アンドレア・ベネッティ
アンドレア・ベネッティ(伊: Andrea Benetti 1964年1月15日 - )はイタリアの画家であり、2009年にヴェネツィア・カ・フォスカリ大学で開催された第53回ヴェネツィア・ビエンナーレに『ネオ洞窟壁画のマニフェスト』を出展した[1]。
アンドレア・ベネッティ | |
---|---|
Andrea Benetti | |
生誕 |
1964年1月15日(60歳) イタリアボローニャ |
国籍 | イタリア |
教育 | 美術アカデミー |
運動・動向 | 新壁画 |
受賞 |
|
公式サイト |
www |
略歴
編集アンドレア・ベネッティはボローニャ生まれ。画家、写真家、デザイナーである。
ベネッティの芸術は、有史以前の人間が作り出した最初の芸術形態への直接ならびに間接の言及に触発されている。創造的な観点から様式の特徴まで洞窟壁画に見いだし、様式化した動物とモチーフの擬人化、幾何学的な図形と形状の抽象化(現代の機械文明の象徴など[2])、塊として配置した色彩を盛り込んで作品を制作した。アクリル絵の具と油彩にコーヒーやヘンナ、ココアやローゼルなど植物性顔料を使い[2]浅浮き彫りや落書きなどの技法によって、同時代性が強調されている[3]。
ベネッティの作品は、国内外の主要な美術コレクションに所蔵されている (国際連合、バチカン、イタリア大統領府など) [3]。2010年以降の主な展覧会に「起源の色と音」(2013年パラッツォ・ダクルシオ[4])、「VR60768・擬人化図」(2015年代議院議事堂[5])、「Pater Luminum」(2017年ガリポリ市立美術館)、「暴力に立ち向かう」(2017年パラッツォ・ダクルシオ[6])がある。
美術館とコレクション
編集ベネッティの作品はイタリア国内外の公私の美術館ならびに美術コレクション※に収められ、所蔵機関には以下を含む。
イタリア
受賞歴
編集2006年に『ネオ洞窟壁画のマニフェスト』を制作し、第53回ヴェネツィア・ビエンナーレ(2009年)に出展した[3][7]。
2020年、ボローニャ市「ネットゥーノ・ドーロ賞」を受賞[18]。
主な著作
編集発行年順。
- Andrea Benetti、Silvia Grandi(2013年)Colori e suoni delle origini、ボローニャ、全86頁。展覧会図録。
- Andrea Benetti、Stefano Papetti(2014年)Dalla roccia alla tela - Il travertino nella pittura Neorupestre、アスコリ:Ascoli P.、全54頁。
- Andrea Benetti、Silvia Grandi(2014年)Il colore della luce、ボローニャ:Feltrinelli、全56頁。
- A. Benetti、S. Grandi、M. Peresani、M. Romandini、G. Virelli(2015年)VR60768 - anthropomorphic figure、ローマ、全80頁。展覧会図録。
- Andrea Benetti、Toti Carpentieri(2015年)Astrattismo delle origini、レッチェ:Castello Carlo V、全60頁。私家版。
- A. Benettiほか(2015年)Arte Neorupestre、モノグラフ、ボローニャ:エイナウディ、全208頁。イタリア語、英語、ISBN 9788890851315, 8890851317、OCLC 955751734。ネオ洞窟壁画の総論。
- Andrea Benetti、Fiorenzo Facchini、Fernando Lanzi、Gioia Lanzi(2016年)Andrea Benetti: Signum Crucis : Palazzo dell'ex Ospedale degli Innocenti, Sala ex Chiesa delle Putte. ボローニャ、全42頁。ISBN 9788899007157、OCLC 1045921742 。ボローニャ芸術祭 (Arte fiera Bologna 2016年1月29日–2月1日) に出展。
- A. Benetti、P. Fameli、A. Fiorillo、F. Fontana、M. Peresani、M. Romandini、I. Schipani、U. T. Hohenstein(2016年) PreHistoria Contemporanea、フェラーラ:La Feltrinelli、全64頁。図録。
- Maurizia Ratti. A. Benetti(序文)、P. Fameli、A. Marrone(2016年)Andrea Benetti: Omaggio alla pittura Rupestre、ラ・スペツィア:Museo del Castello di San Giorgio、全58頁。ISBN 9788899007232, 8899007233、OCLC 1046036800。会期は2016年8月11日–9月7日。
- Andrea Benetti、Silvia Grandi(2017年)Volti contro la violenza、ボローニャ:大学図書館、全40頁。
脚注
編集- ^ Naldi, Paola (2013年4月12日). “Andrea Benetti e la sua arte neorupestre” (イタリア語). la Repubblica 2021年6月6日閲覧。
- ^ a b c “Quelle pitture neorupestri di Andrea Benetti - la Repubblica.it” (イタリア語). la Repubblica 2021年6月6日閲覧。
- ^ a b c d e f "Benetti, Andrea". Enciclopedia Italiana (イタリア語). Treccani. 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Colori e suoni delle origini” (イタリア語). la Stampa. (2013年3月20日) 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Giovedi’ a Valdina inaugurazione mostra di Andrea Benetti” (イタリア語). Camera dei Deputati. 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Iperbole”. Comune di Bologna [ボローニャ市]. 2021年6月6日閲覧。
