えさしわいわいネット
えさしわいわいネットは、テレビ放送、インターネットを事業とするケーブルテレビ局である。第一種電気通信事業者。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
本社所在地 |
![]() 〒023-1111 岩手県奥州市江刺大通り1-5 |
設立 | 2007年6月5日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 1400601000852 |
事業内容 |
有線テレビジョン放送事業 電気通信事業 |
代表者 | 代表取締役 菊池直喜 |
資本金 | 4300万円 |
従業員数 | 10人 |
外部リンク | http://www.waiwai-net.ne.jp/ |
2003年にインターネットサービスプロバイダ「えさしわいわいネット」として開業。ブロードバンド格差解消を目的として民間解放された江刺市有の光ファイバ網を利用している[1]。
2007年8月23日、同地区、全体の4割が抱える地上テレビジョン放送の難視聴対策としてケーブルテレビ事業が開局した。ブランド名は「えさしわいわいテレビ」。
サービスエリア
編集主な放送チャンネル
編集テレビ局
編集デジタル | 放送局 |
---|---|
1 | NHK盛岡総合 |
2 | NHK盛岡教育 |
4 | テレビ岩手 |
5 | 岩手朝日テレビ |
6 | IBC岩手放送 |
8 | 岩手めんこいテレビ |
11 | えさしわいわいテレビ(自主放送) |
自主放送のデジタルチャンネルは2011年2月現在『試験放送』となっている。
注釈
編集- ^ 2002年に総務省が制定した「地方公共団体が整備・保有する光ファイバ網の第一種電気通信事業者等への開放に関する標準手続」を利用