VTR (曖昧さ回避)

ウィキメディアの曖昧さ回避ページ

VTR(ブイティーアール)

  • ビデオテープレコーダの略。磁気テープにビデオ信号を記録するための装置のこと。
    • 転じて、テレビ番組で、一旦録画した動画のこと[1]。録画映像。「まずはこちらのVTRをご覧ください」などと用いる。この場合記録媒体が何であっても問わない。現在では記憶媒体の影響を受けないVという用語が使われている。動画編集も参照。
  • 本田技研工業のオートバイの車種の一つ。単にVTRとされるのはVTR250のことを指す。VTRの車名を持つ車種としては他に、VTR1000FVTR1000SP-1/2がある。→ホンダ・VTR
  • シトロエンのグレード名。クサラC2などに設定。
  • ゆでたまごの漫画『キン肉マン』に登場する架空のキャラクター。→ミスター・VTR
V.T.R.

脚注 編集

  1. ^ 「VTRをご覧ください」”. ことばの宝船. NHK アナウンスルーム (2013年2月6日). 2013年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年2月7日閲覧。

関連項目 編集