、1896年5月17日号 (英語)
  3. ^ das Orchester, Moor: Works for Cello”. 2013年12月16日閲覧。 (ドイツ語)
  4. ^ Cozio.com 楽器所有者に関する情報”. 2013年12月16日閲覧。 (英語)
  5. ^ A Violin Doctor in Sync With the Strings”. 2013年12月16日閲覧。 ニューヨーク・タイムズ、アーカイヴ、2005年12月3日号 (英語)
  6. ^ Arkivmusic, Saint-saëns: Sonate No 1, Etc”. 2013年12月16日閲覧。 (英語)
  7. ^ klassika.info, Tournemire: Sonate pour violoncelle et piano”. 2013年12月16日閲覧。 (ドイツ語)

参考文献

編集
  • David Ewen, Encyclopedia of Concert Music. New York; Hill and Wang, 1959.