アンデストキ(学名:Plegadis ridgwayi)は、ペリカン目トキ科に分類される鳥類の一種である。別名ナンベイブロンズトキ

アンデストキ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: ペリカン目 Pelecaniformes
: トキ科 Threskiornithidae
亜科 : トキ亜科 Threskiornithinae
: ブロンズトキ属 Plegadis
: アンデストキ P. ridgwayi
学名
Plegadis ridgwayi
(Allen, 1876)
英名
Puna Ibis

分布

編集

ペルー中部から、ボリビアチリ北部、アルゼンチン西北部に分布する。

形態

編集

全長56-61cm。生殖羽は体の上面が赤褐色で背面と肩に緑紫色の光沢がある。体の下面は、淡い紫色の光沢のある黒色である。非繁殖羽と若年個体は頭部から頸が暗い褐色で白い縦斑がはいる。眼先の赤色の皮膚が裸出している。嘴は黒みがかった桃色で、脚は黒色である。

生態

編集

高地の沼地や湿地に生息する。


参考文献

編集
  • 『世界の動物|分類と飼育 コウノトリ目+フラミンゴ目』、財団法人東京動物園協会、1985年、83-84頁