みずがめ座ミュー星
みずがめ座μ星(みずがめざミューせい、μ Aquarii、μ Aqr)は、みずがめ座にある連星である[5]。見かけの等級は4.73と、肉眼でみることができる明るさである[1]。年周視差に基づいて太陽からの距離を計算すると、約157光年である[2][注 1]。
みずがめ座μ星 μ Aquarii | ||
---|---|---|
星座 | みずがめ座 | |
見かけの等級 (mv) | 4.73[1] | |
位置 元期:J2000.0 | ||
赤経 (RA, α) | 20h 52m 39.2327670s[2] | |
赤緯 (Dec, δ) | −08° 58′ 59.949931″[2] | |
視線速度 (Rv) | -9.1 km/s[3] | |
固有運動 (μ) | 赤経: 45.75 ミリ秒/年[2] 赤緯: -33.59 ミリ秒/年[2] | |
年周視差 (π) | 20.74 ± 0.29ミリ秒[2] (誤差1.4%) | |
距離 | 157 ± 2 光年[注 1] (48.2 ± 0.7 パーセク[注 1]) | |
絶対等級 (MV) | 1.54[4] | |
みずがめ座μ星の位置(赤丸)
| ||
物理的性質 | ||
半径 | 3.2 R☉[5] | |
質量 | 1.93 M☉[4] | |
表面重力 (log g) | 4.0 cgs[6] | |
自転速度 | 51.7 km/s[7] | |
スペクトル分類 | A3m[1] | |
光度 | 23 L☉[5] | |
有効温度 (Teff) | 7,018 K[4] | |
色指数 (B-V) | 0.32[1] | |
色指数 (U-B) | 0.11[1] | |
色指数 (R-I) | 0.17[1] | |
年齢 | 1.08+0.25 −0.20 ×109 年[4] | |
軌道要素と性質 | ||
軌道長半径 (a) | ≥ 6.706 ×107 km[3] | |
離心率 (e) | 0.23 ± 0.19[3] | |
軌道周期 | 1566 日[3] | |
他のカタログでの名称 | ||
みずがめ座6番星, BD-09 5598, FK5 1547, HD 198743, HIP 103045, HR 7990, SAO 144895[2] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
星系
編集みずがめ座μ星は、観測ごとに視線速度のばらつきがみられたが、時間単位、日単位では変化がみられなかった[8]。しかし、ヘルムート・アプトはそれらを統合し、更に数ヶ月間にわたる観測を加えた上で、視線速度曲線を描き、予備的な軌道要素の導出に成功[8]。アプトは更に観測を増やして軌道要素を改善し、軌道周期が1566日、離心率が0.23と推定された[3]。
みずがめ座μ星は分光連星で、当初は視覚的に分解できなかったが、スペックル・イメージングの手法が確立すると、キットピーク国立天文台の4mメイヨール望遠鏡による観測で、主星と伴星が分解され、離角は0.05秒と測定された[9]。その後もスペックル・イメージングは繰り返し行われ、離角は0.04秒から0.06秒の間で推移している[10][11][12]。距離と離角から計算される連星間距離は、軌道要素から予想される距離に照らして妥当なものとなっている[5]。主星と伴星の間の等級差は、およそ0.5等である[11]。
特徴
編集みずがめ座μ星は、化学特異星とされる[5]。分析方法によって推定されるスペクトル型が異なり、例えば、彩層のカルシウムK線に基づくと早期のA型星、水素原子に基づくと晩期のA型もしくは早期のF型、光球の金属線に基づくとF型星、といった具合である[8][13][3]。銅、亜鉛、ユウロピウムなどの吸収が強い一方、カルシウムは傾向が異なるため、A型金属線星に分類され、スペクトル型はA3mに位置づけられている[5][1]。
名称
編集みずがめ座μ星は、みずがめ座ε星、ν星と共に、saʽd bulaʽ というアラビアの月宿を構成する[14]。saʽd bulaʽ の意味は不明だが、アラビア語で「飲み込むもの」を意味する bāliʽ に関連があると考えられる[14]。
中国では、二十八宿の一つ女宿(拼音: )をみずがめ座ε星、みずがめ座4番星、みずがめ座3番星と共に形成する[15][16]。みずがめ座μ星自身は、女宿二(拼音: )すなわち女宿の2番星と呼ばれる[15][16]。
脚注
編集注釈
編集出典
編集- ^ a b c d e f g Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode: 1995yCat.5050....0H
- ^ a b c d e f g “mu. Aqr -- Spectroscopic Binary”. SIMBAD. CDS. 2023年12月19日閲覧。
- ^ a b c d e f Abt, Helmut A.; Levy, Saul G. (1985-10), “Improved study of metallic-line binaries”, Astrophysical Journal Supplement Series 59: 229-247, Bibcode: 1985ApJS...59..229A, doi:10.1086/191070
