ジュビロ磐田 > 2019年のジュビロ磐田

2019年のジュビロ磐田は、ジュビロ磐田の2019年シーズンの成績を詳述する。

ジュビロ磐田
2019 シーズン
代表者 小野勝
監督 日本の旗 名波浩 (-6月30日)
日本の旗 鈴木秀人 (7月1日-8月15日)
日本の旗 小林稔 (8月15日-8月19日)[1]
スペインの旗 フェルナンド・フベロ (8月20日-)
スタジアム ヤマハスタジアム
エコパスタジアム
J1 18位 (J2降格)
ルヴァン杯 プレーオフ敗退
天皇杯 ベスト16
最多得点者 リーグ: ブラジルの旗 アダイウトン(7得点)
全大会: 日本の旗 中山仁斗(10得点)
最多観客動員 31,144人 vs 清水エスパルス
(J1 第7節・エコパ)
最少観客動員 2,510人 vs ホンダロックSC
(天皇杯 2回戦・ヤマハ)
平均観客動員 15,277人[2]
ホーム
アウェイ

2015年から代表取締役社長を務めた木村稔が2018年12月31日で退任し、2019年1月1日付で小野勝(株式会社ジュビロ取締役)が代表取締役社長に就任[3]

クラブ史上初めてシーズン中に4人の監督が就任[4]。第33節・名古屋戦に勝利したものの、J1参入PO圏内である暫定16位チームの湘南との勝ち点差が「4」になり、自動降格圏内が確定。最終節で敗れ、他会場の結果により、最下位チームとしてのJ1史上最多勝ち点「31」を獲得したが、クラブ史上初の最下位でシーズンを終え、J2降格となった[5]

クラブスローガン:繋ぐ Challenging! 2019 [6]

加入・移籍選手 編集

※ 備考の「(元)〇〇代表」は、ジュビロ在籍時に招集された経験のある選手のみ記述。

2018 - 2019 冬期 編集

IN 編集

Pos 選手名 前所属 発表日 備考
DF   石田崚真   ツエーゲン金沢 2018年12月27日 期限付き移籍から復帰 ユース出身 [7]
MF   森谷賢太郎   川崎フロンターレ 2018年12月30日 新加入[8]
FW   中山仁斗   モンテディオ山形 2019年01月09日 新加入[9]
FW       ロドリゲス   FCシェリフ・ティラスポリ 2019年01月16日 新加入[10]

OUT 編集

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
MF   松浦拓弥   横浜FC 2018年12月27日
2007年 - 2018年[注 1]
[11]
GK   牲川歩見   アスルクラロ沼津 2019年01月09日
2013年 - 2018年[注 2]
ユース出身 [12]
FW   モルベッキ
契約満了
2019年03月05日
2018年[注 3]
[13]

OUT (レンタル) 編集

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
MF   伊藤洋輝   名古屋グランパス 2019年01月09日
2018年
ユース出身 [14]

2019 夏期 編集

IN 編集

Pos 選手名 前所属 発表日 備考
MF   今野泰幸   ガンバ大阪 2019年07月17日 [15]
FW   ルキアン   チョンブリーFC 2019年07月23日 [16]
MF     エベシリオ   レッドスター・ベオグラード 2019年07月27日 [17]
DF   ファビオ   ガンバ大阪[注 4] 2019年08月12日 [19]

IN (レンタル) 編集

Pos 選手名 前所属 発表日 備考
DF   秋山陽介   名古屋グランパス 2019年07月26日 [20]

OUT 編集

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
MF   中村俊輔   横浜FC 2019年07月11日 2017年 - 2019年7月 [21]
FW       ロドリゲス   FCディナモ・キエフ 2019年08月03日 2019年1月 - 同年8月 ルクセンブルク代表 [22]
DF   エレン
未定
2019年08月19日 2018年8月 - 2019年8月 双方合意の上、契約解除[23]

OUT (レンタル) 編集

Pos 選手名 移籍先 発表日 在籍期間 備考
FW   中野誠也   ファジアーノ岡山 2019年05月07日 2018年 - 2019年5月 ユース出身 育成型期限付き移籍[24]
FW   小川航基   水戸ホーリーホック 2019年07月14日 2016年 - 2019年7月 育成型期限付き移籍[25]
DF   石田崚真   レノファ山口FC 2019年08月01日 2015年 - 2019年7月[注 5] ユース出身 期限付き移籍[26]

