アドゥーナイク(Adûnaic)は、J・R・R・トールキンの小説に登場する、第二紀ヌーメノール人間たちの言語。「西の言語」を意味する。

アドゥーナイク
Adûnaic
話される国 ヌーメノール
地域 エレンナ
話者数 不明。第二紀に起こり滅亡した国ヌーメノールの言語
言語系統
表記体系 テングワールキアス
参考言語による分類 先験語、しかし他のアルダの言語に関連
言語コード
ISO 639-2 art
ISO 639-3
テンプレートを表示

アドゥーナイクは、アタニの関連したベオルの族ハドルの族の言葉、共通してタリスカと呼ばれるものに由来し、第二紀を通してベオルの族の言葉は、ヌーメノールの一部、特にエメリエアンドゥーニエの港周辺で残り続けた。ベオルの族の大半はダゴール・ブラゴルラハの後に殺されたため、ハドルの族の言葉が最も優勢になった。

アドゥーナイクは人間の第二の族ハラド人の言葉からは全く影響を受けなかったようで、第二紀にヌーメノール人が中つ国に戻ったとき、ヌーメノール人たちはハラド語を話していたエネドワイスミンヒリアスの民を彼らの遠い親戚と認識できなかった。

第三紀を通して中つ国で広範に話された西方語または共通語は、主にアドゥーナイクに由来する。ウンバール黒きヌメノール人と他のヌーメノールの植民地では、第三紀を通し黒アドゥーナイク(Black Adûnaic)と呼ばれた親類語を話し、それはエルフ語の影響を受けず豊潤にされなかったので古い言葉に近かった。

トリビア

編集

アドゥーナイクは「名詞クラス」、つまり文法的性をもつトールキン言語の中で極めて稀な言語のひとつである。

参照

編集

外部リンク

編集