つがる市立柏中学校
青森県つがる市にある中学校
お願い:「青森県教育史」以外の資料をお持ちの方の加筆をお願いします。 |
つがる市立柏中学校(つがるしりつ かしわちゅうがっこう)は、青森県つがる市柏広須にある公立中学校。
つがる市立柏中学校 | |
---|---|
![]() | |
過去の名称 |
柏村立柏第一中学校 柏村立柏中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | つがる市 |
併合学校 | 柏第二中学校 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C102210000925 |
中学校コード | 020111 |
所在地 | 〒038-3105 |
青森県つがる市柏広須字福島82番地 | |
外部リンク | |
![]() ![]() |
概要
編集- 本校は、旧柏村中心部にあり、旧柏村域が学区となっている。
沿革
編集この節の加筆が望まれています。 |
学区
編集- つがる市の旧柏村全域。
周辺
編集- 青森県道37号弘前柏線
- 社会福祉法人柏友会幼保連携型認定かしわこども園
- つがる市役所柏分庁舎
- 浄円寺
- 柏郵便局
アクセス
編集- つがる市役所柏分庁舎から、約600m、車で約1分・徒歩約10分。
- つがる市地域内交通柏線「柏庁舎前」バス停から、徒歩約520m・徒歩9分。
- つがる市教育委員会(生涯学習交流センター・松の館)から、車で約5km・約9分。
参考資料
編集- 『青森県教育史 別巻』(青森県教育委員会・1973年12月20日発行)904頁「学校沿革 中学校 柏中学校」
- 『柏村郷土史』(柏村・1964年8月31日発行)295頁「四、柏中学校沿革」
脚注
編集- ^ 『東奥年鑑1982』(東奥日報社・1981年9月1日発行)「市町村政 - 市町村現況」211頁「柏村 おもなできごと」(これに「新築の中学校、老人福祉センターなど完成=同(昭和55年)12月」と記載あり)