2021年パシフィックアジアカーリング選手権大会

パシフィックアジアカーリング選手権大会 > 2021年パシフィックアジアカーリング選手権大会

2021年パシフィックアジアカーリング選手権大会: Pacific-Asia Curling Championships 2021、略語: PACC2021)は、2021年11月6日から11月13日までカザフスタンアルマトイで開催されたパシフィックアジアカーリング選手権である[1]

2021年パシフィックアジアカーリング選手権大会
基本情報
開催国 カザフスタンの旗 カザフスタン
開催都市 アルマトイ
会場 アルマトイ・アリーナ英語版
日程 2021年11月6日 - 13日
成績上位
男子
優勝 大韓民国の旗 韓国
 スキップ キム・チャンミン英語版
 サード キム・スヒョク英語版
 セカンド チョン・ジェイク
 リード キム・ハクギュン英語版
準優勝 日本の旗 日本
3位 チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
女子
優勝 日本の旗 日本
 スキップ 吉村紗也香
 サード 小野寺佳歩
 セカンド 近江谷杏菜
 リード 船山弓枝
準優勝 大韓民国の旗 韓国
3位 カザフスタンの旗 カザフスタン
« 2020

概要 編集

2021年11月6日から11月13日までカザフスタンアルマトイで男女4人制が開催された。この大会の男子大会の1位の国または地域は2022年世界男子カーリング選手権大会、女子大会の1位と2位の国または地域は2022年世界女子カーリング選手権大会に出場する権利を得る。また、男子大会の2位と3位、女子大会の3位と4位の国または地域は、世界選手権最終予選に出場する権利を得る[1]。男子大会は韓国が2大会連続5回目、女子大会は日本が5大会ぶり15回目の優勝を飾った。

日本チーム 編集

日本からは大会にTM軽井沢(初)、女子大会に北海道銀行フォルティウス(3回目)が出場[2]
男子はラウンドロビンを6勝0敗で1位通過、決勝では韓国に敗れ2大会ぶりの優勝を逃した。女子はラウンドロビンを5勝1敗で1位通過、決勝で韓国に勝利し5大会ぶり15回目の優勝を飾った。この結果、女子は上位2カ国に与えられる世界女子カーリング選手権の出場枠を獲得したが、男子は優勝国に与えられる世界男子カーリング選手権の出場枠を獲得出来ず、2022年1月17日からフィンランドロホヤで行われる世界選手権最終予選に回る事になった。

男子 編集

出場国 編集

出場国は次の通り[3][4][注釈 1]

 太字  スキップ
チーム   チャイニーズタイペイ   香港   日本   カザフスタン   韓国
フォース 林挺立 ジェイソン・チャン英語版 両角友佑 ヴィクトル・キム英語版 キム・チャンミン英語版
サード WANG Nelson ジャスティン・チェン 岩井真幸 アディル・ジュマゴザ キム・スヒョク英語版
セカンド YIN LIU Luis ウッディー・チェン 宿谷涼太郎 エイドス・アリヤー チョン・ジェイク
リード CHENG Kai-Wen ハリー・ユー 両角公佑 アジズベク・ナディルバエフ キム・ハクギュン
リザーブ 李民治 マディヤール・コラバエフ
チーム   カタール   サウジアラビア
フォース ナーサル・アリアフェイ アラステア・ファイフ英語版
サード アブドゥルラーマン・モフセン ムニール・アルベルビシ
セカンド モアズ・メリス フサイン・ハガウィ
リード ムハンマド・アル=ケルディ スレイマン・アラケル
リザーブ

