2020年東京オリンピックのバレーボール競技・女子アジア予選

2020年東京オリンピックのバレーボール競技 > 2020年東京オリンピックのバレーボール競技・女子アジア予選

2020年東京オリンピックのバレーボール競技・女子アジア予選(とうきょうオリンピックのバレーボールきょうぎ・じょしアジアよせん)は、2020年東京オリンピックバレーボール競技の女子アジア予選である。2020年1月にタイナコーンラーチャシーマーで開催された。

2020年東京オリンピックのバレーボール競技・女子アジア予選
公式サイト
開催国  タイ王国の旗 タイ
期間  2020年1月7日 - 12日
チーム数  7
会場数  1 (1都市)
優勝   韓国 (-回目)

大会方式 編集

予選ラウンドと決勝ラウンドの二段階方式。

予選ラウンド

出場8チームが4チームずつ2プール(グループ)に振り分けられ、各プールで1回戦総当たりを行い、それぞれ上位2チームが決勝ラウンドに進出。

決勝ラウンド

準決勝はそれぞれのプール1位のチームがもう一方のプールの2位のチームと当たるように組まれ、その勝者同士で決勝を行い、優勝チームに東京オリンピック出場権が与えられる。

出場チーム 編集

2019年アジア選手権の上位8チームに出場権が与えられた。既2020年東京オリンピックの出場権が与えられている中国(優勝)と日本(4位)以外の上位8チームに出場権が与えられた。

チーム 2019年アジア選手権
  タイ 準優勝
  韓国 3位
  カザフスタン 5位
  チャイニーズタイペイ 6位
  イラン 7位
  インドネシア 8位
  オーストラリア 9位
  インド 10位

組分け 編集

以下のような組分けとなった。括弧内の数字は2019年アジア選手権の順位。

プール プールA プールB
出場チーム   タイ (2)
  チャイニーズタイペイ (6)
  オーストラリア (9)
  韓国 (3)
  カザフスタン (5)
  イラン (7)
  インドネシア (8)

開催地・日程 編集

順位決定方式 編集

各プールの順位は以下のように定める。

  1. 勝数の多いチームを上位とする。
  2. 勝数が等しい場合は、試合ごとにセットカウントにより与えられる獲得ポイントの多いチームを上位とする。
  3. 勝数・獲得ポイントが等しい場合は、セット率(得セット÷失セット)で上位を決める。
  4. それでも決着がつかない場合は、得点率(得点÷失点)で上位を決める。
  5. それでも決着がつかない場合は、当該チームの対戦成績で1~4の順で比較して上位を決める。
獲得ポイント
セットカウント 勝利 敗戦
3-0 3 0
3-1 3 0
3-2 2 1

予選ラウンド 編集

試合開始時間はそれぞれ現地時間。

決勝ラウンド進出

プールA 編集

試合 Pts セット 得点
順位 チーム セット率 得点 失点 得点率
1   タイ 2 0 6 6 0 MAX 150 93 1.613
2   チャイニーズタイペイ 1 1 3 3 3 1.000 128 127 1.008
3   オーストラリア 0 2 0 0 6 0.000 92 150 0.613

出典:FIVB

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
1月7日 18:00 チャイニーズタイペイ   0–3   タイ 16–25 21–25 16–25     53–75 Match Centre
1月8日 18:00 オーストラリア   0–3   チャイニーズタイペイ 20–25 18–25 14–25     52–75 Match Centre
1月9日 18:00 タイ   3–0   オーストラリア 25–12 25–15 25–13     75–40 Match Centre

プールB 編集

試合 Pts セット 得点
順位 チーム セット率 得点 失点 得点率
1   韓国 3 0 9 9 0 MAX 225 137 1.642
2   カザフスタン 2 1 6 6 3 2.000 207 182 1.137
3   インドネシア 1 2 2 3 8 0.375 210 249 0.843
4   イラン 0 3 1 2 9 0.222 186 260 0.715

出典:FIVB

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
1月7日 13:00 イラン   0–3   カザフスタン 14–25 16–25 14–25     44–75 Match Centre
1月7日 15:30 韓国   3–0   インドネシア 25–18 25–10 25–9     75–37 Match Centre
1月8日 13:00 インドネシア   0–3   カザフスタン 22–25 23–25 18–25     63–75 Match Centre
1月8日 15:30 韓国   3–0   イラン 25–15 25–9 25–19     75–43 Match Centre
1月9日 13:00 イラン   2–3   インドネシア 21–25 15–25 25–21 26–24 12–15 99–110 Match Centre
1月9日 16:00 カザフスタン   0–3   韓国 20–25 16–25 21–25     57–75 Match Centre

決勝ラウンド 編集

試合開始時間はそれぞれ現地時間。

準決勝 決勝
           
1月11日    
   韓国 3
   チャイニーズタイペイ 1  
  1月12日
   韓国 3
     タイ 0
 
3位決定戦
1月11日 1月12日
   タイ 3    チャイニーズタイペイ 1
   カザフスタン 1      カザフスタン 3

準決勝 編集

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
1月11日 15:30 韓国   3–1   チャイニーズタイペイ 18–25 25–9 25–15 25–14   93–63 Match Centre
1月11日 18:00 タイ   3–1   カザフスタン 25–21 25–20 24–26 25–21   99–88 Match Centre

3位決定戦 編集

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
1月12日 15:30 チャイニーズタイペイ   1–3   カザフスタン 21–25 25–22 21–25 25–27   92–99 Match Centre

決勝 編集

日程 開始 結果 1set 2set 3set 4set 5set 総得点 R
1月12日 18:25 韓国   3–0   タイ 25–22 25–20 25–20     75–62 Match Centre

最終順位 編集

最終順位は以下の通り[1]

順位 チーム
    韓国
    タイ
    カザフスタン
4   チャイニーズタイペイ
5   オーストラリア
  インドネシア
7   イラン
2020年東京オリンピック出場

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ Final Standings”. FIVB. 2021年8月13日閲覧。

外部リンク 編集