アンコール・ワット (宝塚歌劇)

ミュージカル・ファンタジー[1]アンコール・ワット』は宝塚歌劇団雪組[1]のミュージカル作品。24場[1]。併演は『笹四郎の笛[1]』。1964年10月1日から10月29日[1]まで宝塚大劇場[1]で公演があった。

ストーリー

編集

東南アジアのアンコールワットの遺跡にまつわる悲しい物語[2]。その昔、カンボジアに扶南という国王があったが隣国クメールに滅ぼされる[2]。扶南の姫・ラーガは蛇の化身となって甦り、クメールの皇帝・ドラビア王を誘惑し始める。ガムラン音楽の響きが幻想的に盛り上げた[2]

スタッフ

編集

主な出演者

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』p.13(宝塚歌劇団)
  2. ^ a b c 監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(舞台編)』p.126(阪急コミュニケーションズ2014年4月1日ISBN 978-4-484-14600-3
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 『宝塚歌劇の60年別冊・年譜 最近の10年』p.14(宝塚歌劇団)

参考文献

編集