これはウィキペディアンの読み書きできる言語別レベル別一覧です。希望する利用者が自主的に名前を付け加えて作成しています。リストに名前を付け加える場合は、記号・数字・アルファベット・仮名・漢字(仮名・漢字は50音)の順に並べてください。

ほかにカテゴリを使用した一覧があります。Wikipedia:バベル/一覧またはCategory:言語別の利用者を参照してください。

  • 第一言語 (First language) : その言語を第一言語(母語)としている。
  • レベル3 (Level 3) : 高度な知識があり、例えば、その言語のつづりや文法の間違いを直せる能力がある。
  • レベル2 (Level 2) : 中程度の知識がある。
  • レベル1 (Level 1) : 基本的な知識があり、例えば、その言語の簡単な質問を理解し答えられる能力がある。

また、記事翻訳をおこなっている利用者を対象に{{User Translator}}という ユーザーボックスが作成されています。そちらの関連カテゴリとしてCategory:翻訳ウィキペディアンをご覧ください。

アイヌ語 (Aynu itak, ain) 編集

レベル1 (ain) 編集

  • 支線亭賀毛女(レベル1といっても、四捨五入して1という程度ですが……)

レベル3 編集

  • Hamar(勉強しましたので)

レベル2 (it) 編集

インドネシア語 (Bahasa Indonesia, id) 編集

レベル1 (id) 編集

英語 (English, en) 編集

第一言語 (en) 編集

レベル3 (en) 編集

レベル2 (en) 編集

レベル1 (en) 編集

レベル1 (eo) 編集

サンスクリット語 (संस्कृत, sa) 編集

レベル1 (sa) 編集

レベル3 (es) 編集

レベル2 (es) 編集

レベル1 (es) 編集

タイ語 (ภาษาไทย, th) 編集

レベル2 (th) 編集

レベル1 (th) 編集

タミル語 (தமிழ், ta) 編集

レベル3 (ta) 編集

中国語 (広東語) (繁體中文/简体中文, zh) 編集

第一言語 (zh) 編集

レベル3 (zh) 編集

レベル2 (zh) 編集

レベル1 (zh) 編集

チェコ語 (Česká, cs) 編集

レベル1 (cs) 編集

朝鮮語 (한국어, ko) 編集

第一言語 (ko) 編集

レベル3 (ko) 編集

レベル2 (ko) 編集

レベル1 (ko) 編集

ドイツ語 (Deutsch, de) 編集

第一言語 編集

レベル3 編集

レベル2 (de) 編集

  • ケンチン(面倒なので英語同様、使いたくありません。)

レベル1 (de) 編集

#日本語の堪能者の一覧については、日本語版ウィキペディアのアクティブな利用者の大多数が日本語を解するのは当然であり、リストが肥大になると思われるので停止しています。

各地方の方言をさまざまな熟練度であやつる利用者については方言バベルを参照ください(ただし、これは利用者空間に作られたユーザーボックスなため、現行のWikipedia:ユーザーボックス#作成手順下の「暫定ルール」では、「各方言ウィキペディアンのカテゴリ」を振り分ける新規カテゴリの作製を禁じた記述になっています)。

第一言語 (ja) 編集

レベル3 (ja) 編集

レベル1 (ja) 編集

パラオ語 (a tekoi er a Belau, pau) 編集

レベル1 (pau) 編集

  • H.K.pauw(ちょっとという程度です)


ヒンディー語 (हिन्दी, hi) 編集

レベル1 (hi) 編集

フランス語 (Français, fr) 編集

レベル3 (fr) 編集

レベル2 (fr) 編集

レベル1 (fr) 編集

  • LERK(簡単な文章ならなんとか…)
  • Okc (簡単限定)
  • Quastr
  • Trek011(読むだけ)
  • ultratomio(読むだけ)
  • 権田原(読むだけならレベル2?)
  • Himetv(読みは仕事でも使いましたが、書くことはほとんどありません。)
  • Tmv

ベトナム語 (Tiếng Việt, vi) 編集

レベル1 (vi) 編集

レベル3 (pl) 編集

  • Morumoru123(専門的なことは読むのに時間が掛かりますが…)

レベル1 (la) 編集

ロシア語 (Русский, ru) 編集

レベル2 (ru) 編集

レベル1 (ru) 編集

関連項目 編集