アンドリー・ヤルモレンコ

ウクライナのサッカー選手

アンドリー・ムィコラーヨヴィチ・ヤルモレンコウクライナ語: Андрій Миколайович Ярмоленко, 英語: Andriy Mykolaiovich Yarmolenko1989年10月23日 - )は、ソビエト連邦(現ロシア)・レニングラード出身のサッカー選手ウクライナ代表FCディナモ・キエフ所属。ポジションはMFFW

アンドリー・ヤルモレンコ
ウェストハム・ユナイテッドでのヤルモレンコ(2019年)
名前
本名 アンドリー・ムィコラーヨヴィチ・ヤルモレンコ
Andriy Mykolaiovich Yarmolenko
ラテン文字 Andriy Yarmolenko
ウクライナ語 Андрій Миколайович Ярмоленко
基本情報
国籍  ウクライナ
生年月日 (1989-10-23) 1989年10月23日(34歳)
出身地 ソビエト連邦の旗 ソビエト連邦レニングラード
身長 189cm[1]
体重 81kg
選手情報
在籍チーム ウクライナの旗 FCディナモ・キエフ
ポジション MFFW
背番号 7
利き足 左足
ユース
2002 ウクライナの旗 ユニスト・チュルニーヒウ
2002-2003 ウクライナの旗 デスナ・チェルニーヒウ
2003-2004 ウクライナの旗 ロコモティ・キエフ
2003 ウクライナの旗 ヴィドラドニー・キエフ
2004-2006 ウクライナの旗 ユニスト・チュルニーヒウ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006-2007 ウクライナの旗 デスナ・チェルニーヒウ 9 (4)
2007-2008 ウクライナの旗 ディナモ-2・キエフ 37 (9)
2008-2017 ウクライナの旗 ディナモ・キエフ 228 (99)
2017-2018 ドイツの旗 ボルシア・ドルトムント 18 (3)
2018-2022 イングランドの旗 ウェストハム・ユナイテッド 66 (8)
2022-2023 アラブ首長国連邦の旗 アル・アイン 23 (11)
2023- ウクライナの旗 ディナモ・キエフ 17 (8)
代表歴2
2007-2008  ウクライナ U-19 14 (5)
2008-2011  ウクライナ U-21 16 (3)
2009- ウクライナの旗 ウクライナ 119 (46)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年6月12日現在。
2. 2024年6月12日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

経歴

編集

2002年にウクライナのユニスト・チュルニーヒウのユースでキャリアをスタートさせる。

2006年12月、FCディナモ・キエフと5年契約を結ぶ。1年目はFCディナモ・キエフの下部チームであるFCディナモ2・キエフでプレイする[2][3]

2007-08シーズンからトップチームに昇格し、5月11日にFCヴォルスクラ・ポルタヴァとのアウェー戦でウクライナ・プレミア・ディビジョンデビューを果たした[4]

2009年7月18日に行われたFCチョルノモレツ・オデッサ戦で初ゴールを決めた。9月15日、ロシアのFCルビン・カザン戦でUEFAチャンピオンズリーグ初出場を果たした。

2017年8月28日、ボルシア・ドルトムントと4年契約を結ぶことが発表された[5]。序盤は香川真司らMF陣との息も合い、好調を維持していたがやがて怪我で離脱。シーズン26試合に出場するも監督のピーター・ボスが更迭され、翌シーズンからリュシアン・ファーヴルが監督に就任すると構想外になった[6]。のちに本人はドルトムントの首脳陣に対してこのことへの怒りをぶつけている。

2018年7月11日、ウェストハム・ユナイテッドFCと4年契約を結び、移籍金は非公開と発表された[7]。10月のトッテナム・ホットスパーFC戦でアキレス腱を断裂し、残りのシーズンを棒に振った[8]。翌シーズン以降も度重なる怪我に苦しみ、監督のデイヴィッド・モイーズジェシー・リンガードを重用したことで、さらに出場機会を失った。2021-22シーズン開始前にはフェネルバフチェSKへの売却が噂された[9]

2022年7月13日、アル・アインFCへ1年契約で完全移籍[10]

2023年6月27日、古巣であるFCディナモ・キエフに2年契約で復帰した[11]

代表歴

編集

2007年8月11日、ウクライナU-19の代表として日本戦に出場した。

ウクライナ代表としては、2009年9月5日、2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選アンドラ戦で初キャップを踏み、その試合で代表初ゴールを決めた。

2014年11月15日のUEFA EURO 2016予選ルクセンブルク戦ではハットトリックを達成した[12]

