UEFAチャンピオンズカップ 1968-69

UEFAチャンピオンズカップ 1968-69UEFA Champions Cup 1968-69)は、14回目のUEFAチャンピオンズカップである。1969年5月28日スペインマドリードエスタディオ・サンティアゴ・ベルナベウで決勝が行われ、ACミランが6年ぶり2回目の優勝を果たした。

UEFAチャンピオンズカップ 1968-69
大会概要
日程 1968年9月18日 - 1969年5月28日
チーム数 32
大会結果
優勝 イタリアの旗 ACミラン (2回目)
準優勝 オランダの旗 アヤックス・アムステルダム
大会統計
試合数 52試合
ゴール数 176点
(1試合平均 3.38点)
総入場者数 1,851,281人
(1試合平均 35,602人)
得点王 スコットランドの旗 デニス・ロー(9点)
 < 1967-681969-70

UEFAワルシャワ条約機構軍のチェコスロバキア侵攻による政治的動揺への配慮から、既に決まっていた1回戦の組み合わせの一部を覆して、東ヨーロッパ諸国のチーム同士の対戦となるように再抽選を実施した。ソビエト連邦、ハンガリー、東ドイツ、ブルガリア、ポーランドのクラブは抗議のために棄権した。

1回戦 編集

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
マルメ   3 - 5   ミラン 2 - 1 1 - 4
サンテティエンヌ   2 - 4   セルティック 2 - 0 0 - 4
レッドスター・ベオグラード   (w/o)   カールツァイス・イェーナ - -
ウォーターフォード・ユナイテッド   2 - 10   マンチェスター・ユナイテッド 1 - 3 1 - 7
アンデルレヒト   5 - 2   グレントラン 3 - 0 2 - 2
ローゼンボリ   4 - 6   ラピード・ウィーン 1 - 3 3 - 3
レアル・マドリード   12 - 0   AELリマソール 6 - 0 6 - 0
ニュルンベルク   1 - 5   アヤックス 1 - 1 0 - 4
マンチェスター・シティ   1 - 2   フェネルバフチェ 0 - 0 1 - 2
ヴァルル   1 - 8   ベンフィカ 0 - 0 1 - 8
フロリアーナ   1 - 3   レイパス・ラハティ 1 - 1 0 - 2
ステアウア・ブカレスト   3 - 5   スパルタク・トルナヴァ 3 - 1 0 - 4
AEKアテネ   5 - 3   ジュネス・エシュ 3 - 0 2 - 3
チューリッヒ   3 - 4   AB 1 - 3 2 - 1
ディナモ・キエフ   (w/d)   ルフ・ホジューフ - -
レフスキ・ソフィア   (w/d)   フェレンツヴァーロシュ - -

2回戦 編集

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ミラン   Bye - -
セルティック   6 - 2   レッドスター・ベオグラード 5 - 1 1 - 1
マンチェスター・ユナイテッド   4 - 3   アンデルレヒト 3 - 0 1 - 3
ラピード・ウィーン   2 - 21   レアル・マドリード 1 - 0 1 - 2
アヤックス   4 - 0   フェネルバフチェ 2 - 0 2 - 0
ベンフィカ   Bye - -
レイパス・ラハティ   2 - 16   スパルタク・トルナヴァ 1 - 9 1 - 7
AEKアテネ   2 - 0   AB 0 - 0 2 - 0

1 アウェーゴールによりラピード・ウィーンが準々決勝に進出。

準々決勝 編集

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ミラン   1 - 0   セルティック 0 - 0 1 - 0
マンチェスター・ユナイテッド   3 - 0   ラピード・ウィーン 3 - 0 0 - 0
アヤックス   4 - 41   ベンフィカ 1 - 3 3 - 1
スパルタク・トルナヴァ   3 - 2   AEKアテネ 2 - 1 1 - 1

1 再試合に3-0で勝利したアヤックスが準決勝進出。

準決勝 編集

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
ミラン   2 - 1   マンチェスター・ユナイテッド 2 - 0 0 - 1
アヤックス   3 - 2   スパルタク・トルナヴァ 3 - 0 0 - 2

決勝 編集


ミラン   4 - 1   アヤックス
プラティ   7分   39分   75分
ソルマーニ   66分
ヴァソヴィッチ   60分 (pen.)

観客数: 31,782人
主審: José Ortiz de Mendíbil (スペイン)


ヨーロピアンカップ 1968-69
 
ミラン
2回目

外部リンク 編集