RIZIN.20(ライジン・トゥエンティ)は、日本総合格闘技団体「RIZIN」の大会の一つ。

RIZIN.20
イベント詳細
シリーズ RIZIN
主催 RIZIN FF事務局
開催年月日 2019年12月31日
開催地 日本の旗 日本
埼玉県の旗埼玉県さいたま市
会場 さいたまスーパーアリーナ
開始時刻 午後3時
試合数 全15試合
放送局 フジテレビ
スカパー!
GYAO!
入場者数 29,315人(主催者発表)
イベント時系列
BELLATOR JAPAN RIZIN.20 RIZIN.21

2019年12月31日埼玉県さいたま市さいたまスーパーアリーナで開催された。

概要 編集

5回目を迎えた大晦日大会。目玉の一つであった、バンタム級タイトルマッチは、王者・堀口恭司が、練習中に右前十字靭帯を損傷したため中止となり、負傷を機に堀口がバンタム級王座を返上したため、朝倉海 vs. マネル・ケイプの王座決定戦が行われケイプが勝利し、第2代バンタム級王座を獲得した[1] [2]

アメリカメジャー団体BellatorとRIZINによる対抗戦が29日のBELLATOR JAPANと2日に分けて開催され、RIZINは渡辺と朝倉による2勝、Bellatorはゴイチ、ラーキン、パトリックによる3勝という結果に終わった。

10月のRIZIN.19から開幕した、RIZIN FIGHTING WORLD GRAND-PRIX 2019 ライト級トーナメントの準決勝、決勝が行われ、トフィック・ムサエフが優勝。他にも、女子スーパーアトム級王者・浜崎朱加ハム・ソヒによる女子スーパーアトム級タイトルマッチは、ハムが勝利し、第2代女子スーパーアトム級王者を獲得。ライトヘビー級タイトルマッチでは、王者のイリー・プロハースカが初防衛に成功した。

また、観客の人数はさいたまスーパーアリーナで開催されたRIZINの大会としては最多の29,315人となり、現在でも破られていない。

大会の模様は、地上波ではフジテレビで大会当日の12月31日 18:00~23:45まで全国ネットで中継され、第10試合まではダイジェストかつ録画で放送され、第11試合~15試合は生中継で放送された。

対戦カード 編集

第1試合 MMAルール RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 LIGHT WEIGHT TOUNAMENT 準決勝(71.0kg契約) 第1試合 5分3R
×   ジョニー・ケース vs.   トフィック・ムサエフ
1R 2:47 TKO(グラウンドパンチ
※ムサエフがトーナメント決勝進出。
第2試合 MMAルール RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 LIGHT WEIGHT TOUNAMENT 準決勝(71.0kg契約) 第2試合 5分3R
×   ルイス・グスタボ vs.   パトリッキー・"ピットブル"・フレイレ
1R 0:28 TKO(サッカーボールキック
※フレイレがトーナメント決勝進出。
第3試合 女子MMAルール 49.0㎏契約ワンマッチ 5分3R
  山本美憂 vs.   アム・ザ・ロケット ×
3R終了 判定3-0
第4試合 キックボクシングルール 62.0kg契約ワンマッチ 3分3R
  白鳥大珠 vs.   大雅 ×
2R終了時 TKO(ドクターストップ:負傷)
第5試合 MMAルール RIZIN×BELLATOR対抗戦 副将戦 61.2kg契約ワンマッチ 5分3R
×   元谷友貴 vs.   パトリック・ミックス
1R 1:37 フロントチョーク
第6試合 MMAルール 105.0kg契約ワンマッチ 5分3R 肘あり
  ジェイク・ヒューン vs.   石井慧 ×
1R 1:24 KO(右アッパー)
第7試合 MMAルール バンタム級王座挑戦者決定戦(61.0kg契約) 5分3R 肘あり
×   石渡伸太郎 vs.   扇久保博正
3R終了 判定1-2
※扇久保がマネル・ケイプとの挑戦権を獲得。
第8試合 MMAルール 93.0kg契約ワンマッチ 5分3R 肘あり
×   ビタリー・シュメトフ vs.   シモン・ビヨン ○
1R 1:55 KO(スタンドパンチ)
第9試合 MMAルール RIZINライトヘビー級タイトルマッチ 5分3R 肘あり
○ 王者   イリー・プロハースカ vs. 挑戦者   C.B.ダラウェイ ×
1R 1:15 TKO(左フック)
※プロハースカが王座の初防衛に成功。
第10試合 MMAルール RIZIN FIGHTING WORLD GP 2019 LIGHT WEIGHT TOUNAMENT 決勝(71.0kg契約) 5分3R
  トフィック・ムサエフ vs.   パトリッキー・"ピットブル"・フレイレ ×
3R終了 判定3-0
※ムサエフがトーナメント優勝。
第11試合 女子MMAルール 50.8kg契約ワンマッチ 5分3R 肘あり
×   リンジー・ヴァンザント vs.   RENA
3R 4:42 TKO(コーナーストップ:グラウンドパンチ)
第12試合 MMAルール RIZIN×BELLATOR対抗戦 大将戦 66.0kg契約ワンマッチ 5分3R
  朝倉未来 vs.   ジョン・マカパ ×
3R終了 判定3-0
※対抗戦の最終結果はRIZINの2勝、Bellatorの3勝。
第13試合 女子MMAルール RIZIN女子スーパーアトム級タイトルマッチ 5分3R 肘あり
× 王者   浜崎朱加 vs. 挑戦者   ハム・ソヒ
3R終了 判定1-2
※ハムが王座獲得に成功。第2代女子スーパーアトム級王者となった。
第14試合 キックボクシング特別ルール 56.0kg契約ワンマッチ 3分3R 延長1R
  那須川天心 vs.   江幡塁 ×
1R 2:46 TKO(3ノックダウン)
第15試合 MMAルール RIZINバンタム級タイトルマッチ 5分3R 肘あり
×   朝倉海 vs.   マネル・ケイプ
2R 0:38 TKO(パウンド
※ケイプが王座獲得に成功。第2代バンタム級王者となった。

ライト級トーナメント 組み合わせ表 編集

1回戦
RIZIN.19
First Round
準決勝
RIZIN.20
Final ROUND
決勝
RIZIN.20
Final ROUND
                   
       
   ジョニー・ケース 1R 1:15
   ホベルト・サトシ・ソウザ TKO  
   ジョニー・ケース 1R 2:47
     トフィック・ムサエフ TKO  
   トフィック・ムサエフ 1R 4:14
   ダミアン・ブラウン TKO  
   トフィック・ムサエフ 3R終了
     パトリッキー・"ピットブル"・フレイレ 判定3-0
   パトリッキー・"ピットブル"・フレイレ 1R 1:10
   川尻達也 TKO  
   パトリッキー・"ピットブル"・フレイレ 1R 0:28
     ルイス・グスタボ TKO  
   ルイス・グスタボ 1R 3:55
   上迫博仁 TKO  

脚注 編集

注釈 編集

出典 編集

外部リンク 編集