アルマン・トルーソーフランス語: Armand Trousseau1801年10月14日 - 1867年6月23日)は、フランス内科医である。悪性腫瘍で見られるトルーソー症候群や、低カルシウム血症で見られるトルーソー徴候などを発見してその名を残したほか、トルーソー=ラルマン体(: Trousseau-Lallemand bodies、現在ベンス・ジョーンズ蛋白として知られるものと同義[3][4])も発見した。「効いているうちに、新しい薬をすぐ使え」("use new drugs quickly, while they still work") との警句を残した人物と言われることもあるが[5]、実際にはミシェル=フィリップ・ブーヴァール英語版が40年前に同じことを述べている[6]

アルマン・トルーソー
: Armand Trousseau
人物情報
生誕 (1801-10-14) 1801年10月14日
フランスの旗 フランスアンドル=エ=ロワール県トゥール
死没 (1867-06-23) 1867年6月23日(65歳没)
フランスの旗 フランスパリ
子供 ジョルジュ・フィリップ・トルーソー英語版
学問
研究分野 内科学
主な業績 トルーソー症候群トルーソー徴候、トルーソー=ラルマン体の発見
テンプレートを表示

略歴

編集

アンドル=エ=ロワール県トゥール出身のトルーソーは、地元の総合病院にいたピエール・フィデル・ブルトノー英語版の弟子として医学研究を始めた[7][8]。彼はパリに移って学問を続け、1825年には博士号を取得し、1827年には非常勤職員となった。1828年にはフランス政府の任命を受けて、南フランスでの伝染病調査に向かっている。この任務を遂行した後、同年には黄熱病調査委員会の一員としてジブラルタルへ向かった[9]。この仕事と喉頭結核 (laryngeal phthisis) に関する研究で[10][11]、彼はパリの学壇で認知されるようになる。

1830年にはコンクールを経て病院医師 (Médecin des hôpitaux) となり、ジョセフ=クロード=・レカミエ英語版の下でオテル=デュー英語版の医師として働きつつ、1832年には中央省庁で公衆衛生を担う役職を得た。1837年には、アカデミーから大賞を獲得した (the great prize of the academy) 。1839年には聖アントワーヌ病院 (the Hôpital St. Antoine) の内科医となり、その後はパリ大学医学部の治療部門・薬理学の長となった。1850年には臨床医学委員長となり、再びオテル=デューの主任医師として働き始めた[1]。彼は政治分野でも熱心に活動しており、特に1848年のフランス革命後には、立法府の一員になるなどいくつかの役職を歴任した。晩年は胃癌に苦しんだ[12]。偶然にも、1867年には自身で発見したトルーソー症候群を発症し[1]、その活動は癌によって制限され、そのまま死に至った。

レガシー

編集
 
フランス医学アカデミー英語版にある胸像、左から2番目がトルーソー

トルーソーは、クループ肺気腫胸膜炎甲状腺腫マラリアの新規治療法開発に大きく寄与した。1837年に発表した喉頭学英語版に関する基礎論文で、フランス医学アカデミーの賞を受けている。彼はフランスで初めて気管切開を行った人物でもあり、気管挿管技術と合わせて1851年に専攻論文を書いている。臨床医学と治療法に関する彼の教科書は人気を博し、英語にも翻訳された。トルーソーは「失語症」・「不完全型英語版」(Forme fruste) を造語したほか、アジソン病ホジキンリンパ腫といったエポニムを世に広めた。

1833年、彼はトルーソー気管拡張器 (the Trousseau Tracheal Dilator) を発明したが、これは先の鋭い鉗子で、気管切開時に空気孔へアプローチしやすくするためのものだった[13]。他にも、悪性腫瘍に伴う血液凝固亢進で脳卒中を起こすトルーソー症候群低カルシウム血症時に上腕をマンシェットで圧迫することにより手が助産師肢位を取るトルーソー徴候などに名を残している[1][2][14][15]

トルーソーは優れた教師でもあり、門下からは名声を得たものも数多く出た。教え子の中には、プエルトリコの独立指導者にして外科医、そしてレジオンドヌール勲章受賞者のラモン・エメテリオ・ベタンセス英語版もいる[16]。息子のジョルジュ・フィリップ・トルーソー英語版(1833年 - 1894年)はハワイ王国のお抱え医師となり、孫のアルマン・アンリ・トルーソー(Armand Henri Trousseau 、1856年 - 1910年)は高名な眼科医となった[17]

