東日本旅客鉄道(JR東日本) > JR東日本の車両形式

JR東日本の車両形式(ジェイアールひがしにほんのしゃりょうけいしき)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)に在籍する、あるいは在籍した鉄道車両の一覧である。

現在の所属車両 編集

新幹線電車 編集

蒸気機関車 編集

電気機関車 編集

ディーゼル機関車 編集

電車 編集

気動車 編集

電気・ディーゼル両用(EDC方式)車両 編集

客車 編集

貨車 編集

導入予定車両 編集

過去の所属車両 編集

新幹線電車 編集

電気機関車 編集

ディーゼル機関車 編集

電車 編集

気動車 編集

客車 編集

  • 旧形営業用
  • 旧形事業用
  • 特急形
  • オリエント・エクスプレス '88
    オリエント・エクスプレス '88の日本運行時、7形式11両の客車がJR東日本へ一時的に車籍編入された。
    • LX16(個室寝台車) - 3472A・3480A・3487A・3542A・3573A
    • LX20(個室寝台車) - 3551A
    • YU(スタッフ用寝台車) - 3909A
    • WR(食堂車・プレジデンシャル) - 3354D
    • WSR(プルマン・カー/食堂車) - 4158DE
    • ARP(バー・サロン車) - 4164E
    • D(荷物車) - 1286M
  • 事業用

貨車 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ かつては363号機も保有した。
  2. ^ a b c d e f 保留車のみ残存。
  3. ^ 交流機器を一部撤去・使用停止した1000番台のみ残存。保留車。
  4. ^ ただしJR東日本会社要覧2012-2013 (PDF) では通勤形電車・近郊形電車と記載。
  5. ^ ただしJR東日本会社要覧2012-2013 (PDF) では近郊形電車と記載。
  6. ^ 建築限界測定車に改造されたマヤ50形のみ残存。

出典 編集

  1. ^ JR東日本の通勤電車の開発経緯 (PDF) - 東日本旅客鉄道

関連項目 編集

外部リンク 編集