お山公園
お山公園(おやまこうえん)は、徳島県三好市西祖谷山村閑定にあった公園である。
お山公園 | |
---|---|
所在地 | |
開園 | 1976年(昭和51年)10月 |
駐車場 | あり |
アクセス | JR「大歩危駅」より車で約20分 |
備考 | 2010年(平成22年)頃に閉園 |
地理
編集1976年(昭和51年)10月に開園。三好市出身の実業家・山口健二が、地元振興として結婚式場を建設したのがお山公園の始まりで、其の後、交流があった石川県のハニベ巌窟院より、園内の洞窟に院主の作品を数多く展示し、「地獄」と名付けた[1]。
また18歳以上のみ入れる「天国」という秘宝館も後につくられ、「お山大仏」(高さ約1.5m)が安置されている[1]。
園内の洞窟を抜けた先には広場となっており、鯉の泳ぐ池や小動物園、休憩施設等があり、さらにその先には元々存在していた恵伊羅御子の墓や熊野十二社に通じる道となっていた。2010年(平成22年)頃に閉園したため、現在では立ち入ることはできない[2]。