2009年アジア柔道選手権大会

柔道の国際大会

2009年アジア柔道選手権大会は、2009年5月23日から24日の2日間にわたって、台湾台北で開催された[1]。なお今大会では、イスラム教徒の女性が人前で髪を隠すのに用いるスカーフとして知られるヒジャブの着用が認められた[2]。         

大会結果 編集

男子 編集

階級
60kg以下級   ガンバット・ボルドバータル   キム・キョンジン   リショド・ソビロフ
  崔光賢
66kg以下級   江種辰明   安正煥   サンジャースレン・ミヤラグチャー
  アザト・クバカエフ
73kg以下級   方貴満   ラマシュレイ・ヤダフ   サインジャルカル・ニャムオチル
  キム・チョルス
81kg以下級   金宰範   高松正裕   ショキール・ムミノフ
  郭磊
90kg以下級   西山将士   ディルショド・チョリエフ   ティムール・ボラト
  何焔柱
100kg以下級   マクシム・ラコフ   黄禧太   バトトルガ・テムーレン
  邵寧
100kg超級   金洙完   鈴木桂治   ウラン・リュスクル
  エシャン・ラジャビ
無差別   金洙完   立山広喜   アディルジャン・トゥレンディバエフ
  ドルジパラム・ガンフヤグ

女子 編集

階級
48kg以下級   鄭貞娟   伊部尚子   ムンフバット・ウランツェツェグ
  莫琴琴
52kg以下級   何紅梅   ムンフバータル・ブンドゥマー   垣田恵利
  レナリヤ・ミンガゾワ
57kg以下級   イム・ユンヒ   徳久瞳   チュメンオド・バトゥグス
  孫榕樹
63kg以下級   林美玲   ファン・チュンガム   ツェデブスレン・ムンフザヤ
  ザリーナ・アルディコワ
70kg以下級   上野巴恵   姚玉婷   プレブジャルガル・ルハムデグド
  黄藝瑟
78kg以下級   鄭敬美   ヤドマー・ドゥルマー   池田ひとみ
  ヒョン・チョンヒ
78kg超級   グルジャン・イサノワ   李一清   立山真衣
  金ナ永
無差別   李一清   金ナ永   立山真衣
  ヤドマー・ドゥルマー

各国メダル数 編集

国・地域
1   韓国 6 3 3 12
2   日本 3 5 4 12
3   中国 3 2 5 10
4   カザフスタン 2 0 4 6
5   モンゴル 1 2 9 12
6   朝鮮民主主義人民共和国 1 2 2 5
7   ウズベキスタン 0 1 3 4
8   インド 0 1 0 1
9   イラン 0 0 1 1
  キルギス 0 0 1 1
Total 16 16 32 64

脚注 編集

  1. ^ アジア柔道選手権大会
  2. ^ 「女子柔道の歴史と課題」 山口香 ベースボールマガジン社、224頁 ISBN 4583104596

                     

外部サイト 編集