2種登録 編集

Pos 選手名 現所属 発表日 備考
GK   杉本光希   ジュビロ磐田U-18 2019年03月01日 [27]
DF   鈴木海音
MF   清田奈央弥
FW   三木直土

加入内定 編集

Pos 選手名 現所属 発表日 備考
FW   吉長真優   成立学園高等学校 2019年07月16日 [28]
MF   清田奈央弥   ジュビロ磐田U-18 2019年10月04日 [29]
FW   三木直土 [30]


所属メンバー 編集

2019年8月20日現在のメンバー。※ 年齢は2019年1月1日時点。

Pos No. 選手名 生年月日 (年齢) 加入年 前所属 備考
GK 1   八田直樹 (1986-06-24)1986年6月24日(32歳) 2005年   ジュビロ磐田ユース
21   カミンスキー (1990-11-26)1990年11月26日(28歳) 2015年   ルフ・ホジューフ
31   志村滉 (1996-04-27)1996年4月27日(22歳) 2015年   水戸ホーリーホック
36   三浦龍輝 (1992-05-17)1992年5月17日(26歳) 2017年   AC長野パルセイロ
43   杉本光希 (2001-08-17)2001年8月17日(17歳) 2019年   ジュビロ磐田U-18 2種登録
DF 3   大井健太郎 (1984-05-14)1984年5月14日(34歳) 2016年   アルビレックス新潟
4   新里亮 (1990-07-02)1990年7月2日(28歳) 2018年   ヴァンフォーレ甲府
5   櫻内渚   (1989-08-11)1989年8月11日(29歳) 2012年   関西大学
24   小川大貴 (1991-10-16)1991年10月16日(27歳) 2014年   明治大学 ユース出身
25   大南拓磨 (1997-12-13)1997年12月13日(21歳) 2016年   鹿児島実業高等学校
29   秋山陽介 (1995-04-13)1995年4月13日(23歳) 2019年   名古屋グランパス 新加入 期限付き移籍
33   藤田義明 (1983-01-12)1983年1月12日(35歳) 2011年   大分トリニータ
35   森下俊 (1986-05-11)1986年5月11日(32歳) 2014年   横浜FC ユース出身
37   ファビオ (1989-02-28)1989年2月28日(29歳) 2019年   ガンバ大阪 新加入
41   高橋祥平 (1991-10-27)1991年10月27日(27歳) 2017年   ヴィッセル神戸
45   鈴木海音 (2002-08-25)2002年8月25日(16歳) 2019年   ジュビロ磐田U-18 2種登録
MF 2   今野泰幸 (1983-01-25)1983年1月25日(35歳) 2019年   ガンバ大阪 新加入
7   田口泰士 (1991-03-16)1991年3月16日(27歳) 2018年   名古屋グランパス
8   ムサエフ (1989-01-02)1989年1月2日(29歳) 2017年   ナサフ・カルシ
9   太田吉彰 (1983-06-11)1983年6月11日(35歳) 2015年   ベガルタ仙台 ユース出身
13   宮崎智彦 (1986-11-21)1986年11月21日(32歳) 2012年   横浜FC
14   松本昌也 (1995-01-25)1995年1月25日(23歳) 2017年   大分トリニータ
15   アダイウトン (1990-12-06)1990年12月6日(28歳) 2015年   パラナ・クルーベ
17   森谷賢太郎 (1988-09-21)1988年9月21日(29歳) 2019年   川崎フロンターレ 新加入
19   山田大記 (1988-12-27)1988年12月27日(30歳) 2017年   カールスルーエSC 浜北Jr.ユース出身
23   山本康裕 (1989-10-29)1989年10月29日(29歳) 2006年   アルビレックス新潟 ユース出身
26   藤川虎太朗 (1998-07-24)1998年7月24日(20歳) 2017年   東福岡高等学校
27   荒木大吾 (1994-02-17)1994年2月17日(24歳) 2016年   青山学院大学
30   上原力也 (1996-08-25)1996年8月25日(22歳) 2015年   ジュビロ磐田U-18
34   針谷岳晃 (1998-10-15)1998年10月15日(20歳) 2017年   昌平高等学校
40     エベシリオ (1991-09-24)1991年9月24日(27歳) 2019年   レッドスター・ベオグラード 新加入
44   清田奈央弥 (2001-08-25)2001年8月25日(17歳) 2019年   ジュビロ磐田U-18 2種登録
FW 20   川又堅碁 (1989-10-14)1989年10月14日(29歳) 2017年   名古屋グランパス
22   大久保嘉人 (1982-06-09)1982年6月9日(36歳) 2018年   川崎フロンターレ
32   中山仁斗 (1992-02-06)1992年2月6日(26歳) 2019年   モンテディオ山形 新加入
39   ルキアン (1991-09-21)1991年9月21日(27歳) 2019年   チョンブリーFC 新加入
42   三木直土 (2001-05-08)2001年5月8日(17歳) 2019年   ジュビロ磐田U-18 2種登録

