Juste Debout (ジュストゥ ドゥブ)は2002年から毎年、フランスパリで行われている、2ON2で勝負を決めるストリートダンスの世界大会である。

概要 編集

大会名はフランス語で、JUSTE=まさに(英語のjust)DEBOUT=立っている(英語のupright)の意味。要するに、基本的にを使わないストリートダンススタイル全般を指している。

スタンディングストリートダンスの世界大会として有名で、Breakin'以外のストリートダンス4大ジャンル(Poppin'Lockin'Hip-HopHouse)に、EXPERIMENTAL(創作的なオリジナリティダンス)を加えた5つの部門からなる。EXPERIMENTALはソロで競われるが、それ以外のダンススタイルは全て2ON2 Battleという形式をとっている。 ※2019年現在カテゴリーEXPERIMENTALは行われていない。


予選はパリ市のバックアップをうけパリ市庁舎内、決勝は15000人以上収容可能なフランス最大の屋内競技場である「ベルシー(BERCY)」で行われている。ベルシーはフランス国内でも著名なライブ会場で、そこでイベントを開催できる団体は数が限られており、日本で言う武道館のような場所である。 ※2019年現在予選会場はオペラ・バスティーユで開催されている。


20カ国からダンサーが集結し1万人以上の観客動員を誇る。

予選を含めば3万人から4万人の観客数を動員し、ダンサーが知人や友人を集客する日本型のイベントとは違いダンスに興味を持つ一般人の観客が多数を占める。これは他のイベントと大きく異なる部分である。


また、日本国内においても2007年から予選がスタートし、勝ち抜いたチームは世界大会への出場権利を得られるほか、主催者から渡航サポート(フランス、パリ)を受けることができる。

ジャッジについては世界共通審査員制をとっており、各地予選を含めてその年のJuste Debout全てのバトルのジャッジは同じメンバーで行われている。


ストリートダンスの大会の中で抜群のメディア影響力を持ち、世界中のダンサーたちが結果に注視する大会となっている。 この大会を経てメディア的に有名になったダンサーは数多く代表的なダンサーでいえば"LesTwins"はビヨンセ,"SALAH"はシルクドソレイユに引き抜かれるきっかけになった。日本人ではDAPUMPの"KENZO"、"FISHBOY"等がいる。

歴史 編集

フランスの伝説的なダンスチームY-kanji[1]。に所属している「BRUCE/ブルース」というダンサーが、フランスのダンサー交流とダンスシーン活性化のために立ち上げたイベントである。

2002年の開催当初はわずか500人程度の参加者であったが、ドイツロンドンパリMTV等で活躍するBRUCEに人望があったことと、世界中のトップダンサーがこのイベントを盛り上げようと助けたおかげで毎年開催するごとに膨れ上がり、2005年には計上できただけで6000人オーバーという記録を打ち立てた。 既に2004年には決勝会場を「クーベルタン競技場Stade Pierre de Coubertin)」に移し、2008年度には「ベルシー(BERCY)」で開催されている。

2015年度はベルシーの改装のためイベントは中止されている。

歴代のJUDGE陣 編集

この大会は、世界共通審査員制をとっており、世界各地の予選は同じジャッジメンバーが判定を下す。

西暦 POPPIN' LOCKIN' HIPHOP HOUSE
2019  NELSON   MANU  MARTHA  TONY MCGREGOR
2018  RASHAAD   TASH  DEDSON  RICKYSOUL
2017   BOOGALOO KIN  SCOO B DOO  BEN  KAPELA
2016  DEYDEY  CIO  NIKI  TOYIN
2014  DJIDAWI  J-SOUL  MARQUEST  TATSUO
2013  HITMASTER FISH  WOONG  BRUCE BLANCHARD  MAMSON
2012  KEI  P-LOCK  NIAKO  CALEAF
2011  LEGEND  KHAN  MEECH  BROOKLYN TERRY
2010  GUCCHON  GEMINI  SHO-TYME  E-JOE
2009  REGIS TRUCHY  TONY GOGO  ANGE "EL FONKY JUICE"  SHANNON "WICHWAY" MABRA
2008  Mr.Wiggles  RISA  STRETCH  RABAH
2007

歴代の日本代表 編集

2007年より、日本予選が行われるようになった。その歴代優勝者を以下に示す。

西暦 POPPIN' LOCKIN' HIPHOP HOUSE
2020 Yuta & Jenes KONTHEFUNK & SHIGETA SOSHI Kento & Seiya Kein & Kenshu
2019 GUCCHON & KEI MASATO & CIO YASS & YUSEI KENTA & HANA
2018 RYUZY & ATZO ENA & KARIN MR.Baabee & TATSUKI SHUHO & HERO
2017 KITE & MADOKA POG & SHO→RI YASS & YUSEI SHUHO & HIDEKI
2016 CGEO & SO YU-MAH & FRESH SEIJI YASS & YUSEI PINO & TAKUYA
2014 YAMATO & RIXY MASATO & CIO AKIHICO & WAPPER SHUHO & HYROSSI
2013 KITE & MADOKA MASATO & CIO KENTO & CANDOO SHUHO & HYROSSI
2012 KITE & MADOKA YU-MAH & NOBBY KYOKA & MAIKA SHUHO & HYROSSI
2011 GUCCHON & KEI MASATO & CiO Les Twins Next Generation NYC
2010 HARUKI & RIKU Hilty & Bosch RYOTA & RIKO SHUHO & HYROSSI
2009 KITE & MADOKA[2] SEIJI & KAE OVERFLOW SHUHO & HIDEKI
2008 GUCCHON & KEI SEIJI & YUCARI YOCOY & DOMINIQUE PINO & KENJI
2007

