OFKベオグラード

セルビアのサッカークラブ

オムラディンスキ・フドバルスキ・クルブ・ベオグラードセルビア語: Омладински фудбалски клуб Београд, セルビア・クロアチア語: Omladinski fudbalski klub Beograd)は、セルビアベオグラードカラブルマ英語版をホームタウンとするサッカークラブである。セルビア語でOFKはオフクと発音する。

OFKベオグラード
原語表記 Омладински фудбалски клуб Београд
Omladinski fudbalski klub Beograd
愛称 Романтичари / Romantičari (ロマンチスト)
Плаво-бели / Plavo-beli (青と白)
クラブカラー 青・白
創設年 1911年
所属リーグ セルビア・プルヴァ・リーガ
所属ディビジョン 2部
ホームタウン カラブルマ英語版
ホームスタジアム
オムラディンスキ・スタディオン英語版
収容人数 19,100
代表者 セルビアの旗 モムチロ・ミニッチ
監督 ボスニア・ヘルツェゴビナの旗 シモ・クルニッチ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

概要 編集

OFKベオグラードは1911年にベオグラズキ・スポルト・クルブセルビア語: Београдски спорт клуб, セルビア・クロアチア語: Beogradski sport klub)として創設され、1945年から1950年まではフドバルスキ・クルブ・メタラツ・ベオグラードセルビア語: Фудбалски клуб Металац Београд, セルビア・クロアチア語: Fudbalski klub Metalac Beograd)として活動、BSKに戻した後1957年にTSKシュマディヤと合併しOFKベオグラードとなった。

戦前1930年代のBSK時代に黄金期を迎え5度のリーグ優勝と1度のカップ優勝を記録、戦後にも4度のカップ優勝を果たしUEFAカップウィナーズカップ 1962-63では準決勝に進出した。

セルビアの独立後は1部のセルビア・スーペルリーガに所属していたが、財政難で2015-16シーズンに2部のセルビア・プルヴァ・リーガへ、続く2016-17シーズンに3部のセルビア・スルプスカ・リーガへ降格した。

それでも2022-23シーズンのスルプスカ・リーガで優勝、続く2023-24シーズンにはプルヴァ・リーガも優勝し、9シーズンぶりのスーペルリーガ復帰を果たした。

タイトル 編集

国内タイトル 編集

リーグ 編集

カップ 編集

国際タイトル 編集

なし

過去の成績 編集

欧州の成績 編集

シーズン 大会 ラウンド 対戦相手 ホーム アウェー 合計
1962-63 UEFAカップウィナーズカップ 予備予選   ハレシャー 2–0 3–3 5–3  
1回戦   ポータダウン 5–1 2–3 7–4  
準々決勝   ナポリ 2–0 1–3 3–3 (3–1 p)  
準決勝   トッテナム・ホットスパー 1–2 1–3 2–5  
1963-64 インターシティーズ・フェアーズカップ 1回戦   ユヴェントス 2–1 1–2 3–3 (0–1 p)  
1964-65 インターシティーズ・フェアーズカップ 1回戦   アスレティック・ビルバオ 0–2 2–2 2–4  
1966-67 UEFAカップウィナーズカップ 1回戦   スパルタク・モスクワ 1–3 0–3 1–6  
1968-69 インターシティーズ・フェアーズカップ 1回戦   ラピド・ブカレスト 6–1 1–3 7–4  
2回戦   ボローニャ 1–0 1–1 2–1  
3回戦   ギョズテペ 3–1 0–2 3–3 (a)  
1971-72 UEFAカップ 1回戦   ユールゴーデンIF 4–1 2–2 6–3  
2回戦   カールツァイス・イェーナ 1–1 0–4 1–5  
1972-73 UEFAカップ 1回戦   デュクラ・プラハ 3–1 2–2 5–3  
2回戦   フェイエノールト 2–1 3–4 5–5 (a)  
3回戦   ベロエ・スタラ・ザゴラ 0–0 3–1 3–1  
準々決勝   トゥウェンテ 3–2 0–2 3–4  
1973-74 UEFAカップ 1回戦   パナシナイコス 0–1 2–1 2–2 (a)  
2回戦   ディナモ・トビリシ 1–5 0–3 1–8  
2003 UEFAインタートトカップ 1回戦   ナルヴァ・トランス 6–1 5–3 11–4  
2回戦   スロヴァーツコ 3–3 0–1 3–4  
2004 UEFAインタートトカップ 2回戦   ディナブルグ 3–1 2–0 5–1  
3回戦   タンペレ・ユナイテッド 1–0 0–0 1–0  
準々決勝   アトレティコ・マドリード 1–3 0–2 1–5  
2005-06 UEFAカップ 予選2回戦   ボテフ・プロヴディフ 2–1 0–1 2–2 (a)  
2006-07 UEFAカップ 予選2回戦   オセール 1–0 1–5 2–5  
2008 UEFAインタートトカップ 2回戦   パニオニオス 1–0 1–3 2–3  
2010-11 UEFAヨーロッパリーグ 予選2回戦   トルペド=ベラーズ・ジョジナ 2–2 1–0 3–2  
予選3回戦   ガラタサライ 1–5 2–2 3–7  

歴代監督 編集

歴代所属選手 編集

脚注 編集

外部リンク 編集