2021年5月、UEFA EURO 2020参加メンバーに選出された。グループリーグ初戦のオランダ戦では1ゴールを挙げたが、試合は2-3と敗れた[13]。第2戦の北マケドニア戦でも1ゴールを挙げて勝利に貢献した[14]。決勝トーナメント1回戦のスウェーデン戦ではオレクサンドル・ジンチェンコのゴールをアシスト、チームのベスト8入りに貢献した[15]

個人成績

編集
 
ウクライナ代表としてUEFA EURO 2012でプレーするヤルモレンコ

クラブ

編集
2021年5月9日現在[16]
クラブ シーズン リーグ カップ 国際大会 その他 合計
リーグ 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
デスナ・チェルニーヒウ 2006-07 ウクライナ・ファーストリーグ 9 4 1 0 0 0 0 0 10 4
ディナモ・キエフ 2007-08 ヴィーシチャ・リーハ 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1
2008-09 ウクライナ・プレミアリーグ 10 0 3 5 0 0 1 0 14 5
2009-10 28 7 2 0 6 0 1 0 37 7
2010-11 26 11 5 1 16 4 47 16
2011-12 28 12 1 1 10 0 1 0 40 13
2012-13 27 11 1 0 12 2 40 13
2013-14 26 12 4 4 9 5 39 21
2014-15 26 14 5 1 11 4 1 0 43 19
2015-16 23 13 3 4 7 2 1 0 34 19
2016-17 28 15 3 3 5 1 36 19
2017-18 5 3 0 0 4 1 1 0 10 4
合計 228 99 27 19 80 19 6 0 341 137
ボルシア・ドルトムント 2017-18 ブンデスリーガ 18 3 2 2 6 1 26 6
ウェストハム・ユナイテッド 2018-19 プレミアリーグ 9 2 1 0 10 2
2019-20 23 5 0 0 23 5
2020-21 15 0 6 3 21 3
合計 47 7 7 3 0 0 0 0 54 10
通算 288 108 36 24 86 20 6 0 425 156

代表での成績

編集
2021年7月3日現在[17]


ウクライナ代表国際Aマッチ
出場得点
2009 6 2
2010 2 1
2011 9 3
2012 10 2
2013 11 6
2014 8 4
2015 9 4
2016 12 7
2017 8 4
2018 5 3
2019 6 1
2020 6 1
2021 7 4
通算 99 42
2021年6月17日現在[17]
得点 日時 場所 対戦相手 スコア 最終結果 大会
1 2009年9月5日   キエフ   アンドラ 1-0 5-0 2010 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選
2 2009年10月14日   アンドラ・ラ・ベリャ   アンドラ 0-6 0-6
3 2010年11月17日   ジュネーヴ   スイス 1-1 2-2 親善試合
4 2011年9月2日   キエフ   ウルグアイ 1-0 2-3
5 2011年10月7日   ブルガリア 3-0 3-0
6 2011年11月11日   ドイツ 1-0 3-3
7 2012年2月29日   ペタク・チクヴァ   イスラエル 1-3 2-3
8 2013年2月6日   セビリア   ノルウェー 0-2 0-2
10 2013年3月22日   ワルシャワ   ポーランド 0-1 1-3 2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選
11 2013年3月26日   オデッサ   モルドバ 1-0 2-1
12 2013年10月11日   ハルキウ   ポーランド 1-0 1-0
13 2013年10月15日   セッラヴァッレ   サンマリノ 0-5 0-8
14 2013年11月15日   キエフ   フランス 2-0 2-0 2014 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選プレーオフ
15 2014年3月5日   ラルナカ   アメリカ合衆国 1-0 2-0 親善試合
16 2014年11月15日   ルクセンブルク市   ルクセンブルク 1-0 3-0 UEFA EURO 2016予選
17 2-0
18 3-0
19 2015年3月31日   リヴィウ   ラトビア 1-0 1-1 親善試合
20 2015年9月5日   ベラルーシ 2-0 3-1 UEFA EURO 2016予選
21 2015年11月14日   キエフ   スロベニア 1-0 2-0 UEFA EURO 2016予選プレーオフ
22 2015年11月17日   マリボル   スロベニア 1-1 1-1
23 2016年3月28日   キエフ   ウェールズ 1-0 1-0 親善試合
24 2016年5月29日   トリノ   ルーマニア 1-4 3-4
25 2016年6月3日   ベルガモ   アルバニア 1-2 1-3
26 2016年9月5日   キエフ   アイスランド 1-1 1-1 2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選
27 2016年10月6日   コンヤ   トルコ 0-1 2-2
28 2016年10月10日   クラクフ   コソボ 2-0 3-0
29 2016年11月15日   ハルキウ   セルビア 2-0 2-0 親善試合
30 2017年9月2日   トルコ 1-0 2-0 2018 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選
31 2-0
32 2017年10月6日   シュコドラ   コソボ 0-2 0-2
33 2017年11月10日   リヴィウ   スロバキア 1-1 2-1 親善試合
34 2018年6月3日   エヴィアン=レ=バン   アルバニア 2-0 4-1
35 3-0
36 2018年9月9日   リヴィウ   スロバキア 1-0 1-0 UEFAネーションズリーグ2018-19
37 2019年10月14日   キエフ   ポルトガル 2–0 2–1 UEFA EURO 2020予選
38 2020年9月3日   リヴィウ   スイス 1–0 2–1 UEFAネーションズリーグ2020-21
39 2021年6月7日   ハルキウ   キプロス 1–0 4–0 親善試合
40 4–0
41 2021年6月13日   アムステルダム   オランダ 1–2 2–3 UEFA EURO 2020
42 2021年6月17日   ブカレスト   北マケドニア 1–0 2–1

