2021年のドイツツーリングカー選手権

2021年のドイツツーリングカー選手権
前年: 2020 翌年: 2022
サポートシリーズ:
DTMトロフィー
Porsche Carrera Cup Germany

2021年のドイツツーリングカー選手権は、ドイツツーリングカー選手権の35回目のシーズン。

前年チャンピオンだったレネ・ラスト2020年-21年のフォーミュラEに参戦する。

概要 編集

参戦チーム・ドライバー 編集

以下のメーカー、チーム、ドライバーが2021年シーズンに参戦する。すべてのチームはミシュランが供給したタイヤを使用する。

メーカー 車両 エンジン チーム 車番 ドライバー 出場ラウンド 出典
アウディ アウディ・R8 LMS アウディ BXA 5.2 L V10   アウディスポーツ・チーム・アプト・スポーツライン 3   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ 全戦 [1][2][3][4]
9   マイク・ロッケンフェラー 全戦
37   ルーカス・ディ・グラッシ 7,8
  チーム・ロズベルグ英語版 12   デヴ・ゴア 1–3, 5–8 [1][5][6]
  クリストファー・ハース英語版 4
51   ニコ・ミュラー 全戦
  チーム・アプト 99   ソフィア・フローシュ 1–3, 5–8
  マルクス・ヴィンケルホック 4
BMW BMW・M6 GT3 BMW P63 4.4 L ターボ V8   ワーゲンホルスト・モータースポーツ 11   マルコ・ヴィットマン 全戦 [1][7][8]
  ローヴェ・レーシング英語版 16   ティモ・グロック 全戦 [1][9][10][11]
31   シェルドン・ヴァン・デル・リンデ 全戦
フェラーリ フェラーリ・488 GT3 Evo 2020 フェラーリ F154 3.9 L ターボ V8   アルファタウリAFコルセ 23   アレクサンダー・アルボン 1–7 [1][12][13][14]
  ニック・キャシディ 8
  レッドブルAFコルセ 30   リアム・ローソン 全戦
ランボルギーニ ランボルギーニ・ウラカン GT3 Evo ランボルギーニ DGF 5.2 L V10   T3 Motorsport 10   エステバン・ムース 全戦
26   エスミー・ホーキー 全戦
63   ミルコ・ボルトロッティ 6
71   マキシミリアン・ポール 5
マクラーレン マクラーレン・720S GT3 マクラーレン M840T 4.0 L ターボ V8   JPモータースポーツ 15   クリスチャン・クリエン 3-4, 6 [1]
メルセデスAMG メルセデスAMG・GT3 Evo メルセデスAMG M159 6.2 L V8   メルセデスAMG・チームHRT 4   マクシミリアン・ゲッツ 全戦 [1][15][16]
5   ヴィンセント・アブリル英語版[注釈 1] 全戦
6   ヒューバート・ハウプト 4,7
  メルセデスAMG・チーム・トックスポーツ・WRT 7   ルカ・シュトルツ 4
  メルセデスAMG・チーム・グループM・レーシング 8   ダニエル・ジュンカデラ 全戦 [1][17][18]
  メルセデスAMG・チーム・ミュッケ・モータースポーツ 18   マクシミリアン・ブーク 1-6,8 [1][19]
  マービン・ディーンスト 7
  メルセデスAMG・チーム・ウィンワード 22   ルーカス・アウアー 全戦 [1][20]
57   フィリップ・エリス英語版[注釈 2] 全戦
  メルセデスAMG・チーム・ゲットスピード 36   アルジュン・マイニ 全戦 [1][21]
ポルシェ ポルシェ・911 GT3 R ポルシェ MA1.76/MDG.G 4.0 L フラット6   SSRパフォーマンス 15   ミハエル・アメルミューラー 4 [1]


チームの変更 編集

  • メルセデスAMGは2年ぶりにシリーズに復帰するが、プライベーターチームとしての参加となる。
  • フェラーリとマクラーレンが初めてDTMに参戦する。
  • アウディとBMWはシリーズに残るが、メルセデスと同様に、プライベーターチームとして参加する。