ラウンドロビン 編集

凡例
Q 決勝トーナメント進出
ラウンドロビン順位表
順位 国・地域 スキップ 勝敗 得失点 エンド 正確性 備考
S% DSC
1   日本 両角友佑 6 0 - 70 13 31 11 2 17 0% 28.09 Q
2   韓国 キム・スヒョク英語版 5 1 - 54 26 25 17 0 11 0% 39.14 Q
3   カザフスタン ヴィクトル・キム英語版 3 3 1-1 30 49 16 32 4 5 0% 82.95 Q
4   チャイニーズタイペイ 林挺立 3 3 1-1 51 42 29 24 1 8 0% 93.32 Q
5   香港 ジェイソン・チャン英語版 3 3 1-1 42 40 28 25 0 12 0% 97.40
6   カタール ナーサル・アリアフェイ 1 5 - 27 60 21 27 1 7 0% 110.59
7   サウジアラビア アラステア・ファイフ 0 6 - 21 63 17 31 0 3 0% 121.92
ラウンドロビン対戦表
順位 国・地域               勝敗
4   チャイニーズタイペイ 9–6 4–11 6–8 11–4 13–5 8–9 3–3
5   香港 6–9 6–12 9–1 8–5 8–3 5–11 3–3
1   日本 11–4 12–6 12–0 15–1 12–0 8–2 6–0
3   カザフスタン 8–6 1–9 0–12 8–7 12–6 1–9 3–3
6   カタール 4–11 5–8 1–15 7–8 9–4 1–14 1–5
7   サウジアラビア 5–13 3–8 0–12 6–12 4–9 3–9 0–6
2   韓国 9–8 11–5 2–8 9–1 14–1 9–3 5–1

ラウンドロビン結果 編集

競技1 編集

11月7日 9:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本   3 2 0 2 0 1 0 4 0 X 12
  香港 0 0 2 0 1 0 2 0 1 X 6

競技2 編集

11月7日 14:00

シートE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  サウジアラビア 0 1 0 1 0 1 X X X X 3
  韓国   2 0 6 0 1 0 X X X X 9

競技3 編集

11月7日 19:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  チャイニーズタイペイ 0 2 2 0 0 0 1 0 1 0 6
  カザフスタン   1 0 0 0 2 1 0 2 0 2 8

競技4 編集

11月8日 9:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  韓国 0 0 1 0 0 1 X X X X 2
  日本   2 1 0 4 1 0 X X X X 8
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カタール 0 3 0 1 1 1 0 2 1 X 9
  サウジアラビア   1 0 1 0 0 0 2 0 0 X 4
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  香港 0 0 0 1 1 0 1 0 3 0 6
  チャイニーズタイペイ   2 1 1 0 0 1 0 3 0 1 9

競技6 編集

11月8日 19:00

シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  香港   3 1 1 0 0 1 1 1 0 X 8
  サウジアラビア 0 0 0 1 1 0 0 0 1 X 3
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カタール   1 0 1 0 2 0 0 0 2 1 7
  カザフスタン 0 0 0 1 0 4 1 2 0 0 8
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  チャイニーズタイペイ 0 1 0 1 0 1 0 1 X X 4
  日本   2 0 6 0 1 0 2 0 X X 11

競技8 編集

11月9日 14:00

シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カタール 0 0 1 0 0 0 X X X X 1
  韓国   6 3 0 1 2 2 X X X X 14
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  サウジアラビア 0 0 3 0 1 0 1 0 X X 5
  チャイニーズタイペイ   3 1 0 1 0 5 0 3 X X 13
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本   0 1 2 0 4 1 1 2 1 X 12
  カザフスタン 0 0 0 0 0 0 0 0 0 X 0

競技10 編集

11月10日 9:00

シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  サウジアラビア   0 1 0 0 2 1 0 1 1 0 6
  カザフスタン 1 0 3 1 0 0 2 0 0 5 12
シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  チャイニーズタイペイ 1 0 4 1 0 0 0 5 X X 11
  カタール   0 1 0 0 1 1 1 0 X X 4
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  香港   0 0 4 0 0 1 0 0 X X 5
  韓国 1 2 0 4 1 0 2 1 X X 11

競技12 編集

11月10日 19:00

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  サウジアラビア 0 0 0 0 0 0 X X X X 0
  日本   2 2 2 3 1 2 X X X X 12
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カザフスタン 0 0 0 0 0 1 X X X X 1
  韓国   2 1 1 3 2 0 X X X X 9
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カタール   0 0 1 1 0 0 2 0 1 0 5
  香港 1 1 0 0 1 3 0 1 0 1 8

