しんくみ お得ねっと(しんくみ おとくねっと)は、キャッシュカードを発行している信用組合が任意で参加し、個別によって参加した各信用組合相互間ATM・CD出金利用手数料無料提携サービスのことである。

概要

編集

同サービスに参加している各信用組合が管理するATMCD(各信用組合以外が幹事金融機関となる共同利用店舗などを除く)を相手の参加信用組合が発行しているキャッシュカードを利用する場合、平日8時45分-18時の出金、土曜9時-14時の出金についてはATM利用手数料が無料で利用できる。対象となるのは「しんくみ お得ねっと」のステッカーが貼ってある参加信用組合ATMである。一部の参加信用組合では、土曜日のATM利用手数料を終日有料とする自動機店舗があり、2000年代以降、増加傾向にある。

ただし、「しんくみ お得ねっと」に参加していない信用組合のキャッシュカードをそれぞれの同サービス参加信用組合ATMにて出金の場合、あるいは「しんくみ お得ねっと」参加信用組合のキャッシュカードをそれぞれの同サービスに参加していない信用組合ATMにて出金の場合は「その他信用組合(MICS)」扱いの出金利用手数料がかかる。

沿革

編集

「しんくみ お得ねっと」参加金融機関

編集

2020年1月20日現在・お得ねっとパンフレットより抜粋)

  • 以下のリストにはない信用組合では本サービスの対象外となる。また、以下のリストにある参加信用組合でもATMが設置されていない店舗もある。

北海道

編集

東北

編集

青森県

編集

岩手県

編集

宮城県

編集

秋田県

編集

山形県

編集

福島県

編集

関東

編集

茨城県

編集

栃木県

編集

群馬県

編集

埼玉県

編集

千葉県

編集

東京都

編集

神奈川県

編集

中部

編集

新潟県

編集

山梨県

編集

長野県

編集

富山県

編集

石川県

編集

福井県

編集

福井県の信組で唯一キャッシュカードを発行している福泉信用組合は本サービスには参加していない。

静岡県

編集

静岡県で唯一である静岡県医師信用組合ではキャッシュカードを発行していないため、本サービスには参加していない。

愛知県

編集

岐阜県

編集

三重県

編集

三重県で唯一である三重県職員信用組合ではキャッシュカードを発行していないため、本サービスには参加していない。

近畿

編集

滋賀県

編集

京都府

編集

大阪府

編集

兵庫県

編集

奈良県

編集

奈良県には信用組合が存在しない。

和歌山県

編集

和歌山県で唯一である和歌山県医師信用組合ではキャッシュカードを発行していないため、本サービスには参加していない。

中国

編集

鳥取県

編集

鳥取県には信用組合が存在しない。

島根県

編集

岡山県

編集

広島県

編集

山口県

編集

四国

編集

徳島県

編集

徳島県には信用組合が存在しない。

香川県

編集

愛媛県

編集

愛媛県には信用組合が存在しない。

高知県

編集

九州

編集

福岡県

編集

佐賀県

編集

長崎県

編集

熊本県

編集

大分県

編集

大分県で唯一である大分県信用組合は本サービスには参加していない。

宮崎県

編集

鹿児島県

編集

沖縄県

編集

沖縄県には信用組合が存在しない。

かつて提携に参加していた信用組合

編集

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集