アマ・ダブラム
アマ・ダブラム(Ama Dablam)は、ヒマラヤ山脈にある山。標高6,856m[3]。「アマ・ダブラム」とはシェルパ語(チベット語の方言[4])で「母の首飾り」という意味[3]。切り立った山肌と稜線が特徴的である[5]。
アマ・ダブラム | |
---|---|
タンボチェから見たアマ・ダブラム | |
最高地点 | |
標高 | 6,812 m (22,349 ft) [1] |
プロミネンス | 1,041 m (3,415 ft) [2] |
座標 | 北緯27度51分40秒 東経86度51分40秒 / 北緯27.86111度 東経86.86111度座標: 北緯27度51分40秒 東経86度51分40秒 / 北緯27.86111度 東経86.86111度 |
地形 | |
所在地 | クーンブ, ネパール |
所属山脈 | クーンブ・ヒマール |
登山 | |
初登頂 | 1961年、Mike Gill、Barry Bishop、Michael Ward、Wally Romanes |
プロジェクト 山 | |
登山について
編集何本かの登山ルートが開かれているが、どのルートから登るにしても非常に急峻で、高度な登山技術が要求される。モンスーンの後の天候は安定するが、ポストモンスーン特有の厳しい寒気に加え、標高6,000mを超える希薄な空気という厳しい条件での登山になる。
登頂史
編集- 1961年3月13日: ニュージーランドのヒラリー隊が初登頂[3]。
- 1979年4月30日: ジェフ・ロウが南壁単独初登攀。
- 1979年10月21日-10月23日: フランス隊が北稜初登攀。
- 1985年: 山学同志会の坂下直枝、有明正之が西壁初登攀。
- 1992年: 山野井泰史(当時27歳)が西壁(6812m)を冬季単独初登壁[6]。
脚注
編集出典
編集- ^ Nepa Maps (Pvt.Ldt. ), NE517: Everest Base Camp & Gokyo, Kathmandu, Nepal, 2013
- ^ "Ama Dablam". Peakbagger.com. 2009年3月1日閲覧。
- ^ a b c 三省堂編修所 編『コンサイス 外国地名事典』(3版)三省堂、1998年、33頁。ISBN 4-385-15338-8。
- ^ “シェルパ語”. コトバンク. 2023年1月24日閲覧。
- ^ “アマダブラム(6812m) 26日間”. ROYAL ORCHID TREKS. 2020年5月10日閲覧。
- ^ “山野井 泰史(やまのい やすし)”. MAGIC MOUNTAIN. 2014年10月28日閲覧。
外部リンク
編集ウィキメディア・コモンズには、アマ・ダブラムに関するカテゴリがあります。