競技14 編集

11月11日 14:00

シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本   5 3 0 4 2 1 X X X X 15
  カタール 0 0 1 0 0 0 X X X X 1
シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  韓国   2 0 0 3 0 0 3 0 1 0 9
  チャイニーズタイペイ 0 1 1 0 2 2 0 1 0 1 8
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カザフスタン 0 0 0 0 0 1 0 X X X 1
  香港   2 2 2 1 1 0 1 X X X 9

決勝トーナメント 編集

  準決勝     決勝
                 
  1   日本 8  
  4   チャイニーズタイペイ 3    
      1   日本 5
      2   韓国 9
  2   韓国 7    
  3   カザフスタン 4   3位決定戦
 
4   チャイニーズタイペイ 9
  3   カザフスタン 8

準決勝 編集

11月12日 9:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  韓国   0 2 0 0 3 0 0 2 0 X 7
  カザフスタン 0 0 1 1 0 1 0 0 1 X 4

11月12日 14:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本   1 0 3 0 2 0 2 0 X X 8
  チャイニーズタイペイ 0 0 0 1 0 1 0 1 X X 3

3位決定戦 編集

11月13日 9:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
  チャイニーズタイペイ   0 1 0 3 0 1 0 2 0 1 1 9
  カザフスタン 1 0 1 0 2 0 2 0 2 0 0 8

決勝 編集

11月13日 14:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本   2 0 0 0 0 1 0 2 0 X 5
  韓国 0 1 1 3 1 0 3 0 0 X 9

最終順位 編集

最終順位は次の通り。

凡例
WQ 2022年世界男子カーリング選手権大会の出場権を獲得
Q 2022年世界男子カーリング選手権大会最終予選の出場権を獲得
順位 国・地域
    韓国 WQ
    日本 Q
    チャイニーズタイペイ Q
4   カザフスタン
5   香港
6   カタール
7   サウジアラビア

女子 編集

出場国 編集

出場国は次の通り[7][8][注釈 1]

 太字  スキップ
チーム   香港   日本   カザフスタン   韓国
フォース リンユエ・ハン英語版 吉村紗也香 アンジェリーナ・エバウア英語版 金恩貞
サード エイダ・シャン 小野寺佳歩 シトラ・アリヤロワ英語版 金敬愛
セカンド アシュラ・ウォン 近江谷杏菜 ティシマイ・アリヤロヴァ 金チョヒ英語版
リード ピェンピェン・フウ 船山弓枝 レジーナ・エバウア 金善英英語版
リザーブ Ayazhan ZHUMABEK 金栄美英語版

ラウンドロビン 編集

凡例
Q 決勝トーナメント進出
ラウンドロビン順位表
No. 国・地域 スキップ 勝敗 得失点 エンド 正確性 備考
S% DSC
1   日本 吉村紗也香 5 1 - 54 30 27 21 1 8 0% 60.90 Q
2   韓国 金恩貞 4 1 - 44 23 25 16 1 11 0% 68.26 Q
3   カザフスタン アンジェリーナ・エバウア英語版 1 4 - 22 45 14 23 0 3 0% 98.76 Q
4   香港 リンユエ・ハン英語版 0 4 - 20 42 14 20 0 2 0% 158.85
ラウンドロビン対戦表
順位 国・地域         勝敗
第1戦 第2戦 第1戦 第2戦 第1戦 第2戦 第1戦 第2戦
4   香港 7–10 5–11 6–11 6–9 2–10 1–9 0–6
1   日本 10–7 11–5 11–3 7–2 9–5 6–8 5–1
3   カザフスタン 11–6 9–6 3–11 2–7 2–12 4–9 2–4
2   韓国 10–2 9–1 5–9 8–6 12–2 9–4 5–1

ラウンドロビン結果 編集

競技1 編集

11月7日 9:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本 0 0 3 1 0 4 0 2 0 X 10
  香港   3 1 0 0 1 0 1 0 1 X 7