タイトル

編集

クラブ

編集
ディナモ・キエフ

個人

編集

2008-09, 2015-16

脚注

編集
  1. ^ http://www.fcdynamo.kiev.ua/en/team/dynamo/players/jarmolenko/ クラブ公式プロフィールより
  2. ^ Андрей Ярмоленко перешел в "Динамо" (Andriy Yarmolenko moved to "Dynamo") article on ua-football.com (ロシア語)
  3. ^ Уже не "Шева", а "Блохин" (Now not "Sheva", but "Blokhin") article on ua-football.com (ロシア語)
  4. ^ Андрей Ярмоленко: "Мне просто повезло" (Andriy Yarmolenko: I was lucky) interview with Dynamo's website (ロシア語)
  5. ^ Andrey Yarmolenko stürmt für Borussia Dortmund bvb.de 2017年8月28日
  6. ^ 「多くのことが気に入らなかった」 元ドルトムントFWが古巣に恨み節the world 2019年9月10日
  7. ^ Hammers net prolific Ukraine forward Andriy Yarmolenko West Ham United Official Website 2018年7月11日
  8. ^ ウェストハムのヤルモレンコ、アキレス腱断裂か…長期離脱の可能性もサッカーキング 2019年10月22日
  9. ^ ウェストハム、ヤルモレンコをトルコへ売却か超worldサッカー 2021年7月1日
  10. ^ ハマーズ退団のヤルモレンコがUAE行き選択! 同胞レブロフ率いるアル・アイン入り”. 超ワールドサッカー (2022年7月13日). 2022年7月13日閲覧。
  11. ^ ОФІЦІЙНО. Андрій Ярмоленко повернувся в Динамо Київ”. СПОРТ.UA (2023年6月27日). 2023年12月15日閲覧。
  12. ^ “Yarmolenko hat-trick eases Ukraine past Luxembourg”. UEFA. (2014年11月15日). http://www.uefa.com/uefaeuro/season=2016/matches/round=2000446/match=2013900/postmatch/report/index.html 2014年11月15日閲覧。 
  13. ^ 7年ぶり主要大会復帰のオランダ、ウクライナとの激闘制して白星発進!ワイナルドゥム弾など3発”. ゴールコム (2021年6月14日). 2021年6月14日閲覧。
  14. ^ ヤルモレンコ&ヤレムチュクが2戦連発! ウクライナ、北マケドニア下して初勝利”. ゲキサカ (2021年6月18日). 2021-0618閲覧。
  15. ^ ジンチェンコが1ゴール1アシスト!…ウクライナ、延長戦の劇的弾でスウェーデン破り初8強入り”. サッカーキング (2021年6月30日). 2021年6月30日閲覧。
  16. ^ a b c d アンドリー・ヤルモレンコ - Soccerwayによる個人成績
  17. ^ a b アンドリー・ヤルモレンコ - National-Football-Teams.com
  18. ^ источники, Внешние. “Андрей Ярмоленко - лучший в 2011 году”. www.ua-football.com. 2011年12月31日閲覧。
  19. ^ "Команда": Ярмоленко - лучший игрок УПЛ”. Футбол 24. 2021年11月20日閲覧。
  20. ^ Срок предоставления хостинга для ukrfootball.ua истек”. ukrfootball.ua. 2021年11月20日閲覧。
  21. ^ Срок предоставления хостинга для ukrfootball.ua истек”. www.ukrfootball.ua. 2021年11月20日閲覧。
  22. ^ Визначено лауреатів сезону 2014/2015 в УПЛ - Офіційний сайт Федерації футболу України”. 2015年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月5日閲覧。
  23. ^ Визначено лауреатів сезону 2015/16!”. upl.ua. 2021年11月20日閲覧。
  24. ^ П'ять номінацій + «33 найкращих"”. upl.ua. 2021年11月20日閲覧。

外部リンク

編集