アルレーン・フランシス
アルレーン・フランシス(Arlene Francis、1907年10月20日 - 2001年5月31日)[1][2]は、アメリカ合衆国の女優、ラジオパーソナリティである。長年レギュラーパネリストを務めた『ホワッツ・マイ・ライン』を始めとして、多くのゲーム番組にパネリストとして出演したことでも知られる。
アルレーン・フランシス Arlene Francis | |
---|---|
アルレーン・フランシス(1958年) | |
生年月日 | 1907年10月20日 |
没年月日 | 2001年5月31日(93歳没) |
出生地 | アメリカ合衆国 マサチューセッツ州ボストン |
死没地 | アメリカ合衆国 カリフォルニア州サンフランシスコ |
国籍 | アメリカ合衆国 |
職業 | 女優、ラジオパーソナリティ |
活動期間 | 1928年 - 1991年 |
配偶者 |
ニール・アグニュー (結婚 1935年; 離婚 1945年) マーティン・ガベル (結婚 1946年; 死別 1986年) |
著名な家族 | ピーター・ガベル(子) |
若年期
編集フランシスは、1907年10月20日にマサチューセッツ州ボストンでアルレーン・フランシス・カザンジアン(Arline Francis Kazanjian)として生まれた[2]。
父のアラム・カザンジアン(Aram Kazanjian)[3]はアルメニア出身で、16歳のときにパリで美術を学んでいたが、1894年から1896年にかけてオスマン帝国政府がアルメニアで行った虐殺(ハミディアン虐殺)で両親を殺された[4]。20世紀初頭にはボストンにスタジオを構え、肖像写真家として活躍した[2]。晩年には画家として活動し、ニューヨークのオークションで販売した[5]。
フランシスが7歳の時、父はニューヨークの方がチャンスがあると判断し、一家でマンハッタンのワシントンハイツのアパートに引っ越した[6]。フランシスは1993年にサンフランシスコの老人ホームに入るまで、ニューヨークに住んでいた[1]。
キャリア
編集フランシスは、フィンチ・カレッジを卒業した後、ニューヨークを拠点にエンターテイナーとして様々なキャリアを積んだ。舞台女優としても活躍し、地元の劇場やオフ・ブロードウェイの芝居に数多く出演し、1975年までに25本のブロードウェイの芝居に出演した。1932年にユニバーサル社の『モルグ街の殺人』で映画デビューし、1970年代まで散発的に映画に出演した。
ラジオ
編集フランシスは、ニューヨークのラジオ番組のパーソナリティとして有名になり、いくつかの番組で司会を務めた。1938年から1949年の放送終了まで、ラジオのゲーム番組『ホワッツ・マイ・ネーム』(What's My Name?)の司会を務めた。この番組には、何人かの男性が共同司会者として登場したが、フランシスはこの番組で唯一の女性司会者だった[7]。
1940年、フランシスは初期のラジオ・ソープオペラ番組である『ベティ・アンド・ボブ』で主役のベティを演じた[8]。
1943年、ラジオのゲーム番組『ブラインド・デート』の司会を始め、1949年から1952年まで放送されたテレビ版でも司会を務めた[2]。1950年代から1960年代にかけて、NBCラジオの『モニター』に定期的に出演し、1960年から1984年までWOR-AMで昼間のチャットショーの司会を務めた[1]。
テレビ
編集フランシスは、長年に渡りゲーム番組『ホワッツ・マイ・ライン』のレギュラーパネリストを務めたことでよく知られている。フランシスは1950年のCBSでの通常放送の第2回で初登場し1967年に放送中止になるまで、そして1968年から1975年まで毎日放送された番組販売版に出演していた。この番組は、ゲストの職業(ライン)をパネリストが当てるというもので、司会者とパネリストの都会的な雰囲気が特徴的な、テレビゲーム番組の定番の一つとなった[1]。
フランシスは、『マッチ・ゲーム』、『パスワード』、『トゥー・テル・ザ・トゥルース』などの多くのゲーム番組に出演したほか、マーク・グッドソンとビル・トッドマンが制作した番組『バイ・ポピュラー・デマンド』で、オリジナルの司会者であるロバート・アルダに代わって短期間司会を務めた[9]。
『TVガイド』によると、フランシスは1950年代のゲーム番組のパネリストの中で出演料が最も高額な人物であり、プライムタイム版の『ホワッツ・マイ・ライン』では1回の出演につき1000ドルの出演料を受け取っていた。2番目に出演料が高額なパネリストであるドロシー・キルガレンとフェイ・エマーソンは、1回の出演につき500ドルであった[10]。