競技2 編集

11月7日 14:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カザフスタン   1 1 0 0 0 0 0 X X X 2
  韓国 0 0 4 1 2 4 1 X X X 12

競技3 編集

11月7日 19:00

シートE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本   1 2 0 4 1 0 3 X X X 11
  カザフスタン 0 0 2 0 0 1 0 X X X 3

競技4 編集

11月8日 9:00

シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  日本 0 2 0 1 1 0 2 0 3 X 9
  韓国   1 0 2 0 0 1 0 1 0 X 5

競技5 編集

11月8日 14:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  香港   1 1 0 0 2 0 2 0 0 X 6
  カザフスタン 0 0 1 2 0 4 0 2 2 X 11

競技7 編集

11月9日 9:00

シートE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  韓国   2 0 2 0 1 2 1 2 X X 10
  香港 0 1 0 1 0 0 0 0 X X 2

競技9 編集

11月9日 19:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  韓国 0 3 1 0 0 1 2 0 0 1 8
  日本   2 0 0 2 0 0 0 1 1 0 6

競技11 編集

11月10日 14:00

シートA 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  香港 0 1 0 3 0 1 0 0 X X 5
  日本   2 0 3 0 1 0 1 4 X X 11
シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  韓国 1 0 3 2 0 1 0 2 X X 9
  カザフスタン   0 1 0 0 1 0 2 0 X X 4

競技12 編集

11月10日 19:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カザフスタン 0 0 1 0 0 1 X X X X 2
  日本   3 1 0 2 1 0 X X X X 7

競技13 編集

11月11日 9:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カザフスタン 0 2 2 0 0 3 0 1 1 X 9
  香港   1 0 0 2 2 0 1 0 0 X 6

競技15 編集

11月11日 19:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  香港 0 0 0 0 0 1 X X X X 1
  韓国   1 2 2 1 3 0 X X X X 0

決勝トーナメント 編集

  準決勝     決勝
                 
    1    日本 6
  2    韓国 10     2    韓国 5
  3    カザフスタン 2  


準決勝 編集

11月13日 9:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  カザフスタン 0 0 0 0 1 0 1 0 X X 2
  韓国   1 1 1 2 0 3 0 2 X X 10

決勝 編集

11月13日 14:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
  韓国 1 0 0 0 3 0 0 0 1 0 5
  日本   0 0 1 1 0 1 0 1 0 2 6

最終順位 編集

最終順位は次の通り。

凡例
WQ 2022年世界女子カーリング選手権大会の出場権を獲得
Q 2022年世界女子カーリング選手権大会最終予選の出場権を獲得
順位 国・地域
    日本 WQ
    韓国 WQ
    カザフスタン Q
4   香港 Q

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ a b 当初、ナイジェリアも出場予定であったが、査証の取得が大会に間に合わないことが判明したため、出場を取りやめた[5]

出典 編集

  1. ^ a b Almaty, Kazakhstan, to host the Pacific-Asia Curling Championships 2021” (英語). World Curling Federation (2021年8月12日). 2021年8月13日閲覧。
  2. ^ 北京冬季オリンピック最終予選派遣選手団等のお知らせ”. 日本カーリング協会 (2021年10月11日). 2021年10月13日閲覧。
  3. ^ Men's Teams” (英語). World Curling Federation. 2021年10月13日閲覧。
  4. ^ Men's Entry List by Country”. World Curling Federation (2021年11月5日). 2021年11月7日閲覧。
  5. ^ Nigerian teams withdraw from Pacific-Asia Curling Championships” (英語). 世界カーリング連盟 (2021年11月3日). 2021年11月5日閲覧。
  6. ^ a b Schedule” (英語). World Curling Federation. 2021年10月16日閲覧。
  7. ^ Women's Teams” (英語). World Curling Federation. 2021年10月13日閲覧。
  8. ^ Women's Entry List by Country”. World Curling Federation (2021年11月5日). 2021年11月7日閲覧。

外部リンク 編集