スタッフ 編集

※ 年齢は2019年1月1日時点。

役職 名前 生年月日 (年齢) 備考
監督   フェルナンド・フベロ (1974-02-27)1974年2月27日(44歳) 2019年8月就任
コーチ   ダニエル・ルビオル (1973-10-12)1973年10月12日(45歳) 2019年8月就任
コーチ   小林稔 (1976-05-14)1976年5月14日(42歳) 2019年8月再任
コーチ   田中誠 (1975-08-07)1975年8月7日(43歳) 磐田での選手歴あり
コーチ   西野泰正 (1982-09-14)1982年9月14日(36歳) 2019年7月就任 磐田での選手歴あり
フィジカルコーチ   菅野淳 (1965-07-18)1965年7月18日(53歳)
フィジカルコーチ   フアン・ヌニェス (1979-12-06)1979年12月6日(39歳) 2019年11月就任
GKコーチ   大神友明 (1970-06-07)1970年6月7日(48歳) 磐田での選手歴あり
テクニカルスタッフ   田尻大基 (1987-05-27)1987年5月27日(31歳)
就任・退任・異動
  • 2019年6月30日付 (J1第17節まで) で名波浩が監督を退任[31]
  • 2019年7月1日、ヘッドコーチを務めていた鈴木秀人が監督に就任[32]
  • 2019年7月1日より、コーチを務めていた小林稔がヘッドコーチに就任[33]
  • 2019年7月9日、コーチを務めていた中森大介が磐田U-15監督、磐田U-15監督を務めていた西野泰正がコーチにそれぞれ異動[34]
  • 2019年8月15日付で鈴木秀人が監督を退任。小林稔がヘッドコーチと兼任し、暫定監督に就任[35]
  • 2019年8月20日より、フェルナンド・フベロが監督に、ダニエル・ルビオルがコーチにそれぞれ就任[36]
  • 2019年8月23日、小林稔がコーチへ役職変更[37]
  • 2019年11月22日、フアン・ヌニェスがフィジカルコーチに就任[38]

結果 編集

年間成績 編集

大会 順位・結果 試合数 勝点 得点 失点 得失点差
18位
34
31
8 7 19 29 51
-22
PO進出
6
9
3 0 3 6 8
-2
敗退 2
-
0 0 2 2 4
-2
ベスト16 3
-
2 0 1[注 6] 12 3
+9
通算 - 45 - 13 7 25 49 66 -17

年間順位表 編集

チーム 出場権または降格
1 横浜F・マリノス (C) (TQ) 34 22 4 8 68 38 +30 70 AFCチャンピオンズリーグ2020グループステージ1の出場権を獲得 
2 FC東京 (Q) 34 19 7 8 46 29 +17 64 AFCチャンピオンズリーグ2020プレーオフの出場権を獲得 
3 鹿島アントラーズ (Q) 34 18 9 7 54 30 +24 63
4 川崎フロンターレ 34 16 12 6 57 34 +23 60 J1残留
5 セレッソ大阪 34 18 5 11 39 25 +14 59
6 サンフレッチェ広島 34 15 10 9 45 29 +16 55
7 ガンバ大阪 34 12 11 11 54 48 +6 47
8 ヴィッセル神戸 34 14 5 15 61 59 +2 47
9 大分トリニータ 34 12 11 11 35 35 0 47
10 北海道コンサドーレ札幌 34 13 7 14 54 49 +5 46
11 ベガルタ仙台 34 12 5 17 38 45 −7 41
12 清水エスパルス 34 11 6 17 45 69 −24 39
13 名古屋グランパス 34 9 10 15 45 50 −5 37
14 浦和レッズ 34 9 10 15 34 50 −16 37
15 サガン鳥栖 34 10 6 18 32 53 −21 36
16 湘南ベルマーレ 34 10 6 18 40 63 −23 36 J1参入プレーオフに出場
17 松本山雅FC (R) 34 6 13 15 21 40 −19 31 J2リーグ 2020へ降格
18 ジュビロ磐田 (R) 34 8 7 19 29 51 −22 31

