アウトバーン 3ドイツ語: Bundesautobahn 3, BAB 3 または A 3)はドイツ高速道路アウトバーンの一路線である。

アウトバーン
Bundesautobahn 3
地図
路線延長 778 km
起点 エメリッヒ・アム・ライン
主な
経由都市
オーバーハウゼン
デュースブルク
デュッセルドルフ
レーヴァークーゼン
ケルン
ヴィースバーデン
フランクフルト・アム・マイン
ヴュルツブルク
ニュルンベルク
レーゲンスブルク
終点 パッサウ
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

北西のオランダ国境、エメリッヒ・アム・ライン付近から南東のオーストリア国境、パッサウ付近まで、778 kmの路線を持つ主要道路である。オランダとオーストリアを接続する国際道路のドイツ側区間である。オランダ側区間はデン・ハーグまで至る。

レーバークーゼンJCTからホイマーJCTまでの区間はケルン環状アウトバーンの一区間をなす。

概要

編集

ドイツの第2の長さをほこるアウトバーン。ノルトライン=ヴェストファーレン州のエルテン国境通過点でオランダのA12の継続として始まる。同州内ではライン川に沿いながらライン=ルール都市圏をデュースブルクからケルンまで縦断する。オーバーハウゼンでA2と、ケルン附近でA1A4と交差する。ケルンを経てからライン川から離れ、フランクフルト・アム・マイン方面に続く。ラインラント=プファルツ州北部とヘッセン州南部を横断して、フランクフルトを中心とするライン=マイン都市圏を横断する。フランクフルトでA5と交差する。バイエルン州アシャフェンブルクからパッサウまで横断する。ヴュルツブルク付近でA7と、ニュルンベルク付近でA9A6と交差する。パッサウ/ズーベン国境通過点でオーストリアに入り、オーストリアのA8として続く。

ヨーロッパの交通網において重要な路線の一つであり、複数の欧州自動車道路の一区間にもなる。それらはE34号線E35号線E41号線E42号線E44号線E45号線、およびE56号線である。

