おおえ まさのり1942年 - )は、日本著作家翻訳者映像作家

来歴

編集

徳島県鳴門市に人形製作者大江巳之助の長男として生まれる[1]京都学芸大学(現・京都教育大学)特修美術学科卒業。

1965年より1969年まで、ニューヨークで映画を制作する。1971年インドを旅しチベット仏教を知り、「チベットの死者の書」を翻訳し出版する[2]。以後、精神世界ニューエイジに関わる様々な企画・出版・学塾に従事する。

1988年8月に八ヶ岳で開催された「いのちの祭り」[3]2000年8月に長野県大町市で開催された「いのちの祭り2000」の実行委員長を務めた[4]。いちえんそう主宰。

主な作品

編集

著書

編集
  • 『空なるものの愛に棒げる詩』講談社、1974年。ISBN 978-4061261617 
  • 『存在の楽書』西北社、1983年。ISBN 978-4795250017 
  • 『カントリー・ダイアリー 心のエコロジーへ向けて』西北社、1985年。 
  • 宇宙卵の割れる時 意識の進化とニューヴィジョン』講談社、1985年。ISBN 978-4062018067http://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000171942 
  • 『超死考 わたしはどこからきてどこへゆくのか』地湧社、1987年。ISBN 978-4885030604 
  • 『ガイア』内海朗イラスト、現代書館〈For beginners シリーズ 57〉、1991年。ISBN 978-4768400579 
  • 『スピリットの森から 内なる変容とエコロジー』柏樹社、1992年。ISBN 978-4826302425 
  • 『チベットの死者の書99の謎』二見文庫〈二見WAiWAi文庫〉、1994年。ISBN 978-4576940267 
  • 『木偶の舞う夢 最後の文楽人形師大江巳之助の世界』共同プレス、1998年。ISBN 978-4896136623 
  • 『宇宙の見る夢 生命の踊り場を求めて』雲母書房、1999年。ISBN 978-4876720767 
  • 『魂の源境へ 映像交響詩』出帆新社、2002年。ISBN 978-4915497773 
  • 夢見る力 スピリチュアリティと平和作品社、2006年。ISBN 978-4861820762http://www.sakuhinsha.com/nonfiction/20766.html 
  • 『未来への舟 ――草木虫魚のいのり――』いちえんそう、2012年。ISBN 978-4900381001 
  • 魂のアヴァンギャルド もう1つの60年代』街から舎〈City lights books v.1〉、2013年。ISBN 978-4939139185https://machikarasha.thebase.in/items/5166214 

絵本

編集
  • 『じゃんぴんぐ まうす――花咲く生命の木を求めて――』いちえんそう、1980年。 

訳書

編集

監訳

編集

映像

編集
  • NO GAME - Pentagon Confrontation(1967年10月21日の記録映画16ミリドキュメンタリー・B/W 17分)
  • HEAD GAME(1967年4月のBE-INの記録映画16ミリドキュメンタリー・カラー10分)
  • GREAT SOCIETY(16ミリドキュメンタリー・フィルム6本によるマルチスクリーン上映・カラー17分、1967)
  • Salome's Child(16ミリ・カラー10分、1967)
  • Between the Frame(16ミリ・カラー10分、1967)
  • 天路遍歴の神話(16ミリ・カラー・10分、1970)
  • 空なるものの愛に捧げる詩(16ミリ・カラー・60分、1971)
  • リンガラジャ(1971)

エピソード

編集

脚注

編集
  1. ^ 山梨日日新聞』1999年7月28日、9面
  2. ^ 日外アソシエーツ『現代日本人名録'98』1998
  3. ^ ONE LOVE Jamming『NO NUKES ONE LOVE』プラサード書店(発売星雲社)、1990
  4. ^ 雑誌『気の森』18号、BABジャパン、1998
  5. ^ おおえまさのり『魂の源境へ』出帆新社、2002
  6. ^ 『山梨日日新聞』1999年7月28日、9面
  7. ^ サイケデリックとチベットと自然農(RICE PAPER 88)”. 2015年2月8日閲覧。

参考文献

編集

関連事項

編集

外部リンク

編集