歴代のチャンピオン 編集

POPPIN' 編集

西暦 優勝 準優勝
2019   NESS & POPPIN C  POPPING PRINCE & CREESTO
2018   NELSON & GREENTECK   NESS & POPPIN C
2017  HOAN & JAYGEE   NESS & POPPIN C
2016   NELSON & GREENTECK   NESS & POPPIN C
2014  BOOGALOO KIN & HOZIN  AREJAY & GYPSY POP
2013   GREENTECK & NESS  KITE & MADOKA
2012  POPPIN J & CRAZY KYO  MONSTA POP & VENOM
2011  GUCCHON & KEI  POPPIN J & CRAZY KYO
2010  NELSON & DEY DEY  MARABOUT & BLONDY
2009  KITE & FISHBOY  GUCCHON & KEI
2008  GUCCHON & KEI   SALAH & ACKY
2007  FUTURE & J-SMOOTH  GUCCHON & KEI
2006  SALAH & IRON MIKE  PEPITO & DJIDAWI
2005  SALLY SLY & EL FONKY JUICE
2004  SALAH & DAMON

LOCKIN' 編集

西暦 優勝 準優勝
2019   Tony Go Go & Locking Jay  Masato & Cio
2018  Manu & Candyman  Roche & Chi
2017   Vovan & Funky-J  Black A & JP Black
2016  Masato & Nobby  Luna & Mr.Split
2014  Loic & Manu  Vovan & Funky-J
2013  P-Lock & J-Soul  Rae & Flockey
2012   Markus & Alex A-Train  Ducky & Jay
2011  Fire Lock & Hurrikane  Rae & Flockey
2010  Aya & Bing Bing  Loic & Manu
2009  Sori & Taka  A-Train & Razzle Dazzle
2008  P-Lock & J-Soul  SEIJI & YUKARI
2007  Loic & Manu  GoGo Brothers
2006  P-Lock & J-Soul  A-Train & Mr Marquisa
2005  Khan & Woong  P-Lock & J-Soul

HIP-HOP 編集

西暦 優勝 準優勝
2016  RUSH BALL   JEEMS & LIL’ BLADE
2014  MAJID & FRANKY DEE  BAUKA & L'ETO
2013  ICEE & FABRICE  KOFIE & JUNBOX
2012  BEN & SALAS  MAiKA & KYOKA
2011  LES TWINS  U.K & ALDO
2010  MARTHA & NIKI  JOSEPH GO & 6FRANC
2009  DY & STEVE  KAZANE & MAiKA
2008  NIAKO & SALAS  C. CEL & SOFIANE
2007  STEPHANIE & DEDSON  U-GIN & DRISS
2006  JOSEPH GO & MEETH  NIAKO & P-FLY

HOUSE 編集

西暦 優勝 準優勝
2019  Caleaf Sellers(Dance Fusion)& Tony Ray(Dance Fusion)  HIRO(ALMA,Dance Fusion) & KAZANE(LUCIFER)
2018  Kwame & Serge(serial stepperz)  Toyin & Frankie J
2017  HIRO(ALMA,Dance Fusion) & Miyu  Meech(O'trip) & LO
2016  Frankwa(serial stepperz) & Kapela(serial stepperz)  Snow & Alesya
2014  Malcom(serial stepperz) & Yugson(Wanted)  HIRO(ALMA,Dance Fusion) & Mamson(serial stepperz)
2013  UK & ADNAN  HIRO(ALMA,Dance Fusion) & TAIKI
2012  Mamson(Wanted) & Babson(Wanted)  SERGE(serial stepperz) & KAPELA(serial stepperz)
2011  TOYIN & TASHA  Adn & Zach
2010  Mal & Hugson(Wanted)  OG & ADNAN
2009  OG & ADNAN  Shuho & Hideki
2008  Kenji(Pinocchio) & PINO(Pinocchio)  HIRO(ALMA) & TATSUO(Grasshopper)
2007  Meech (O'trip) & HIRO(ALMA)  Mamson(Wanted) & Crappy
2006  Babson(Wanted) & Hugson(Wanted)  Rabah(O'trip) & Meech(O'trip)
2005  Meech (O'trip) & Sandrine  Tamaki(TUC) & Kuma (TUC)
2004  Babson(Wanted) & Hugson(Wanted)  Rabah(O'trip) & Didier(O'trip)
2003  Babson(Wanted) & Hugson(Wanted)  Eric(O'trip) & Meech(O'trip)

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ Regis Truchy, Rabah Mafoufi,Didier Firmin,Hakim Maïche, Bruce Soné,Jerome Rougerie, Hibrahim&Bintou Dembele, JJ mendengué, David Colas,Tamaki Toriyabeの11名のメンバー。HibrahimやJJ等ブレイカーの入れ替わりがあり実際の活動では9名が固定人数。Tamaki Toriyabeは日本人ダンサー。
  2. ^ 日本予選の時点ではKITE&MADOKAだったがMADOKAに外せない用事が出来てしまい、代役でFISHBOYを立てたが、大会側から代役を拒否されてしまい当日予選からの参加・優勝となった。

外部リンク 編集