2021年どうぎんカーリングクラシック

どうぎんカーリングクラシック > 2021年どうぎんカーリングクラシック

どうぎんカーリングクラシック2021 (: Hokkaido Bank Curling Classic 2021)は、2021年8月19日から22日まで、日本札幌市で開催されたどうぎんカーリングクラシックである[1]

どうぎんカーリングクラシック2021
基本情報
開催国 日本の旗 日本
開催都市 北海道の旗 北海道札幌市
会場 どうぎんカーリングスタジアム
日程 2021年8月19日 - 8月22日
成績上位
男子
優勝 日本の旗 北海道コンサドーレ札幌
 スキップ 松村雄太
 サード 清水徹郎
 セカンド 谷田康真
 リード 阿部晋也
女子
優勝 日本の旗 チーム富士急
 スキップ 小穴桃里
 サード 小谷有理沙
 セカンド 石垣真央
 リード 小谷優奈
« 2020
2022 »

概要 編集

2021年8月19日から22日まで、日本札幌市どうぎんカーリングスタジアムにおいて、4人制の男子および女子の部に各8チームが出場し、実施された。賞金総額は170万円 (優勝:100万円、準優勝:50万円、3位:20万円) 。

男子大会は北海道コンサドーレ札幌が2年ぶり (2大会連続) 2回目の優勝[2]、女子大会はチーム富士急が初優勝を飾った[3]

新型コロナウイルス感染症の流行の影響 編集

無観客開催 編集

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大リスクを抑制するため、無観客開催で実施された[4]

男子 編集

チーム 編集

出場チームは次の通り[5]

凡例
太字 スキップ
フォース サード セカンド リード リザーブ ホームタウン チーム名
平田洸介 臼井槙吾 目黒良太 三浦善也 小林駿汰   北見 KiT CURLING CLUB
河野幹太郎 平野崇範 高松賢司 笠井祐太朗 横田達也   札幌 高松製作所
前田拓海 上川憂竜 前田拓紀 中原亜星   北見 常呂ジュニア
松村雄太 清水徹郎 谷田康真 阿部晋也 相田晃輔   札幌 コンサドーレ
両角友佑 岩井真幸 宿谷涼太郎 両角公佑   軽井沢 TM軽井沢
青木豪 佐藤剣仁 鎌田渓 新野和志 佐々木彩斗   札幌 札幌国際大学
敦賀爽太 大内遥斗 大内拓斗 金沢直輝 池崎大志   札幌 Checkmate
山口剛史 栁澤李空 小泉聡 山本遵   軽井沢 SC軽井沢クラブ[注釈 1]

ラウンドロビン順位表 編集

凡例
Q 決勝トーナメント進出
Pool A DSC 備考
  松村雄太 3 0 23 9 24.60 Q
  山口剛史 2 1 18 14 75.03 Q
  佐藤剣仁 1 2 13 13 49.47
  河野幹太郎 0 3 5 23 108.90
Pool B DSC 備考
  両角友佑 3 0 26 13 9.22 Q
  前田拓海 2 1 18 15 58.58 Q
  敦賀爽太 1 2 15 19 77.28
  平田洸介 0 3 10 22 71.57

ラウンドロビン結果 編集

Draw 1 編集

8月19日 15:30

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
  松村雄太 2 0 2 0 3 0 0 1 8
  山口剛史   0 2 0 3 0 1 0 0 6
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
  佐藤剣仁   2 1 1 1 0 3 X X 8
  河野幹太郎 0 0 0 0 1 0 X X 1
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
  前田拓海 0 0 0 1 0 3 0 1 5
  平田洸介   0 2 0 0 1 0 1 0 4
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  敦賀爽太 0 2 0 2 0 0 0 X 4
  両角友佑   1 0 3 0 1 2 2 X 9

Draw 3 編集

8月20日 10:00

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
  前田拓海 0 1 0 1 0 3 1 0 6
  両角友佑   2 0 2 0 2 0 0 1 7
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
  平田洸介 1 0 0 2 0 0 0 X 3
  敦賀爽太   0 0 2 0 2 2 1 X 7
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
  松村雄太   2 0 0 2 1 3 X X 8
  河野幹太郎 0 1 0 0 0 0 X X 1
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  山口剛史 0 1 0 0 3 0 0 1 5
  佐藤剣仁   0 0 0 1 0 1 1 0 3

