アギトプンクト
アギトプンクト(露: агитпункт, ラテン文字表記: agitpunkt, 「宣伝局」)は、ソ連の政府機関。1919年5月13日に労働者と農民の国防評議会にて設立され、政治的なプロパガンダの中心的役割を担った[1]。十月革命の完遂を目指し、新聞、ポスター、レコード、文学作品など様々媒体でボリシェヴィキ・赤軍のプロパガンダ活動を行い、ソ連建国後の大祖国戦争期においても活動している[1]。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/52/%D0%9A%D0%BB%D0%B8%D0%BD-9._%D0%9A%D0%BB%D1%83%D0%B1.1976%D0%B3.jpg/220px-%D0%9A%D0%BB%D0%B8%D0%BD-9._%D0%9A%D0%BB%D1%83%D0%B1.1976%D0%B3.jpg)
英語のagitating point(アジテーティング・ポイント)並びにその省略形アジトに相当する。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b “Агитпункт”. Большая советская энциклопедия: В 30 т. — М.: Советская энциклопедия,. slovari.yandex.ru (1969-1978). 2011年9月28日閲覧。