フランシスはテレビにおける女性出演者の先駆者であり、音楽番組やドラマ以外の番組で主役を務めた最初の一人である。1954年から1957年にかけては、NBCの女性向け1時間番組『ホーム』で司会者兼編集長を務めた[2]が、これは放送ネットワークの社長であるパット・ウィーバーが同ネットワークの『トゥデイ』や『ザ・トゥナイト・ショー』を補完するために考案したものである。『ニューズウィーク』誌はフランシスを「テレビ界のファーストレディ」として表紙に掲載した。
映画
編集ハリウッド映画にも数本出演し、『モルグ街の殺人』(1932年)では、ベラ・ルゴシが演じるマッドサイエンティストの餌食になる通行人の役でデビューした。フランシスは回想録の中で、当時、演技の経験は通っていた修道院の学校で小さなシェークスピア作品に出演したことしかなかったのに、この映画に出演したと語っている[11]。1948年、アーサー・ミラーの戯曲『みんな我が子』の映画化作品でエドワード・G・ロビンソンと共演した。
1960年代には3本の映画に出演した。ビリー・ワイルダー監督による、ミュンヘンで撮影された『ワン・ツー・スリー』(1961年)では、ジェームズ・キャグニーが演じる主人公の妻を演じている。1963年の『スリル・オブ・イット・オール』では、ジェームズ・ガーナーと共演した。1968年には、舞台で何度か演じたことのある『ローラ』のテレビ版に出演した。最後の映画出演は、ワイルダー監督の『悲愁』(1978年)だった。
その他の業績
編集1978年、フランシスは長年の友人であるフローレンス・ローマとの共著で自叙伝"Arlene Francis: A Memoir"(アルレーン・フランシス: 回想録)を執筆した[12]。1960年に"That Certain Something: The Magic of Charm"[2]、1961年に料理本"No Time for Cooking"を執筆した。
私生活
編集フランシスは2度結婚している。1935年にパラマウント映画の重役だったニール・アグニューと結婚したが、1945年に離婚した[2]。
翌1946年に、俳優でプロデューサーのマーティン・ガベルと結婚し、1986年に死別した[2]。ガベルは『ホワッツ・マイ・ライン』のゲストパネラーとしてよく出演し、番組内でも愛称で呼び合っていた。
マーティンとの間には息子ピーター・ガベルがいる[1]。ピーターは1947年1月28日生まれの法学者で、サンフランシスコのニュー・カレッジ・オブ・カリフォルニアの教授であり、ユダヤ人コミュニティ向けの雑誌『ティックーン』の副編集長を務めていた。1964年のニューヨーク万国博覧会でツアーガイドとして働いていた時に『ホワッツ・マイ・ライン』のゲストとして出演し、母を驚かせた[14]。
フランシスは、夫から贈られたハート型のダイヤモンド・ペンダントを常に身につけていることで知られており、『ホワッツ・マイ・ライン』の出演時にもほぼ全ての場面で身につけていた。1988年にニューヨークのタクシーを降りる際、強盗にこのペンダントを奪われた[15]。
1963年5月26日、ロングアイランドの劇場から『ホワッツ・マイ・ライン』の生中継が行われるマンハッタンのスタジオまで一人で車を運転しているときに交通事故に遭った。フランシスの車が追突され、それによって濡れた路面で車が横滑りし、高速道路のコンクリートの仕切りを飛び越えて、5人の乗客を乗せた車と衝突し、そのうちの1人が死亡した[16]。フランシスは、鎖骨が折れ、脳震盪を起こし、多くの傷や痣を作った[16]。
死去
編集フランシスは、2001年5月31日、アルツハイマー病と癌により、カリフォルニア州サンフランシスコで93歳で亡くなった[17][18]。遺体はペンシルバニア州トレヴォースのルーズベルト・メモリアル・パークに埋葬された。
著書
編集- Francis, Arlene (1978). Arlene Francis: A Memoir. with Florence Rome. New York: Simon & Schuster. ISBN 978-0671228088
脚注
編集- ^ a b c d e Smith, Liz (April 20, 1993). “Bravo for 'Normal Heart'”. Los Angeles Times
- ^ a b c d e f g h Vallance, Tom. “Arlene Francis obituary”. The Independent. オリジナルのOctober 28, 2010時点におけるアーカイブ。 June 4, 2001閲覧。