Draw 5 編集

8月20日 17:00

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
  佐藤剣仁 0 0 1 0 1 0 X X 2
  松村雄太   3 0 0 3 0 1 X X 7
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
  河野幹太郎   1 0 1 0 0 1 0 X 3
  山口剛史 0 2 0 2 1 0 2 X 7
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
  敦賀爽太 0 2 0 0 1 0 1 X 4
  前田拓海   2 0 2 1 0 2 0 X 7
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  両角友佑   1 3 0 3 0 3 X X 10
  平田洸介 0 0 1 0 2 0 X X 3

決勝トーナメント 編集

  準決勝     決勝
                 
  A1   松村雄太 6  
  B2   前田拓海 0    
      A1   松村雄太 7
      B1   両角友佑 2
  A2   山口剛史 2    
  B1   両角友佑 10   3位決定戦
 
B2   前田拓海 4
  A2   山口剛史 7

準決勝 編集

8月21日 13:30

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
  前田拓海 0 0 0 0 0 0 X X 0
  松村雄太   0 0 0 0 0 0 X X 6
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  両角友佑   3 1 2 2 1 0 1 X 10
  山口剛史 0 0 0 0 0 2 0 X 2

3位決定戦 編集

8月22日 10:00

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  前田拓海 0 1 1 0 1 0 0 1 0 4
  山口剛史   0 0 0 1 0 2 1 0 3 7

決勝 編集

8月22日 10:00

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
  両角友佑 0 0 2 0 0 0 0 X 2
  松村雄太   0 2 0 0 3 1 1 X 7

女子 編集

チーム 編集

出場チームは次の通り[5]

凡例
太字 スキップ
フォース サード セカンド リード リザーブ ホームタウン チーム名
藤澤五月 吉田知那美 鈴木夕湖 吉田夕梨花 石崎琴美   北見 LOCO SOLARE
金井亜翠香 江並杏実 両川萌音 西室淳子   軽井沢 SC軽井沢クラブ[注釈 2]
小穴桃里 小谷有理沙 石垣真央 小谷優奈   富士吉田 富士急
本橋麻里 松澤弥子 林未来 斉藤茉由美 青木愛優凪   北見 LOCO STELLA
北澤育恵 松村千秋 中嶋星奈 石郷岡葉純 鈴木みのり   軽井沢 中部電力
仁平美来 小林未奈 中島未琴 佐々木穂香   札幌 札幌協会
上野美優 荻原詠理 上野結生 山本冴   軽井沢 SC軽井沢クラブJr.
吉村紗也香 小野寺佳歩 近江谷杏菜 船山弓枝 田畑百葉   札幌 北海道銀行フォルティウス

ラウンドロビン順位表 編集

凡例
Q 決勝トーナメント進出
Pool A DSC 備考
  小穴桃里 3 0 18 13 37.83 Q
  山本冴 2 1 18 13 32.37 Q
  吉村紗也香 1 2 16 15 93.23
  本橋麻里 0 3 11 22 58.92
Pool B DSC 備考
  藤澤五月 3 0 24 8 21.20 Q
  中嶋星奈 2 1 16 11 38.93 Q
  金井亜翠香 1 2 11 24 31.18
  仁平美来 0 3 15 23 92.53

ラウンドロビン結果 編集

Draw 2 編集

8月19日 19:00

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
  吉村紗也香 1 0 1 0 1 0 2 1 6
  本橋麻里   0 1 0 0 0 2 0 0 3
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
  山本冴 1 0 0 1 0 0 1 0 3
  小穴桃里   0 1 2 0 0 1 0 1 5
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
  藤澤五月   1 1 0 1 4 3 X X 10
  金井亜翠香 0 0 1 0 0 0 X X 1
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  仁平美来 1 0 0 1 0 1 1 0 4
  中嶋星奈   0 1 1 0 1 0 0 3 6