ドライバーの変更 編集

2021年の開催スケジュール 編集

ラウンド サーキット 開催地 レース 1 レース 2
1   モンツァ・サーキット モンツァ, ロンバルディア州 7月19日 7月20日
2   ユーロスピードウェイ・ラウジッツ クレットヴィッツ, ブランデンブルク州 7月24日 7月25日
3   ゾルダー・サーキット フースデン=ゾルデル, リンブルフ州 8月7日 8月8日
4   ニュルブルクリンク ニュルブルク, ラインラント・プファルツ州 8月21日 8月22日
5   レッドブル・リンク シュピールベルク, シュタイアーマルク州 9月4日 9月5日
6   TTサーキット・アッセン アッセン, ドレンテ州 9月18日 9月19日
7   ホッケンハイムリンク ホッケンハイム, バーデン=ヴュルテンベルク州 10月2日 10月3日
8   ノリスリンク ニュルンベルク, バイエルン州 10月9日 10月10日
Sources:[22]

カレンダーの変更 編集

レース結果とランキング 編集

レース結果 編集

ラウンド サーキット ポールポジション ファステストラップ 優勝ドライバー 優勝チーム 優勝マニファクチャラー
1 R1   アウトドローモ・ナツィオナーレ・ディ・モンツァ   ヴィンセント・アブリル   リアム・ローソン   リアム・ローソン   レッドブルAFコルセ   フェラーリ
R2   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   ルーカス・アウアー   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   チーム・アプト・スポーツライン   アウディ
2 R1   ユーロスピードウェイ・ラウジッツ   シェルドン・ファン・デル・リンデ   シェルドン・ヴァン・デル・リンデ   フィリップ・エリス   メルセデスAMG・チーム・ウィンワード   メルセデスAMG
R2   フィリップ・エリス   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   マクシミリアン・ゲッツ   メルセデスAMG・チームHRT   メルセデスAMG
3 R1   ゾルダー・サーキット   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   アレクサンダー・アルボン   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   チーム・アプト・スポーツライン   アウディ
R2   マルコ・ヴィットマン   ニコ・ミュラー   マルコ・ヴィットマン   ワーゲンホルスト・モータースポーツ   BMW
4 R1   ニュルブルクリンク   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   チーム・アプト・スポーツライン   アウディ
R2   アレクサンダー・アルボン   クリストファー・ハース   アレクサンダー・アルボン   アルファタウリAFコルセ   フェラーリ
5 R1   レッドブル・リンク   リアム・ローソン   エステバン・ムース   リアム・ローソン   レッドブル・AFコルセ   フェラーリ
R2   マルコ・ヴィットマン   マルコ・ヴィットマン   リアム・ローソン   レッドブル・AFコルセ   フェラーリ
6 R1   TTサーキット・アッセン   リアム・ローソン   ミルコ・ボルトロッティ   マルコ・ヴィットマン   ワーゲンホルスト・モータースポーツ   BMW
R2   ルーカス・アウアー   マイク・ロッケンフェラー   ルーカス・アウアー   メルセデスAMG・チーム・ウィンワード   メルセデスAMG
7 R1   ホッケンハイムリンク   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   アレクサンダー・アルボン   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   チーム・アプト・スポーツライン   アウディ
R2   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ   アレクサンダー・アルボン   ルーカス・アウアー   メルセデスAMG・チーム・ウィンワード   メルセデス
8 R1   ノリスリンク   リアム・ローソン   ニコ・ミュラー   マクシミリアン・ゲッツ   メルセデスAMG・チームHRT   メルセデス
R2   リアム・ローソン   ニック・キャシディ   マクシミリアン・ゲッツ   メルセデスAMG・チームHRT   メルセデス

ポイントシステム 編集

ポイントは10位までに以下の通り与えられる:

決勝順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位 
ポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1

加えて予選3位まで以下のポイントが与えられる:

予選順位  1位   2位   3位 
ポイント 3 2 1

ドライバーズランキング 編集

順位 ドライバー MNZ
 
LAU
 
ZOL
 
NÜR
 
RBR
 
ASS
 
HOC
 
NOR
 
ポイント
1   マクシミリアン・ゲッツ 23 10 Ret 13 72 2 4 4 22 3 43 6 5 3 1 1 230
2   リアム・ローソン 1 132 2 22 Ret 3 13 Ret 11 12 31 23 43 2 31 NC1 227
3   ケルヴィン・ヴァン・デル・リンデ 4 11 42 3 11 8 11 Ret 5 6 12 4 11 101 42 172 208
4   マルコ・ヴィットマン 8 5 7 6 53 11 53 33 7 21 12 32 Ret 11 12 7 171
5   ルーカス・アウアー 122 3 6 9 9 52 11 6 8 5 10 11 Ret2 12 63 2 152
6   アレクサンダー・アルボン 3 7 5 11 3 6 Ret 11 4 17 Ret 5 2 6 130
7   フィリップ・エリス Ret 6 1 41 8 16 22 Ret 3 4 7 12 7 4 10 10 129
8   マイク・ロッケンフェラー 9 8 33 8 2 103 3 Ret 15 Ret 13 11 3 15 Ret 4 89
9   ダニエル・ジュンカデラ 51 11 Ret 7 Ret 12 8 22 11 12 Ret Ret 6 5 7 5 77
10   ニコ・ミュラー 7 2 13 10 10 4 7 9 Ret 14 Ret 8 Ret 12 8 15 56
11   シェルドン・ヴァン・デル・リンデ 11 43 91 5 16 7 6 Ret Ret Ret3 6 Ret Ret Ret Ret 16 55
12   アルジュン・マイニ 13 Ret Ret 12 Ret DNS 10 13 63 7 Ret 13 Ret 83 2 6 48
13   エステバン・ムース 10 9 8 Ret 6 9 14 5 14 13 8 10 8 Ret 11 Ret 41
14   ヴィンセント・アブリル DSQ DSQ Ret 14 4 Ret 12 8 9 8 Ret 9 9 9 14 8 34
15   マクシミリアン・ブーク 6 12 10 18 Ret 11 Ret Ret 12 9 Ret 15 9 3 28
16   ニック・キャシディ 5 133 11
17   ティモ・グロック 16 Ret 11 13 11 17 19 7 10 10 Ret 14 10 14 Ret 11 9
18   ソフィア・フローシュ 15 15 Ret 15 15 Ret 17 15 9 16 12 Ret 13 9 8
19   マービン・ディーンスト 11 7 6
20   エスミー・ホーキー 14 16 Ret 16 13 13 17 11 16 16 11 Ret 14 16 Ret Ret 2
21   クリストファー・ハース Ret 10 1
22   デヴ・ゴア Ret 14 12 17 14 15 Ret Ret DNS 17 16 17 16 14 0
23   マルクス・ヴィンケルホック 16 14 0
Guest drivers ineligible to score points
  ミルコ・ボルトロッティ 2 7
  クリスチャン・クリエン 12 14 15 12 5 Ret
  ルカ・シュトルツ 9 Ret
  マキシミリアン・ポール 13 11
  ルーカス・ディ・グラッシ 15 Ret 15 12
  ヒューバート・ハウプト 18 Ret
  ミハエル・アメルミューラー Ret Ret
順位 ドライバー MNZ
 
LAU
 
ZOL
 
NÜR
 
RBR
 
ASS
 
HOC
 
NOR
 
ポイント
結果
金色 優勝
銀色 2位
銅色 3位
ポイント圏内完走
青灰色 ポイント圏外完走
周回数不足 (NC)
リタイヤ (Ret)
予選不通過 (DNQ)
予備予選不通過 (DNPQ)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
エントリーせず (WD)
レースキャンセル (C)
空欄 欠場
出場停止処分 (EX)

太字ポールポジション
斜体:ファステストラップ

1 - 予選1位:3ポイント
2 - 予選2位:2ポイント
3 - 予選3位:1ポイント

マニュファクチャラーズタイトル 編集

順位 マニュファクチャラー ポイント
1   メルセデスAMG 617
2   フェラーリ 368
3   アウディ 359
4   BMW 235
5   ランボルギーニ 48