最終更新は2019年12月7日の試合終了時
出典: J. League Data Site
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数.
1 天皇杯優勝クラブにもAFCチャンピオンズリーグ2020参加資格が与えられるが、同大会優勝クラブがJ1リーグ戦上位に入った場合は、リーグ戦次点のクラブに参加資格が与えられる。

J1リーグ 編集

J1リーグ 節別成績表 編集

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
開催地 H A H A H A H A H A A H A H H A H A A H A H A H H A A H H A H A H A
結果 D D L L D W L L L W L W L D D L L L W L L L D L L L W L D W L W W L
順位 6 11 15 16 16 13 14 16 17 14 15 12 15 14 16 17 18 18 16 17 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 18 17 18

最終更新日:2019年11月23日.
出典:J. League Data Site
開催地:A = アウェー、H = ホーム。結果: D = 引き分け、 L = 敗戦、W = 勝利。

J1リーグ 節別試合結果 編集

第1節 2019年02月23日 ジュビロ磐田 1 - 1 松本山雅FC ヤマハスタジアム, 磐田  
15:04 川又堅碁   71分 公式記録 岩上祐三   8分 観客数: 14,469人
主審: 家本政明
第2節 2019年03月01日 サンフレッチェ広島 0 - 0 ジュビロ磐田 エディオンスタジアム広島, 広島  
19:03 吉野恭平   8分
パトリック   69分
公式記録 観客数: 7,741人
主審: 松尾一
第3節 2019年03月09日 ジュビロ磐田 1 - 2 大分トリニータ ヤマハスタジアム, 磐田  
15:04 大南拓磨   30分
アダイウトン   41分
ムサエフ   90+5分
公式記録 藤本憲明   13分
後藤優介   55分
鈴木義宜   62分
観客数: 12,345人
主審: 井上知大
第4節 2019年03月17日 サガン鳥栖 1 - 0 ジュビロ磐田 駅前不動産スタジアム, 鳥栖  
13:03 高橋祐治   23分   62分
イサック・クエンカ   90+2分
公式記録 大久保嘉人   40分 観客数: 14,624人
主審: 荒木友輔
第5節 2019年03月30日 ジュビロ磐田 1 - 1 鹿島アントラーズ ヤマハスタジアム, 磐田  
15:03 高橋祥平   33分
松本昌也   46分
小川大貴   90+4分
公式記録 レオ・シルバ  34分   84分 観客数: 13,111人
主審: 福島孝一郎
第6節 2019年04月06日 湘南ベルマーレ 0 - 2 ジュビロ磐田 Shonan BMW スタジアム平塚, 平塚  
16:03 鈴木冬一   19分
菊地俊介   75分
フレイレ   83分
公式記録 山田大記   45分
新里亮   47分
森谷賢太郎   58分
  72分 (OG)
ロドリゲス   90+2分
観客数: 13,282人
主審: 今村義朗
第7節 2019年04月14日 ジュビロ磐田 1 - 2 清水エスパルス エコパスタジアム, 袋井  
15:03 ロドリゲス   71分
大南拓磨   80分
公式記録 鄭大世   36分
竹内涼   49分
北川航也   58分
観客数: 31,144人
主審: 村上伸次
第8節 2019年04月20日 名古屋グランパス 1 - 0 ジュビロ磐田 豊田スタジアム, 豊田  
14:03 ジョアン・シミッチ   66分
ジョー   70分
公式記録 新里亮   63分
エレン   68分
ロドリゲス   87分   90+4分
観客数: 28,585人
主審: 荒木友輔
第9節 2019年04月28日 ジュビロ磐田 1 - 2 北海道コンサドーレ札幌 ヤマハスタジアム, 磐田  
15:03 アダイウトン   83分 公式記録 アンデルソン・ロペス   6分