Draw 4 編集

8月20日 13:30

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
  藤澤五月   0 1 0 0 1 2 0 1 5
  中嶋星奈 0 0 0 1 0 0 2 0 3
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  金井亜翠香   0 2 0 0 3 1 0 1 1 8
  仁平美来 3 0 1 1 0 0 2 0 0 7
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  吉村紗也香 0 1 0 0 2 1 1 0 0 5
  山本冴   1 0 1 2 0 0 0 1 1 6
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  本橋麻里   0 1 0 0 2 0 2 0 5
  小穴桃里 0 0 1 4 0 1 0 1 7

Draw 6 編集

8月21日 10:00

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8 9
  小穴桃里   1 0 0 2 0 0 2 0 1 6
  吉村紗也香 0 2 1 0 0 1 0 1 0 5
シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
  本橋麻里 0 0 0 0 3 0 X X 3
  山本冴   0 3 1 3 0 2 X X 9
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
  仁平美来 0 2 0 0 2 0 0 X 4
  藤澤五月   4 0 2 0 0 2 3 X 11
シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  中嶋星奈 0 0 2 1 1 1 2 X 7
  金井亜翠香   0 2 0 0 0 0 0 X 2

決勝トーナメント 編集

  準決勝     決勝
                 
  A1   小穴桃里 6  
  B2   中嶋星奈 4    
      A1   小穴桃里 5
      B1   藤澤五月 4
  A2   山本冴 4    
  B1   藤澤五月 7   3位決定戦
 
B2   中嶋星奈 5
  A2   山本冴 3

準決勝 編集

8月21日 17:00

シートB 1 2 3 4 5 6 7 8
  小穴桃里   1 0 0 2 2 0 0 1 6
  中嶋星奈 0 1 1 0 0 1 1 0 4
シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
  山本冴 0 0 1 0 2 0 1 X 4
  藤澤五月   0 2 0 2 0 3 0 X 7

3位決定戦 編集

8月22日 16:00

シートE 1 2 3 4 5 6 7 8
  山本冴   0 0 1 0 1 0 1 X 3
  中嶋星奈 0 1 0 2 0 2 0 X 5

決勝 編集

8月22日 16:00

シートC 1 2 3 4 5 6 7 8
  小穴桃里 0 0 1 1 2 0 0 1 5
  藤澤五月   0 1 0 0 0 2 1 0 4

エキシビションマッチ 編集

エキシビションとして車いすカーリングによる試合が実施された[6]

チーム 編集

対戦チーム
チーム フォース サード セカンド リード
  札幌ブレイブス 高橋宏美 赤澤翼 高橋正樹 本間篤史
  コンサドーレ 相田晃輔 清水徹郎 谷田康真 松村雄太

結果 編集

シートD 1 2 3 4 5 6 7 8
札幌ブレイブス   1 2 1 4
コンサドーレ 0 0 0 0

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ チーム事情により、小泉(リード)、山口(セカンド・バイス–スキップ)、柳澤(フォース・スキップ)の3名でプレーした。
  2. ^ 両川(リード)、西室(セカンド・バイス–スキップ)、江並(フォース・スキップ)の3名でプレーした。

出典 編集

  1. ^ 開催要項”. Hokkaido Bank Curling Classic 2021 (2021年8月2日). 2021年8月15日閲覧。
  2. ^ コンサドーレ札幌が連覇 北京五輪へ好発進・・・どうぎんカーリング クラシック”. スポーツ報知 (2021年8月23日). 2021年8月28日閲覧。
  3. ^ カーリング女子は富士急が大会初優勝 平昌銅のロコ・ソラーレに競り勝つ”. 日刊スポーツ (2021年8月22日). 2021年8月28日閲覧。
  4. ^ ご挨拶”. Hokkaido Bank Curling Classic 2021 (2021年8月2日). 2021年8月15日閲覧。
  5. ^ a b Teams”. Hokkaido Bank Curling Classic 2021. 2021年8月20日閲覧。
  6. ^ どうぎんカーリングクラシック2021車いすカーリングエキシビジョンマッチのお知らせ”. Facebook. 日本車いすカーリング協会 (2021年8月21日). 2021年8月28日閲覧。

外部リンク 編集