つくば市立吾妻小学校
茨城県つくば市にある小学校
つくば市立吾妻小学校(つくばしりつ あづましょうがっこう)は、茨城県つくば市吾妻二丁目にある公立小学校。2015年(平成27年)度の学校基本調査によると児童は23学級555人、教職員は兼務者を含めて33人[1]。
つくば市立吾妻小学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | つくば市 |
設立年月日 | 1978年 |
創立者 | 桜村 |
共学・別学 | 男女共学 |
小中一貫教育 | つくばAZUMA学園(連携型) |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B108222000105 |
所在地 | 〒305-0031 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |

つくばAZUMA学園(つくばアヅマがくえん)として、吾妻中学校と連携型小中一貫教育を実施している[2]。学園名がAZUMAとなっているのは、学園の卒業生がグローバルに活躍してほしいという願いが込められているからである[3]。
概要
編集筑波研究学園都市の中心に位置する。
沿革
編集学区
編集進学
編集卒業生は県立・私立中学校へ進学しない限り、基本的にはつくば市立吾妻中学校へ進学する[8]。
脚注
編集- ^ つくば市教育局 編 2015, p. 49.
- ^ つくば市教育局 編 2015, p. 47.
- ^ つくば市総合教育研究所 編 2012, p. 31.
- ^ つくば市立つくばAZUMA学園吾妻小学校 - 学校の歩み、2015-12-11閲覧。
- ^ つくば市教育局 編 2015, p. 61.
- ^ つくば市総合教育研究所 編 2012, p. 20.
- ^ “小学校への就学”. つくば市学務課 (2014年7月2日). 2016年1月31日閲覧。
- ^ “中学校への就学”. つくば市学務課 (2013年4月8日). 2016年1月23日閲覧。
参考文献
編集- つくば市教育局 編 編『2015 つくばの教育概要』つくば市教育局、2015年6月、63頁。
- つくば市総合教育研究所 編 編『つくば発!小中一貫教育が世界を変える 新設「つくばスタイル科」の取り組み』東京書籍、2012年10月20日、127頁。ISBN 978-4-487-80736-9。