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d 内山, 真一郎「I.障害部位・病態による臨床病型 7.トルーソー症候群」『日本内科学会雑誌』第97巻第8号、2008年、1805-1808頁、doi:10.2169/naika.97.1805ISSN 1883-20832019年12月30日閲覧 
  2. ^ a b 長谷川祐三 (2016年6月24日). “脳神経外科医師に聞く がん治療中の脳卒中に注意——意外と多い“トルソー症候群”の最新知識”. 先進医療.net 脳卒中Report. 最先端の医療をお伝えする活動推進委員会. 2019年12月30日閲覧。
  3. ^ van Hoof, Henri (1993). Dictionnaire des éponymes médicaux: français-anglais. Peeters Publishers. p. 56. ISBN 9789068315103. https://books.google.co.jp/books?id=pnhTUaeHmy0C&pg=PA56&lpg=PA56 2019年12月31日閲覧。 
  4. ^ Lallemand bodies”. whonamedit.com. 2019年12月31日閲覧。
  5. ^ Arthur K. Shapiro, Elaine Shapiro, The Powerful Placebo: From Ancient Priest to Modern Physician, passim cites Trousseau, 1833
  6. ^ Gaston, de Lévis (1813). Souvenirs et portraits, 1780-1789'. p. p. 240. https://books.google.com/books?id=bxXZmvs_15gC&pg=PA240 (フランス語)
  7. ^ Pablo Young, Marcelo A. Bravo, María G. González, Bárbara C. Finn, Mariano A. Quezel, Julio E. Bruetman (2014-10). “Armand Trousseau (1801-1867), su historia y los signos de hipocalcemia”. Rev. méd. Chile (Santiago[要曖昧さ回避]) 142 (10): 1341-1347. doi:10.4067/S0034-98872014001000017. PMID 25601121. 
  8. ^ Armand Trousseau - Biography”. whonamedit.com. 2019年12月31日閲覧。
  9. ^ Musteen, Jason (2011-10-15). Nelson's Refuge: Gibraltar in the Age of Napoleon. Naval Institute Press. ISBN 9781612510842. https://books.google.co.jp/books?id=HThZ_inxa14C&pg=PT242&lpg=PT242 2019年12月31日閲覧。 
  10. ^ Peumery, JJ. (2003 Apr-Jun). “[Armand Trousseau (1801-1867), French physician par excellence]” (フランス語). Hist Sci Med. 37 (2): 151-156. PMID 12952010. 
  11. ^ Trousseau, Armand; Belloc, Hippolyte (1839). A Practical Treatise on Laryngeal Phthisis, Chronic Laryngitis, and Diseases of the Voice. A. Waldie. p. 14. https://books.google.co.jp/books?id=R80vAQAAMAAJ&pg=PA14&lpg=PA14 2019年12月31日閲覧。 
  12. ^ Mann CV, Russell RCG, Williams NS. Bailey and Love's short practice of surgery. 22nd ed. London: Chapman and Hall; 1995. p. 694.
  13. ^ Judd, Owen; Repanos, Costa; Bridger, Michael W (April 2007). “Are Tracheal Dilators Useful in Stomal Stenosis?”. Ann R Coll Surg Engl 89 (3): 313–314. doi:10.1308/rcsann.2007.89.3.313b. PMC 1964707. PMID 17427321. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1964707/. 
  14. ^ 平田, 結喜緒「2.低カルシウム血症」『日本内科学会雑誌』第88巻第7号、1999年、1189-1194頁、doi:10.2169/naika.88.1189ISSN 1883-20832019年12月31日閲覧 
  15. ^ Dubhashi, Siddharth Pramod; Choudhary, Siddharth (2016). “Armand Trousseau”. MEDICAL HISTORY 4 (1): 149-150. doi:10.4103/2321-4848.183354. http://www.amhsjournal.org/article.asp?issn=2321-4848;year=2016;volume=4;issue=1;spage=149;epage=150;aulast=Dubhashi;type=3 2019年12月31日閲覧。. 
  16. ^ Ojeda Reyes, Félix, El Desterrado de París, pp. 20, 29–30
  17. ^ Jean Greenwell (1991年). “Doctor Georges Phillipe Trousseau, Royal Physician”. Hawaiian Journal of History (Hawaii Historical Society) 25: pp. 121–145. hdl:10524/329 

外部リンク

編集