KENZAN!』(けんざん)は、講談社が年3回発行していた小説誌。2006年11月創刊。時代小説を掲載する。

発行月は3月、7月、11月。〈書籍型雑誌〉[1]であり、雑誌ではなく書籍扱いであるため、バックナンバーも書店で購入することができる。

時代小説を書いたことのない作家に初の時代小説を書かせたり、台湾の作家高陽(かおやん)の作品を翻訳掲載したりするなど、時代小説に新たな風を吹き込むための試みを行っている。

2011年7月発売の第15号以降、刊行が途絶えており、歴史作家の伊東潤のブログによれば、休刊となったとされる[2][3]

掲載リスト 編集

小説 編集

新作小説
翻訳小説
再録再読傑作館

細谷正充監修。過去の名作を再録するコーナー。1号から9号まで掲載された。

  1. 白石一郎「雑兵」
  2. 島田一男「お控え様行状記」
  3. 五味康祐「真田八勇士色かがみ」
  4. 戸板康二「辻のわらじ」
  5. 村上元三「夢の塔」
  6. 藤本泉「媼繁昌記」
  7. 山手樹一郎「豆腐屋剣法」
  8. 都筑道夫「外道すごろく」
  9. 戸川幸夫「五つの願い」

その他 編集

脚注 編集

  1. ^ 創刊号表紙参照
  2. ^ 国立国会図書館サーチ 検索結果
  3. ^ 歴史作家伊東潤のブログ【仍如件(よってくだんのごとし)2】 「KENZAN!」休刊のお知らせ

外部リンク 編集