故郷 (唱歌)
故郷(ふるさと[1])は、高野辰之作詞・岡野貞一作曲による文部省唱歌。
「故郷」 | |
---|---|
楽曲 | |
規格 | 学校唱歌として出版 |
作詞者 | 高野辰之 |
作曲者 | 岡野貞一 |
誕生
編集1914年(大正3年)の尋常小学唱歌の第六学年用(第5曲)で発表された。作詞者や作曲者は文部省が当時公表しなかったが、1960年代に判明した[1]。1992年(平成4年)からは音楽の教科書に両名の作と明記されている[2]。高野の出身地である長野県中野市と、岡野の出身地鳥取県鳥取市に歌碑がある。
歌詞
編集引用
編集兎 追 いし彼 の山 小鮒 釣 りし彼 の川 夢 は今 も巡 りて忘 れ難 き故郷 如何 にいます父母 恙無 しや友 がき雨 に風 につけても思 ひ出 づる故郷 志 を果 たして
いつの日 にか歸 らん山 は青 き故郷 水 は清 き故郷
解釈
編集子供の頃の野山の風景を遠い地から懐かしむという内容で、生まれ故郷から離れて学問や勤労に励む人の心情を歌っている。高野の故郷は、現在は中野市豊田地区になっている旧永江村で、里山の光景が広がっており、歌詞に述べられている「かの山」はその故郷にある熊坂山や
歌唱
編集同じ作詞作曲者の手による『朧月夜』『春の小川』等と共に、文部省唱歌を代表する曲として今日も歌われている。
原調はト長調で、拍子は4分の3拍子である。
一覧
編集- 北朝鮮による日本人拉致事件の支援者団体(救う会など)が開催する集会では、集会の最後に日本人拉致被害者の早期日本帰国を願って、参加者全員で故郷を歌唱することが通例となっている。
- 北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」では、インターバル・シグナルや放送開始時等のBGMに利用している。
- グレッグ・アーウィンによる英訳詞「My Country Home」が存在し、アーウィン自身の歌唱により1997年4月21日発売のアルバム『ハッピー・チャイルド!〜英語でうたおう こどものうた みんなのうた〜』、1999年発売のアルバム『英語でうたう日本の童謡2』(共にビクターエンタテインメントから発売)に収録された。
- 1997年1月、「3か月英会話」(NHK教育)中の企画「日本文化ふるさと便」で、英語版がグレッグ・アーウィンにより歌われた。
- 1995年7月の第17回参議院議員通常選挙・比例区政見放送において、日本福祉党の東三元代表が日本手話混じりで独唱したが、候補者全員落選した(得票率1.03%)。
- 1998年2月の長野オリンピック閉会式では、杏里をメインボーカルに、会場全体で合唱した。ショー向けに、曲の最後が高音で終わるよう編曲されていた。
- 2005年に、株式会社日本香堂のCMソングとして、里アンナがカバー。アルバム『恋し恋しや』に収録。
- 2008年3月に、スペースシャトル「エンデバー」のフライトSTS-123の搭乗15日目のウェイクアップコールとして使用された(土居裕子歌唱)。
- 2011年1月に、株式会社クボタのCMソングとして、原由子がカバー。夫の桑田佳祐も歌唱ではないが、同年9月に行われたライブ『宮城ライブ 〜明日へのマーチ!!〜』で、ハーモニカでの伴奏を行っている。
- 2012年2月に、島谷ひとみがカバー。同年同月22日に発売された童謡カバーアルバム『Sign Music』に収録。
- 2012年3月に、クラシエのCMソングとして、EXILE ATSUSHIがカバー。
- 2013年7月に、天童よしみと秋川雅史がデュエットでカバー。二人のデュエットシングル「祭りばやしが聞こえたら」のカップリングに収録。
- 2013年8月リリース、海上自衛隊東京音楽隊/三宅由佳莉のアルバム『祈り~未来への歌声』に収録。
- 2013年12月に、薬師丸ひろ子がカバー。カバーアルバム『時の扉』に収録。
- 2014年8月に、100年を記念して、サイトウ・キネン・フェスティバル松本で小澤征爾の指揮により、長野県の子供による合唱が、オーケストラの演奏にあわせ、全国各地に同時中継された[2]。
- 2019年5月リリース、陸上自衛隊中部方面音楽隊 鶫 真衣のアルバム『ハレオト〜こころが晴れるうた』に収録。
- 2020年12月に、木山裕策がカバー。アルバム『月 美しき日本の抒情歌』に収録。
- 2021年12月に、三山ひろしがカバー。アルバム『こころの歌~三山ひろし叙情歌を唄う~』に収録。