行程

編集
  • 計画段階の新規インターチェンジおよびジャンクションは含まれていない。
  • 接続路線名の特記がないものは州道または郡道。
  アウトバーン 3の行程一覧表
IC
番号
施設名 接続路線名
1   エルテン・アウトバーン国境通過点
(Grenzübergang Elten Autobahn)
    アーネム方面 ノルトライン=
ヴェストファーレン州
2   エルテン --
3a   エメリッヒ   連邦道路220号線
3b   エメリッヒ東 --
4   レース / ボッホルト   連邦道路67号線
5   ハミンケルン / ボッホルト   連邦道路473号線
6   ヴェーゼル   連邦道路58号線
7   ヒュンクセ --
8   ディンスラーケン --
9   ディンスラーケン南   連邦道路8号線
10   オーバーハウゼン交差点(Kreuz)   アウトバーン2号線
  アウトバーン516号線
11   オーバーハウゼン=ホルテン --
12   オーバーハウゼン西交差点(Kreuz)   アウトバーン42号線
13   オーバーハウゼン=リーリヒ --
14   カイザーベルク交差点(Kreuz)   アウトバーン40号線
15   デュースブルク=ヴェーダウ --
16   ブライトシャイト交差点(Kreuz)
Kreuz Breitscheid
  アウトバーン52号線
  アウトバーン524号線
17   ラーティンゲン東交差点(Kreuz)   アウトバーン44号線
18   メットマン   連邦道路7号線
19   ヒルデン交差点 (Kreuz)   アウトバーン46号線
20   ゾーリンゲン   連邦道路229号線
21   ランゲンフェルト交差点(Kreuz)   アウトバーン542号線
22   レーバークーゼン=オップラーデン   連邦道路8号線
23   レーバークーゼン交差点(Kreuz)   アウトバーン1号線
24   レーバークーゼン=ツェントルム --
25   ケルン=ミュールハイム   連邦道路51号線
26   ケルン=デルブリュック   連邦道路506号線
27   ケルン東交差点(Kreuz)   アウトバーン4号線
  連邦道路55a号線
28   ホイマー分岐点(Dreieck)   アウトバーン 4
  アウトバーン59号線
29   ケーニヒスフォルスト --
30a   レースラート --
30b   ローマー   連邦道路507号線
31   ローマー   連邦道路484号線
32   ボン/ジークブルク交差点(Kreuz)   アウトバーン560号線
33   ジーベンゲビルゲ --
34   バート・ホネフ/リンツ --
35   ノイシュタット/ヴィート -- ラインラント=
プファルツ州
36   ノイヴィート   連邦道路256号線
37   ディーアドルフ   連邦道路413号線
38   ランスバッハ=バウムバッハ --
39   デルンバッハ分岐点(Dreieck)   アウトバーン48号線
40   モンタバウアー   連邦道路49号線
  連邦道路255号線
41   ディーツ --
42   リンブルク   連邦道路49号線
  連邦道路54号線
ヘッセン州
43   リンブルク南   連邦道路8号線
44   バート・カンベルク --
45   イットシュタイン   連邦道路275号線
46   ヴィースバーデン/ニーダーンハウゼン   連邦道路455号線
47   ヴィースバーデン交差点(Kreuz)   アウトバーン66号線
48   ラウンハイム   連邦道路43号線
48   メンヒホーフ分岐点(Dreieck)   アウトバーン67号線
49   ケルスターバッハ   連邦道路43号線
50   フランクフルト交差点(Kreuz) --
50   フランクフルト交差点(Kreuz)   アウトバーン5号線
  連邦道路43号線
51   フランクフルト南   連邦道路43号線
  連邦道路44号線
52   オッフェンバッハ交差点(Kreuz)   アウトバーン661号線
52   オッフェンバッハ南   連邦道路3号線
53   オーバーツハウゼン --
54   ハーナウ   連邦道路45号線
55   ゼーリゲンシュタット --
56   ゼーリゲンシュタット分岐点(Dreieck)   アウトバーン45号線
57   シュトックシュタット・アム・マイン交差点(Kreuz)   連邦道路469号線 バイエルン州
58   アシャッフェンブルク   連邦道路8号線
59   アシャッフェンブルク東   連邦道路26号線
60   ゴルトバッハ   連邦道路26号線
61   ヘスバッハ   連邦道路26号線
62   ベッセンバッハ/ヴァルトアシャッフ --
63   ヴァイバースブルン --
64   ロールブルン
Rohrbrunn
