あげいも
ジャガイモを使用した揚げ物料理のひとつ
あげいもは、ジャガイモを使用した揚げ物料理で、北海道のファーストフードである。
![](http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e1/%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%84%E3%82%82_%282272270888%29.jpg/220px-%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%84%E3%82%82_%282272270888%29.jpg)
概要
編集北海道のご当地料理である。皮をむいたジャガイモをまるごと使用する。茹でた、もしくはふかしたジャガイモに、ホットケーキミックスや、小麦粉に卵やベーキングパウダー・砂糖・牛乳・水などを混ぜた物を衣として、油で揚げる。出来上がった衣の状態はアメリカンドッグ・フレンチドッグに似ている[1]。太目の串や割り箸に3つほど刺さった形で売られることが多い[2]。
国道230号・中山峠にある道の駅望羊中山では、当たりくじ付の棒に刺してあり、「元祖 峠のあげいも」と称して1968年より販売され名物となっている[3]。また、他の業者でも製造され、北海道内各地の道の駅・パーキングエリア・イベント会場など各所で入手が可能である[1]。
脚注
編集- ^ a b “北海道を代表するファストフード・揚げいも 他とは違う形でついに登場!【今日もコンビニメシ/セイコーマート編】 - グルメ”. Jタウンネット (2016年5月18日). 2021年1月7日閲覧。
- ^ “北海道の人気&定番グルメをピックアップ!アンテナショップで年末年始の帰省・旅行気分を|ウォーカープラス”. ウォーカープラス(Walkerplus). 2021年1月7日閲覧。
- ^ “北海道の味「ポテトチップス あげいも味」が数量&期間限定で発売! (2019年11月18日)”. エキサイトニュース. 2021年1月7日閲覧。