EXILE ATSUSHI
編集「ふるさと」 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EXILE ATSUSHIの配信限定シングル | |||||||||||
収録アルバム | 『Music』 | ||||||||||
リリース | 2012年3月30日 | ||||||||||
規格 | デジタル・ダウンロード マキシシングル | ||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||
レーベル | rhythm zone | ||||||||||
|
EXILE ATSUSHI は、初の配信シングル曲として、この曲を取り上げ、「ふるさと」として2012年3月30日から配信した。
このシングルの宣伝において、この曲は「EXILE ATSUSHI初の童謡カヴァー」として紹介された[4][注釈 1]。EXILEの作品に唱歌、童謡を取り上げた先例はなく、初めての試みとなった。
2010年4月11日から2011年3月27日に放送されたEXILEの冠番組『ひるザイル』(日本テレビ系)のエンディング曲として使用された。また、クラシエ「いち髪」のテレビCMソングにも起用された。
2013年5月1日にEXILE ATSUSHI & 辻井伸行名義のシングル「それでも、生きてゆく」にカップリング曲として収録されたのち、2014年3月12日に発売された2ndアルバム『Music』にも収録された。
評価
編集1989年(平成元年)に「『日本のうた・ふるさとのうた』全国実行委員会」がNHKを通じて全国アンケートにより実施した「あなたが選ぶ日本のうた・ふるさとのうた」で、本曲が第2位を獲得した[5]。
岩谷産業が1997年11月から12月にかけて全国の10代から80代の世代を対象に実施した「“ふるさと”を思い起こす歌」の人気投票で、647人・137曲の投票の中から本曲が124票を獲得して1位に選ばれた[6]。
2003年(平成15年)にNPO「日本童謡の会」が全国約5800人のアンケートに基づき発表した「好きな童謡」で、「故郷」は405票を獲得し第2位に選ばれた[7]。
2006年(平成18年)に文化庁と日本PTA全国協議会が「日本の歌百選」に選定した[8]。
前述した桑田佳祐はかねてからこの曲を気に入っている事を述べており、『BRUTUS』2011年3月1日号の企画「桑田がコタエル」で、高須光聖に「今後、歌を歌ってはならない!という『歌禁止令』が世界で決まりました。最後に1曲だけ歌ってもいいと言われたら、どんな曲をどんなシチュエーションで歌いますか?」と質問された際に、この曲に代表される小学唱歌を挙げ「できたら、母校である茅ヶ崎小学校の、昔の音楽教室で、私の同級生たちと歌いたいなあ」[9]と述べるほどだった。また、前述の宮城公演でこの曲を演奏したシーンが同ライブの中のハイライトだったとし、Aメロの部分で「観客とステージがぎゅっと共鳴した感じがした」と東日本大震災から10年後の2021年3月11日付の『河北新報』でのインタビューで語っている[10][11]。
前述したクボタのCMでカバーした原由子は、この時に久しぶりにこの曲を歌い、メロディと歌詞に改めて感動した事と、東日本大震災後には、なおさらこの曲の持つ力を実感したと述べている[12]。
編曲
編集- Where Are You From? 〜「ふるさと」による4カ国風変奏 - ピアニスターHIROSHIの編曲。『おもしろ変奏曲にアレンジ! 〜童謡唱歌〜』(ヤマハミュージックメディア)に掲載。
- ふるさとの変奏曲 〜バッハ風舞曲にのせて - 大宝博の編曲。『おもしろ変奏曲にアレンジ! 〜日本のうた〜』(ヤマハミュージックメディア)に掲載。
歌詞のみの使用
編集2004年(平成16年)に田中康夫長野県知事の下で制定された「長野県ふるさとの森林づくり条例」前文において、かつての豊かな森林が広がる信州の風景を表現したもの[13]として、高野辰之が作詞したことを明記した上で、歌詞の冒頭の一節を引用している[14]。
ザ・テンプターズのラストシングル「若者よ愛を忘れるな」(1970年10月発売)の中で、本曲の歌詞の冒頭部分が挿入されている[15]。
聖飢魔IIが爆裂聖飢魔II名義で発布(リリース)した小教典(シングル)「夏休み」(B.D.8年(1991年)7月25日発布)の1番冒頭で本曲の一節を引用している。[注釈 2]
