おもいで酒

小林幸子の楽曲

おもいで酒」(おもいでざけ)は、1979年1月25日に発売された小林幸子の28枚目のシングル。

「おもいで酒」
小林幸子シングル
初出アルバム『おもいで酒』
B面 六時、七時、八時あなたは…
リリース
規格 EP盤
ジャンル 演歌
時間
レーベル ワーナー・パイオニア
作詞・作曲
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[2]
  • 1979年度年間3位(オリコン)[3]
  • 1980年度年間31位(オリコン)[2]
  • 週間5位(ザ・ベストテン[4]
  • 1979年度年間1位(ザ・ベストテン)[4]
  • 小林幸子 シングル 年表
    お嫁に行くわ
    (1978年)
    おもいで酒
    (1979年)
    とまり木
    (1980年)
    テンプレートを表示

    背景

    編集

    発売当初はB面の「六時、七時、八時あなたは…」が表題曲だった。発売後、B面の「おもいで酒」が大阪有線放送局で総合1位になり、ジャケットと曲順を変更して再発売された。

    本曲のヒットで念願の『NHK紅白歌合戦』初出場を果たした[5]

    チャート成績・受賞

    編集

    初登場時は77位であったが徐々にランクを上げてゆき、発売から4か月経ってオリコンのトップ10にランクインした。17週目に1位を獲得、渥美二郎の「夢追い酒」、ジュディ・オングの「魅せられて」に次いで1979年の年間第3位を獲得し[3]、翌1980年にも年間31位にランクイン[2]した。小林にとっては「ウソツキ鴎」以来のヒットとなり、200万枚のセールスを記録した[6][7]

    TBSの『ザ・ベストテン』で、演歌では渥美の「夢追い酒」(1979年5月17日)に次いで2番目に(1979年7月19日)ベストテン入りした曲である。同番組での週間の最高位は第5位だったが、10位以内に通算15週、20位以内には合計31週間ランクインし同番組の1979年年間ベストテンで第1位となった[4]

    第21回日本レコード大賞・最優秀歌唱賞・金賞[1]、第10回日本歌謡大賞・放送音楽賞を受賞した。

    リメイクバージョン

    編集

    1997年5月21日発売のアルバム『小林幸子特選集 越後情話』には「おもいで酒」の新録音バージョンが収録された。以降のアルバムでは新録音バージョンで収録されることが多い[8]

    ネオソウル・ギターデュオSOUL GAUGEの2枚目のアルバム『Walk on Japan 〜Everlasting Lovers〜』にアレンジバージョンが収録された[9]

    収録曲

    編集
    EP盤
    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.おもいで酒高田直和梅谷忠洋薗広昭
    2.六時、七時、八時あなたは…麻生香太郎八角朋子福井峻
    合計時間:

    タイアップ

    編集
    # 曲名 タイアップ 出典
    2 六時、七時、八時あなたは… TBS系TVドラマ『母子草』主題歌 [10]

    カバー

    編集

    脚注

    編集
    1. ^ a b 第21回 日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2022年5月24日閲覧。
    2. ^ a b c オリコンランキング情報サービス「you大樹」
    3. ^ a b オリジナルコンフィデンス「オリコン年鑑 1980年版」1980年
    4. ^ a b c 角川インタラクティブ・メディア「別冊ザ・テレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る! 80'sポップスHITヒストリー〜」2004年
    5. ^ 第30回NHK紅白歌合戦”. NHK紅白歌合戦ヒストリー. NHK. 2022年5月24日閲覧。
    6. ^ 小林幸子 プロフィール|SACHIKO PROMOTION,INC. Archived 2008年3月3日, at the Wayback Machine.
    7. ^ 新井恵美子『女たちの歌』光文社、2004年。ISBN 4334783147
    8. ^ 2013年9月4日発売のアルバム『S』のように、オリジナルバージョンで収録された例はある。
    9. ^ ネオソウル系ギター・デュオ “SOUL GAUGE”とのコラボ決定(2015年3月16日閲覧)
    10. ^ 母子草”. テレビドラマデータベース. 2022年5月24日閲覧。