進藤亮佑   45+2分   55分
観客数: 13,904人
主審: 木村博之
第10節 2019年05月03日 浦和レッズ 0 - 1 ジュビロ磐田 埼玉スタジアム2002, さいたま  
14:04 公式記録 ロドリゲス   90+3分 観客数: 53,361人
主審: 松尾一
第11節 2019年05月12日 FC東京 1 - 0 ジュビロ磐田 味の素スタジアム, 調布  
14:03 久保建英   84分 公式記録 新里亮   66分 観客数: 31,075人
主審: 村上伸次
第12節 2019年05月18日 ジュビロ磐田 2 - 0 ベガルタ仙台 ヤマハスタジアム, 磐田  
14:03 アダイウトン   19分
中山仁斗   34分
山田大記   69分
公式記録 常田克人   87分 観客数: 12,864人
主審: 山岡良介
第13節 2019年05月26日 横浜F・マリノス 4 - 0 ジュビロ磐田 日産スタジアム, 横浜  
13:00 マルコス・ジュニオール   40分
扇原貴宏   51分
仲川輝人   60分
エジガル・ジュニオ   65分74分
公式記録 大井健太郎   84分 観客数: 26,046人
主審: 飯田淳平
第14節 2019年06月01日 ジュビロ磐田 1 - 1 ヴィッセル神戸 エコパスタジアム, 袋井  
15:03 ロドリゲス   90+3分
新里亮   90+6分
公式記録 ダビド・ビジャ   3分
セルジ・サンペール   29分
三田啓貴   45+1分
宮大樹   75分
ダンクレー   90+2分
観客数: 26,753人
主審: 木村博之
第15節 2019年06月15日 ジュビロ磐田 0 - 0 ガンバ大阪 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:03 森下俊   17分
ロドリゲス   75分
公式記録 倉田秋   52分 観客数: 12,352人
主審: 東城穣
第16節 2019年06月22日 セレッソ大阪 2 - 0 ジュビロ磐田 ヤンマースタジアム長居, 大阪  
19:03 ブルーノ・メンデス   20分
水沼宏太   51分
松田陸   56分
公式記録 観客数: 17,728人
主審: 大坪博和
第17節 2019年06月30日 ジュビロ磐田 1 - 3 川崎フロンターレ ヤマハスタジアム, 磐田  
19:03 大井健太郎   44分
上原力也   90+5分
公式記録 小林悠   29分
脇坂泰斗   50分
ジェジエウ   72分
登里享平   85分
知念慶   90分
観客数: 11,241人
主審: 松尾一
第18節 2019年07月06日 鹿島アントラーズ 2 - 0 ジュビロ磐田 カシマスタジアム, 鹿嶋  
19:03 町田浩樹   26分
  29分 (OG)
小池裕太   40分
クォン・スンテ   75分
公式記録 ロドリゲス   43分 観客数: 17,442人
主審: 今村義朗
第19節 2019年07月13日 松本山雅FC 0 - 1 ジュビロ磐田 サンプロ アルウィン, 松本  
18:03 宮阪政樹   74分
當間建文   84分
公式記録 ロドリゲス   85分 観客数: 17,118人
主審: 東城穣
第20節 2019年07月20日 ジュビロ磐田 1 - 3 浦和レッズ エコパスタジアム, 袋井  
19:03 上原力也   69分 公式記録 興梠慎三   10分
橋岡大樹   22分
長澤和輝   32分
柴戸海   76分   85分
観客数: 23,060人
主審: 福島孝一郎
第21節 2019年08月03日 ベガルタ仙台 2 - 1 ジュビロ磐田 ユアテックスタジアム仙台, 仙台  
19:03 関口訓充   4分
道渕諒平   8分
富田晋伍   85分
公式記録 今野泰幸   32分
高橋祥平   67分
観客数: 15,084人
主審: 高山啓義
第22節 2019年08月11日 ジュビロ磐田 2 - 3 湘南ベルマーレ ヤマハスタジアム, 磐田  
19:03 山田大記   45+1分
大井健太郎   90+2分
公式記録 山﨑凌吾   46分
山田直輝   80分
杉岡大暉   82分
観客数: 13,762人
