塩あんびん
塩で味付けした大福
(あんぴんから転送)
塩あんびん(しおあんびん)は、砂糖を用いずに塩で味付けした大福である[1]。「あんびん」の漢字の記載は「塩餅」であり、「あんぴん」と呼ぶこともある。
概要
編集久喜市や加須市、行田市など埼玉県利根地域[2]で古くから食べられ、今日も一部の和菓子屋で販売されている。貧しい農村で砂糖の代用として塩を用いたのがはじまり、という説もある。
下記の通り、様々な味付け及び食べ方が存在し、塩と餡子の風味と対比させて引き立てる食感を味わえる。
食べ方
編集生地に砂糖をつける食べ方が一般的だが、生地を焼いてから砂糖醤油につける食べ方がある[1]。また、雑煮に入れる[1]、醤油の付け焼きにする、両面をフライパンで焼き蜂蜜をかけるなどの食べ方もある。
脚注
編集- ^ a b c “ごちそう埼玉:加須市”. web.archive.org (2014年11月16日). 2024年8月12日閲覧。
- ^ “利根地域振興センター”. 埼玉県. 2014年4月24日閲覧。[リンク切れ]
関連項目
編集外部リンク
編集- 塩あんびん - 久喜市 - ウェイバックマシン(2016年9月11日アーカイブ分)
- いがまんじゅうと塩あんびん - 加須市 - ウェイバックマシン(2020年10月24日アーカイブ分)
- 塩あんびん 埼玉県 | うちの郷土料理 - 農林水産省