--
65   マルクトハイデンフェルト
Marktheidenfeld
  連邦道路8号線
66   ヴェルトハイム/レングフルト
Wertheim/Lengfurt
-- バーデン=
ヴュルテンベルク州
67   ヘルムシュタット   連邦道路468号線 バイエルン州
68   ヴュルツブルク西分岐点(Dreieck)   アウトバーン81号線
69   ヴュルツブルク/キスト
Würzburg/Kist
  連邦道路27号線
70   ヴュルツブルク=ハイディングスフェルト
Würzburg-Heidingsfeld
  連邦道路19号線
71   ヴュルツブルク/ランダースアッカー
Würzburg/Randersacker
  連邦道路13号線
72   ロッテンドルフ   連邦道路8号線
73   ビーベルリート交差点
Kreuz Bibelried
  アウトバーン7号線
74   キッツィンゲン/シュヴァルツバッハ
Kitzingen/Schwarzach
  連邦道路22号線
75   ヴィーゼントハイト
Wiesentheid
  連邦道路286号線
76   ガイゼルヴィント
Geiselwind
--
77   シュリュッセルフェルト
Schlüsselfeld
--
78   ヘーヒシュタット=北
Höchstadt-Nord
--
79   ポマースフェルデン
Pommersfelden
  連邦道路505号線
80   ヘーヒシュタット=東
Höchstadt-Ost
--
81   エアランゲン西 --
82   エアランゲン=フラウエンアウラッハ
Erlangen-Frauenaurach
--
83   フュルト/エアランゲン交差点
Kreuz Fürth/Erlangen
  アウトバーン73号線
84   エアランゲン=テンネンローエ交差点
Kreuz Erlangen-Tennenlohe
  連邦道路4号線
85   ニュルンベルク   連邦道路2号線
86   ニュルンベルク=ベーリンガースドルフ   連邦道路14号線
87   ニュルンベルク=メーゲルドルフ --
88   ニュルンベルク交差点(Kreuz)   アウトバーン9号線
89   アルトドルフ交差点
Kreuz Altdorf
  アウトバーン6号線
90   アルトドルフ/ブルクタン
Altdorf/Burgthann
--
91   オーバーエールスバッハ
Oberölsbach
--
92a   ノイマルクト・イン・デア・オーバープファルツ
Neumarkt in der Oberpfalz
  連邦道路299a号線
92b   ノイマルクト=東
Neumarkt-Ost
--
93   フェルブルク
Velburg
--
94   パースベルク
Parsberg
--
95   ベーラッツハウゼン
Beratzhausen
--
96   ラーバー
Laaber
--
97   ニッテンドルフ
Nittendorf
  連邦道路8号線
98   ジンツィング
Sinzing
--
99   レーゲンスブルク交差点(Kreuz)   アウトバーン93号線
100a   レーゲンスブルク大学 --
100b   レーゲンスブルク=Burgweinting --
101   レーゲンスブルク東   連邦道路15号線
102   ノイトラウプリング
Neutraubling
--
103   ローゼンホーフ
Rosenhof
  連邦道路8号線
104a   ヴェルト・アン・デア・ドーナウ/ヴィーゼント
Wörth an der Donau/Wiesent
--
104b   ヴェルト・アン・デア・ドーナウ=東
Wörth an der Donau-Ost
--
105   キルヒロート
Kirchroth
--
106   シュトラウビング
Straubing
  連邦道路20号線
107   ボーゲン
Bogen
--
108   シュヴァルツァッハ
Schwarzach
--
109   メッテン
Metten
--
110   デッゲンドルフ交差点
Kreuz Deggendorf
  アウトバーン92号線
111   ヘンガースベルク
Hengersberg
  連邦道路533号線
112   イッゲンスバッハ
Iggensbach
--
113   ガーンハム/フィルスホーフェン
Garham/Vilshofen
--
114   アイッハ・フォアム・ヴァルト
Aicha vorm Wald
--
115   パッサウ --
116   パッサウ中央   連邦道路12号線
117   パッサウ南 --
118   ポッキング
Pocking
  連邦道路12号線
  連邦道路512号線
119   パッサウ/ズーベン・アウトバーン国境通過点
Grenzübergang Passau/Suben Autobahn
    リンツ方面