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ フランス出身だが、モナコ国籍での参戦となる。
  2. ^ ドイツ出身だが、スイス国籍での参戦となる。

出典 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j k l Who is driving in the GT3-based DTM this year?”. Motorsport.com. 2021年4月7日閲覧。
  2. ^ Lloyd, Daniel (2020年12月17日). “Abt to Maintain Series Presence with Audi GT3”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2020年12月17日閲覧。
  3. ^ “Rockenfeller and van der Linde For 2021 DTM In Abt Audis”. Dailysportscar. (2021年3月5日). http://www.dailysportscar.com/2021/03/05/rockenfeller-and-van-der-linde-for-2021-dtm-in-abt-audis.html 2021年3月5日閲覧。 
  4. ^ Haidinger, Sven (2021年3月20日). “Ghiotto, Floersch set to race in DTM in 2021”. Motorsport.com. Motorsport Network. 2021年3月21日閲覧。
  5. ^ Thukral, Rachit (2020年12月23日). “Team Rosberg becomes second ex-Audi squad to confirm DTM stay”. Motorsport.com. 2020年12月23日閲覧。
  6. ^ Lloyd, Daniel (2021年3月2日). “Mueller, Gore to Drive Rosberg Audis”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2021年3月2日閲覧。
  7. ^ DTM 2021: BMW von Walkenhorst Motorsport bestätigt” (ドイツ語). motorsport-magazin.com. 2021年2月16日閲覧。
  8. ^ Offiziell: Marco Wittmann startet 2021 im Walkenhorst-BMW in der DTM” (ドイツ語). Motorsport-Total.com. 2021年4月6日閲覧。
  9. ^ Lloyd, Daniel (2021年3月1日). “ROWE Confirms DTM Program with BMW”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2021年3月1日閲覧。
  10. ^ Lloyd, Daniel (2021年3月17日). “Van der Linde Maintains Series Presence with ROWE Drive”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2021年3月17日閲覧。
  11. ^ Lloyd, Daniel (2021年3月25日). “ROWE Confirms DTM Program with BMW”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2021年3月25日閲覧。
  12. ^ Red Bulls DTM-Comeback mit Ferrari: Die Hintergründe von Bergers Coup” (ドイツ語). Motorsport-Total.com. 2021年1月13日閲覧。
  13. ^ F1 exile Alex Albon to compete in DTM with Red Bull backing” (英語). www.motorsport.com. 2021年1月4日閲覧。
  14. ^ Thukral, Rachit (2021年2月2日). “Red Bull reveals DTM plans for Albon as Cassidy joins line-up”. Motorsport.com. 2021年2月1日閲覧。
  15. ^ Lloyd, Daniel (2021年3月2日). “HRT Announces Two-Car Entry with Mercedes-AMG”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2021年3月2日閲覧。
  16. ^ Haupt-Mercedes: Chef gibt Comeback - und wer die DTM-Stammcockpits kriegt” (ドイツ語). Motorsport-Total.com. 2021年3月25日閲覧。
  17. ^ Dagys, John (2020年11月24日). “GruppeM Commits to DTM with Mercedes-AMG GT3 Evo”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2020年11月24日閲覧。
  18. ^ Lloyd, Daniel (2021年3月22日). “Juncadella to Drive GruppeM Mercedes-AMG GT3 Evo”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2021年3月22日閲覧。
  19. ^ DTM 2021: Mücke Motorsport kehrt mit Gary Paffett zurück” (ドイツ語). Motorsport-Magazin.com. 2021年4月6日閲覧。
  20. ^ Lloyd, Daniel (2021年3月8日). “Winward Joins with Mercedes-AMGs for Auer, Ellis”. sportscar365.com. John Dagys Media. 2021年3月8日閲覧。
  21. ^ GetSpeeds Schlüssel zum Einstieg: Ex-Haas-Tester soll erster DTM-Inder werden” (ドイツ語). Motorsport-Total.com. 2021年3月25日閲覧。
  22. ^ DTM”. www.dtm.com. 2021年12月4日閲覧。

外部リンク 編集