- ^ a b c d Künzli, M.; North, P. (1998-02), “Behaviour of calcium abundance in Am-Fm stars with evolution”, Astronomy & Astrophysics 330: 651-658, Bibcode: 1998A&A...330..651K
- ^ a b c d e f Kaler, James B. (2012年11月2日). “MU AQR (Mu Aquarii)”. Stars. University of Illinois. 2023年12月19日閲覧。
- ^ Guthrie, B. N. G. (1987-05), “Abundances of calcium for a sample of 57 classical Am stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 226: 361-371, Bibcode: 1987MNRAS.226..361G, doi:10.1093/mnras/226.2.361
- ^ Díaz, C. G.; et al. (2011-07), “Accurate stellar rotational velocities using the Fourier transform of the cross correlation maximum”, Astronomy & Astrophysics 531: A143, Bibcode: 2011A&A...531A.143D, doi:10.1051/0004-6361/201016386
- ^ a b c Abt, Helmut A. (1961-03), “The Frequency of Binaries among Metalmc-Line Stars”, Astrophysical Journal Supplement Series 6: 37-74, Bibcode: 1961ApJS....6...37A, doi:10.1086/190060
- ^ McAlister, Harold A.; Fekel, Francis C. (1980-06), “Speckle interferometric measurements of binary stars. V”, Astrophysical Journal Supplement Series 43: 327-337, Bibcode: 1980ApJS...43..327M, doi:10.1086/190670
- ^ Hartkopf, William I.; et al. (2000-06), “ICCD Speckle Observations of Binary Stars. XXIII. Measurements during 1982-1997 from Six Telescopes, with 14 New Orbits”, Astronomical Journal 119 (6): 3084-3111, Bibcode: 2000AJ....119.3084H, doi:10.1086/301402
- ^ a b Tokovinin, Andrei; Mason, Brian D.; Hartkopf, William I. (2010-02), “Speckle Interferometry at the Blanco and SOAR Telescopes in 2008 and 2009”, Astronomical Journal 139 (2): 743-756, Bibcode: 2010AJ....139..743T, doi:10.1088/0004-6256/139/2/743
- ^ Tokovinin, Andrei; Mason, Brian D.; Hartkopf, William I. (2014-05), “Speckle Interferometry at SOAR in 2012 and 2013”, Astronomical Journal 147 (5): 123, Bibcode: 2014AJ....147..123T, doi:10.1088/0004-6256/147/5/123
- ^ Hauck, B. (1973-06), “Catalogue of Am stars with known spectral types”, Astronomy & Astrophysics Supplement 10: 385-403, Bibcode: 1973A&AS...10..385H
- ^ a b Kunitzsch, Paul; Smart, Tim (2006). A Dictionary of Modern Star Names. Cambridge, MA: Sky & Telescope. p. 17. ISBN 978-1-931559-44-7
- ^ a b “中國古代的星象系統 (14): 女宿” (中国語). AEEA 天文教育資訊網. 國立自然科學博物館 (2006年5月14日). 2023年12月19日閲覧。
- ^ a b Wylie, Alexander (1897). “Part III.—Scientific”. Chinese researches. Shanghai. p. 112