- ^ “Arlene Francis profile”. FilmReference.com. 2021年4月3日閲覧。
- ^ Francis, Arlene, with Florence Rome, pp. 4–5.
- ^ Francis, Arlene, with Florence Rome, pp. 11–13.
- ^ Francis, Arlene, with Florence Rome (1978), p. 14.
- ^ Dunning, John (1998). On the Air: The Encyclopedia of Old-Time Radio (Revised ed.). New York, NY: Oxford University Press. p. 716. ISBN 978-0-19-507678-3 2019年8月25日閲覧. "What's My Name, game show."
- ^ “What's New from Coast to Coast”. Radio and Television Mirror 13 (6): 6–9. (April 1940) February 25, 2015閲覧。.
- ^ Gross, Ben (August 31, 1950). “Looking & Listening with Ben Gross” (英語). Daily News 2018年10月23日閲覧。
- ^ TV Guide January 8–14, 1954 page 6. Retrieved February 21, 2017
- ^ Francis, Arlene; Rome, Florence (1978). Arlene Francis: A Memoir. Simon & Schuster. pp. 18–19. ISBN 0671228080
- ^ Francis, Arlene; Rome, Florence (1978). Arlene Francis: A Memoir. Simon & Schuster. ISBN 0671228080
- ^ “George Foster Peabody Awards Board Members”. peabodyawards.com. October 3, 2015閲覧。
- ^ YouTube; retrieved July 29, 2013.
- ^ “Thief Steals Arlene Francis' Heart”. Kentucky New Era. Associated Press: p. 4D. (July 7, 1988) December 17, 2017閲覧。
- ^ a b “Arlene Francis Hurt in Crash; Woman in Second Auto Killed”. The New York Times: p. 14. (1963年5月27日)
- ^ Willis, John; Monush, Barry (2002). “Obituaries for 2001: Arlene Francis”. Screen World: 2002 Screen Annual. 53. New York: Applause Theater & Cinema Books. p. 355. ISBN 1-55783-598-5
- ^ “Arlene Francis, 93, Mainstay Of 'What's My Line?' on TV”. The New York Times. (June 2, 2001) November 29, 2014閲覧。
外部リンク
編集- Arlene Frances is hostess of Blind Date (a 1950s TV game show) in this video from YouTube
- Arlene Francis Show with guest Sparky Lyle, WOR radio, October 26, 1977
- アルレーン・フランシス - IMDb
- Arlene Francis - TCM Movie Database
- アルレーン・フランシス - インターネット・ブロードウェイ・データベース
- Arlene Francis, Actress and TV Panelist, dies at 93
- "アルレーン・フランシス". Find a Grave. 2010年9月19日閲覧。