- ^ a b “Andrea Benetti”. www.museomacia.org. MACIA美術館. 2021年6月6日閲覧。
- ^ 複数の執筆者(2008年)Arte e cultura - Un ponte tra Italia e Costa Rica、サンホセ:I.I.L.A.、全98頁。
- ^ “L'arte che va di moda: il gusto Neorupestre di Andrea Benetti” (イタリア語). My Luxury (2014年1月10日). 2021年6月6日閲覧。
- ^ “L'artista Andrea Benetti ad Ascoli per far vivere il travertino” (イタリア語). Piceno Oggi (2013年8月26日). 2021年6月6日閲覧。
- ^ Benetti, Andrea (2016年). “Omaggio alla Pittura Rupestre di Andrea Benetti” (イタリア語). 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Andrea Benetti: Colori e suoni delle origini”. Universita' degli Studi di Bari Aldo Moro. バーリ大学. 2021年6月6日閲覧。
- ^ A. Benetti(序文)、S. Cassano、D. Coppola、A. F. Uricchio(2014年)Colori e suoni delle Origini、バーリ、全58頁。A・ベネッティ現代美術カタログ(絵画)、バーリ大学。
- ^ “Andrea Benetti - preHISTORIA CONTEMPORANEA — Sistema museale di ateneo”. www.unife.it. フェラーラ大学. 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Informazioni” (イタリア語). MUSEION. 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Fior di Loto - Mambo” (英語). www.mambo-bologna.org. 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Must Lecce - ANDREA BENETTI “Astrattismo delle origini””. レッチェ自治体. 2021年6月6日閲覧。
- ^ “Il Lions dà il suo Nettuno d'oro a Andrea Benetti” (イタリア語). la Repubblica. (2020年10月21日) 2021年6月6日閲覧。
関連項目
編集- アルタミラ洞窟
- ジョンズ・ホプキンズ大学ボローニャ校
- ラスコー洞窟
関連資料
編集- K. H. Keller、G. Rossi、R. Sabatelli(2008年)Andrea Benetti and Lanfranco Di Rico - September 2001、ジョンズホプキンズ大学ボローニャ校、全12頁。
- 複数の執筆者(2009年)Natura e sogni - Catalogo del Padiglione della 53.、ヴェネツィア:Umberto Allemandi & C.、全98頁。第53回ヴェネツィア・ビエンナーレ展の展示図録。
- 複数の執筆者(2009年)Esplorazione inconsueta all'interno della velocità、ボローニャ、全104頁。MACIA 美術館「Esplorazione inconsueta all'interno della velocità」展の展示図録。
- Andrea Benetti、Gregorio Rossi(2009年)Il Manifesto dell'Arte Neorupestre、ヴェネツィア:Umberto Allemandi & C.、全18頁。MACIA美術館「アンドレア・ベネッティ展」。
- Simona Gavioli(2009年)Andrea Benetti - B. P. Before Present、ボローニャ:Media Brain、全52頁。アンドレア・ベネッティ展の展覧会図録。
- Carlo Fabrizio Carli(2010年)Diorama Italiano - 61º Premio Michetti、フランカヴィッラ・アル・マーレ:Vallecchi、全202頁。第61回ミケッティ賞展、2010年7月24日-8月31日。受賞作『イタリアのジオラマ』
- C. Parisot、P. Pensosi(2010年)Portraits d'Artistes、ローマ:Edizioni Casa Modigliani、全72頁。
- 複数の執筆者(2011年)Andrea Benetti - La pittura Neorupestre、カルテリャーナ・グロッテ自治体主催、バーリ:La Repubblica、全58頁。
- D. Iacuaniello、C. Parisot、G. Rossi(2012年)M173 - Tracce apocrife nell'arte contemporanea、ローマ:ペガソ欧州研究所、全70頁。
- G. Rossi、D. Scarfì(2012年)Il simbolismo nella pittura Neorupestre、シラキューズ:Mediabrain、全88頁。第53回ヴェネツィア・ビエンナーレ出展作のネオ洞窟壁画は『シラキューズ・ニュース』紙に告知された。