曲のみの使用
編集高野辰之の出身地の長野県中野市や岡野貞一の出身地の鳥取県鳥取市をはじめとして、全国各地の防災行政無線の時報(定時放送)で使用されている[16][17]。また、鉄道駅や車内放送、CM[注釈 3]等でも使用されている。鳥取県立図書館の閉館アナウンスのBGMとしても採用されている。
鉄道での使用例
編集- 東日本旅客鉄道(JR東日本)北陸新幹線飯山駅11番線及び12番線ホームの発車メロディ[注釈 4][18]
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の尾道駅の三原方面行きホームの入線メロディ
- JR西日本・智頭急行の特急スーパーはくとで運用される智頭急行HOT7000系気動車の車内チャイム
過去の使用例
編集関連作品
編集- 村上春樹 『村上かるた うさぎおいしーフランス人』 (2007年、文藝春秋) ISBN 4163689400[要説明]
脚注
編集注釈
編集- ^ 「唱歌」(ここでは文部省唱歌の意)と「童謡」は、厳密には別個の概念である。「蝶々」を例にした解説:上田信道 (2007年10月6日). “岡崎発の『蝶々』~学校唱歌の源流をめぐって~” (PDF). 岡崎大学懇話会. 2012年4月11日閲覧。
- ^ なお、2番の冒頭では童謡の「静かな湖畔の森の影から」の一節を引用している。
- ^ 近年ではACジャパンの2016年熊本地震の臨時キャンペーン(「#くまモン頑張れ絵」)において、漫画家のちばてつや、森川ジョージ、原泰久、さくらももこ、諫山創の5名が描いたくまモンの絵のBGM(ピアノとドラムによる演奏のもの)として使用されたほか、翌2017年には激甚災害時のみに使用される有事対応用のCM(環境映像)の一つ(青空に雲が流れるもの)のなかでピアノ演奏のものが使用されている。
- ^ 2015年3月14日の北陸新幹線長野駅-金沢駅間開業時から使用されている。
- ^ 永楽電気によって編曲。2001年1月23日に別の曲に変更され現在は不使用。
出典
編集- ^ a b c d 【お国トリビア】「うさぎ追いしかの山」情景 今も『毎日新聞』朝刊2023年1月15日わたしのふるさと便(2023年1月21日閲覧)
- ^ a b ※記事名不明※『産経新聞』2014年10月9日1面
- ^ 中野市『唱歌の里マップ』2011年12月印刷(2014年12月17日閲覧)
- ^ EXILE ATSUSHI 「ふるさと」がKracie「いち髪」TVCMソングに決定! 本日より配信スタート!!
- ^ 「『赤とんぼ』ベスト1に 後世に残す日本のうた」『読売新聞』1989年10月12日付朝刊30頁
- ^ 『産経新聞』1998年2月12日付東京朝刊。
- ^ 好きな童謡1位は赤とんぼ/「母が歌ってくれた」四国新聞(2003年6月27日21:56)
- ^ “日本の歌百選” (PDF). 文化庁. 2024年3月24日閲覧。
- ^ 「BRUTUS」2011年3月1日号 p.41
- ^ サザンオールスターズ official @sasfannet 2021年3月11日のツイート
- ^ 桑田佳祐さん「音楽人として東北に向き合い、復興のために活動する」河北新報ONLINE NEWS(2021年03月11日配信・閲覧)
- ^ 原由子『あじわい夕日新聞〜夢をアリガトウ〜』(朝日新聞出版、2013年)pp.112-113
- ^ 長野県林務部 (January 2005). 長野県ふるさとの森林づくり条例の解説 (PDF) (Report).
- ^ “長野県ふるさと森林づくり条例”. 長野県. 2020年6月12日閲覧。
- ^ 本城和治 (2019年4月16日). “4月16日は松崎由治氏(元ザ・テンプターズのリーダー、リード・ギタリスト)の誕生日~ショーケンと共にソロ・ボーカルも担当”. ニッポン放送 NEWS ONLINE. ニッポン放送. 2020年8月8日閲覧。
- ^ “防災行政無線放送の内容”. 中野市総務部危機管理課. 2020年6月12日閲覧。
- ^ “鳥取市防災行政無線について”. 鳥取市危機管理部危機管理課. 2020年6月12日閲覧。
- ^ 『北陸新幹線金沢開業に向け、長野駅と飯山駅の発車メロディをそれぞれ県歌「信濃の国」と唱歌「ふるさと」といたします。』(プレスリリース)JR東日本長野支社、2014年11月7日 。2020年6月12日閲覧。