主審: 西村雄一
第23節 2019年08月18日 ガンバ大阪 1 - 1 ジュビロ磐田 パナソニックスタジアム吹田, 吹田  
19:03 小野瀬康介   44分 公式記録 ルキアン   12分   15分
中山仁斗   90+5分
観客数: 37,334人
主審: 井上知大
第24節 2019年08月24日 ジュビロ磐田 0 - 2 セレッソ大阪 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:03 小川大貴   88分 公式記録 丸橋祐介   18分
水沼宏太   29分   45分
キム・ジンヒョン   66分
観客数: 11,482人
主審: 山本雄大
第25節 2019年08月31日 ジュビロ磐田 0 - 2 サンフレッチェ広島 ヤマハスタジアム, 磐田  
19:00 公式記録 ハイネル   19分
東俊希   45分
レアンドロ・ペレイラ   47分
柏好文   67分
観客数: 13,051人
主審: 家本政明
第26節 2019年09月14日 川崎フロンターレ 2 - 0 ジュビロ磐田 等々力陸上競技場, 川崎  
19:03 谷口彰悟   21分
脇坂泰斗   22分
山村和也   35分
公式記録 大南拓磨   15分
ムサエフ   24分
観客数: 22,571人
主審: 今村義朗
第27節 2019年09月28日 大分トリニータ 1 - 2 ジュビロ磐田 大分市営陸上競技場, 大分  
18:04 三平和司   80分 公式記録 山本康裕   66分90+6分 観客数: 9,031人
主審: 岡部拓人
第28節 2019年10月05日 ジュビロ磐田 0 - 2 横浜F・マリノス ヤマハスタジアム, 磐田  
14:04 今野泰幸   64分
アダイウトン   90分
公式記録   30分 (OG)
仲川輝人   59分   87分
松原健   61分
エリキ   84分
観客数: 12,464人
主審: 東城穣
第29節 2019年10月19日 ジュビロ磐田 2 - 2 サガン鳥栖 ヤマハスタジアム, 磐田  
15:04 大南拓磨   18分
今野泰幸   27分
ルキアン   45+2分
アダイウトン   77分   84分
公式記録 イサック・クエンカ   12分
パク・ジョンス   19分
金崎夢生   67分
観客数: 9,416人
主審: 西村雄一
第30節 2019年11月02日 清水エスパルス 1 - 2 ジュビロ磐田 IAIスタジアム日本平, 静岡  
14:03 ファン・ソッコ   5分
  50分 (OG)
公式記録 藤川虎太朗   39分
大井健太郎   67分
アダイウトン   86分
ルキアン   90+2分
荒木大吾   90+3分
大久保嘉人   90+4分
観客数: 17,762人
主審: 佐藤隆治
第31節 2019年11月09日 ジュビロ磐田 0 - 1 FC東京 ヤマハスタジアム, 磐田  
14:03 藤田義明   31分
アダイウトン   82分
荒木大吾   83分
上原力也   87分
公式記録 ディエゴ・オリヴェイラ   53分 観客数: 13,328人
主審: 山本雄大
第32節 2019年11月23日 北海道コンサドーレ札幌 1 - 2 ジュビロ磐田 札幌ドーム, 札幌  
14:03 深井一希   88分 公式記録 アダイウトン   26分
松本昌也   90+2分
藤川虎太朗   90+7分
荒木大吾   90+7分
観客数: 19,785人
主審: 飯田淳平
第33節 2019年11月30日 ジュビロ磐田 2 - 1 名古屋グランパス ヤマハスタジアム, 磐田  
14:03 松本昌也   22分
大久保嘉人   71分
エベシリオ   90分
公式記録 長谷川アーリアジャスール   39分
ガブリエル・シャビエル   84分
観客数: 14,963人
主審: 高山啓義
第34節 2019年12月07日 ヴィッセル神戸 4 - 1 ジュビロ磐田 ノエビアスタジアム神戸, 神戸  
14:00 ルーカス・ポドルスキ   36分78分85分
ダビド・ビジャ   75分
公式記録 アダイウトン   51分 観客数: 25,243人
主審: 家本政明

ルヴァンカップ 編集

グループステージ 順位表 編集