歴史

編集

1925年 - 1943年

編集

エメリッヒからオーバーハウゼンまでの区間の建設は1936年から計画された。複数の工業団地を経由するため、路線の設定は難しかったが、建設は1939年7月に始まった。しかし、この建設は第二次世界大戦の影響で1940年7月に停止され、1942年5月から工事が最終的に放棄された。

ケルンからデュッセルドルフまでの区間はそれより早く1925年から計画された。プロイセン州ライン州行政区画連合(Provinzialverband der Rheinprovinz)が当該区間の路線を1929年に決定した後、建設は1931年に始まった。最初はオップラーデン(現レーバークーゼン市の地区)付近で2.5kmの長さの区間が建設され、1933年9月27日に開通した。

オーバーハウゼンからケルン経由でヴィースバーデンに至る路線は1940年まで断片的に建設された。ケルン=ミュールハイムからメットマンまでの区間は1936年5月21日に開通された。ブライトシャイトからデュースブルク=マイデリッヒまでの区間も同年に開通。翌年に現在にオーバーハウゼンJCTまでの延長が完成された。メットマンとブライトシャイトの間の路線も同年に完成された。

ケルンからヴィースバーデンまでの区間は1930年第半ばから建設された。ケルン=ミュールハイムJCTからジークブルクまでの区間は1937年12月17日に開通した。1938年12月15日にジーベンゲビルゲICまでの区間が完成し、1939年9月20日にディアドルフICまでの区間も開通した。ヴィースバーデンJCTからリンブルク=北ICまでの区間は1939年9月23日に開通した。ラーンタールブリュッケという渓谷横断橋は当時該当区間の最も建設が困難な建造物だったとされている。リンブルクとディアドルフの間の区間は1940年6月15日に完成された。ヴィースバーデン以南の路線は1938年から建設されたが、1943年初頭に戦争のため放棄された。

バイエルン州においての路線は、ニュルンベルクからレーゲンスブルクを経由してパッサウまでのアウトバーンが1937年から計画された。1942年までの建設放棄までエアランゲン付近からニュルンベルクJCTまでの区間だけ1941年に完成することができたが、レーゲンスブルク付近のドナウ川横断橋の建設も1942年まで始まった。

1950年 - 1984年

編集

A 3路線の建設は1950年代に再開した。オーバーハウゼンとエメリッヒまでの区間は建設が1958年に再開された。オーバーハウゼンからヴェーゼルまでの区間は1961年に開通した。エルテン国境通過店からエメリッヒまでの7.2 kmの区間も同時期に建設された。この区間は1962年に完成された。オーバーハウゼンからオランダ国境までの区間は1965年に全線開通できた。

ヴィースバーデン以南の路線建設は1950年に再開されたヴァイルバッハまでの区間は1951年、フランクフルト=南までの区間は1956年7月10日に開通された。同時にフランクフルト空港付近にA 5とのJCT(フランクフルトJCT)も建設され、戦後西ドイツ最初のアウトバーン交差点の建設であった。

フランクフルトからエアランゲンまでの区間(長さ214 km)の建設は9年間かかった。1959年12月15日にロールプルンまでの区間が開通された。その後、ヴュルツブルク=西までの区間は1961年10月27日に、ニュルンベルクまでの区間は1964年11月26日に開通された。この区間の建設で工事作業員21人は労災に遭い、殉職した。

ニュルンベルク以南の路線の建設は1958年から再計画された。冷戦体制下で拡大されたホーエンフェルス演習場を迂回する必要が生じ、戦前の計画より異なる路線を設定することが必要になった。レーゲンスブルクまでの区間は1971年まで完成された。

デッゲンドルフからパッサウまでの区間は1968年から建設された。イッゲンスバッハまでの区間は1975年に、パッサウ=北ICまでの区間は1978年に、パッサウ=南ICまでの区間は1979年に、オーストリア国境までの区間は1983年に開通した。

レーゲンスブルクからデッゲンドルフまでの区間は最も遅く完成された。建設は1970年代末から実施された。開通は1984年に行なわれ、A 3全線開通が果たされた。なお、ドイツ・アウトバーンのナンバリング制度は1975年に導入された。その時から本線がA 3となっている。

1992年の改革

編集

ドイツのIC番号制度は1992年に導入された。A 3のIC番号はオランダ国境で始まり、オーストリア国境で終わる。119番まで数えられ、ICとJCTの数が100個を超える長い路線の一つである。なお、1992年の改革でA 2の起点は新たにオーバーハウゼンJCTに設定された。A 2はその前にオランダ国境に起点を置いていたが、該当区間は1992年からA 40の最西端区間とされている。オーバーハウゼンJCTとカイザーベルクJCTの間の区間は当時までA 2とA 3の共同区間であったが、前者の起点再設定後A 3だけの区間となった。

関連項目

編集

外部リンク

編集