UEFA欧州選手権1976: 1976 UEFA European Football Championship)は欧州サッカー連盟の主催で1976年に開催された欧州選手権である。大会は32の国と地域が参加して予選ラウンドが行われた。予選を勝ち抜いた4か国が参加してユーゴスラビアで決勝大会が行われ、チェコスロバキアが初のヨーロッパ王者となった。パネンカの生まれた大会としても名高い。

UEFA欧州選手権1976
大会概要
開催国 ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア
日程 1976年6月16日 - 6月20日
チーム数(UEFA連盟)
開催地数(2都市)
大会結果
優勝 チェコスロバキアの旗 チェコスロバキア (1回目)
準優勝 西ドイツの旗 西ドイツ
3位 オランダの旗 オランダ
4位 ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の旗 ユーゴスラビア
大会統計
試合数 4試合
ゴール数 19点
(1試合平均 4.75点)
得点王 西ドイツの旗 ディーター・ミュラー(4点)
 < 19721980

予選ラウンド 編集

 
UEFA欧州選手権1976決勝大会進出国

予選は、1974年から1976年にかけて行われた。32か国(アルバニアが不参加、アイスランドが3大会ぶりに出場)を8つのグループに振り分けたグループリーグがホームアンドアウェー方式で行われた。勝利には勝ち点2、引分けには勝ち点1、敗北には勝ち点0が与えられた。グループリーグの1位通過国だけが、準々決勝へ予選通過することができた。準々決勝も同じくホームアンドアウェーの2回戦制で行われ、勝ち残った4か国が決勝大会へ進出することが出来る。

グループリーグ 編集

準々決勝 編集

チーム♯1 合計 チーム♯2 第1戦 第2戦
  チェコスロバキア 4-2   ソビエト連邦 2-0 2-2
  スペイン 1-3   西ドイツ 1-1 0-2
  ユーゴスラビア 3-1   ウェールズ 2-0 1-1
  オランダ 7-1   ベルギー 5-0 2-1

決勝大会 編集

 
準決勝決勝
 
      
 
6月16日 - ザグレブ (マクシミール・スタジアム)
 
 
  オランダ1
 
ベオグラード (スタディオン・ツルヴェナ・ズヴェズダ)
 
  チェコスロバキア (延長)3
 
  チェコスロバキア (p)2 (5)
 
6月17日 - ベオグラード (スタディオン・ツルヴェナ・ズヴェズダ)
 
  西ドイツ2 (3)
 
  ユーゴスラビア2
 
 
  西ドイツ (延長)4
 

準決勝 編集

1976年6月16日
20:15
  チェコスロバキア 3 - 1
(延長)
  オランダ
オンドルシュ   19分
ネホダ   114分
ヴェセリー   118分
オンドルシュ   77分 (o.g.)

1976年6月17日
20:15
  ユーゴスラビア 2 - 4
(延長)
  西ドイツ
ポピヴォダ   19分
ジャイッチ   30分
フローエ   64分
ミュラー   82分  115分  119分

3位決定戦 編集

1976年6月19日
20:15
  オランダ 3 - 2
(延長)
  ユーゴスラビア
ヘールス   27分  107分
W・ケルクホフ   39分
カタリンスキ   43分
ジャイッチ   82分

決勝 編集

    PK戦  
パネンカ  
ユルケミク  
オンドルシュ  
ネホダ  
マスニー  
5 – 3   ボンガルツ
  フローエ
  ボンホフ
  ヘーネス
 

最終結果 編集

 UEFA欧州選手権1976優勝国 
 
チェコスロバキア
初優勝

得点ランキング 編集

4得点

2得点

関連項目 編集