アビア州
ナイジェリアの州
- アビア州
- Abia
- 州の愛称: 神が持つ州
-
国 ナイジェリア
州都 ウムアヒア 設置日 1991年8月27日 公用語 英語 面積 6,320 km² (32位) 人口
-2006年 国勢調査¹15位
4,112,230州知事
(一覧)アレックス・オッティ (APGA) 上院議員 エニンナヤ・アバリベ (PDP)
ウチェ・チュクメリジェ (PPA)
ンケチ・ンワオグ (PDP)ISO 3166-2:NG NG-AB 公式サイト ABIA STATE PORTAL - ¹ 予備調査
アビア州 (アビアしゅう、英語:Abia State)は、ナイジェリアの南東部の内陸州。 1991年8月27日に旧イモ州の東部が分割され設置された。 住民はイボ人が大部分を占める。 州都はウムアヒア (Umuahia)。 2006年の人口は約283.4万人。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d1/Abia_tower.jpg/200px-Abia_tower.jpg)
アビア州には工場が多いため「アフリカの日本」と呼ばれることもある。 雨期により農地が広くヤムイモ、トウモロコシ、ジャガイモ、米、カシュー、バナナ、キャッサバなどが栽培される。 原油が埋蔵されている。 アビア州立大学、連邦農業大学がある。 主な言語はイボ語。 約240万人はキリスト教徒、起業家である。
地理
編集州南部は低地で他の部分は高地[1]。
都市
編集空港
編集- ポートハーコート国際空港(Airport Code:PHC):アバから30分、ウルムアヒアから50分の距離。
脚注
編集- ^ “Niger Delta Region Land and People”. www.nddc.gov.ng. Federal Republic of Nigeria. p. 4. 2015年11月30日閲覧。