1989年の鉄道(1989ねんのてつどう)とは、1989年昭和64年/平成元年)に起こった鉄道関係の出来事をまとめたページである。

1988年の鉄道 - 1989年の鉄道 - 1990年の鉄道

出来事の一覧 編集

1月 編集

3月 編集

4月 編集

5月 編集

6月 編集

7月 編集

8月 編集

9月 編集

10月 編集

11月 編集

12月 編集

主なダイヤ改正 編集

1月 編集

3月 編集

4月 編集

  • 4月1日
    • 秋田内陸縦貫鉄道
    • 西武鉄道・秩父鉄道
      • 直通運転開始。

5月 編集

  • 5月1日
    • 北海道旅客鉄道

7月 編集

9月 編集

12月 編集

  • 12月2日
    • 北海道旅客鉄道・東日本旅客鉄道・西日本旅客鉄道
      • トワイライトエクスプレスを団体専用列車から臨時列車に変更。

災害・不通・事故・事件など 編集

鉄道車両 編集

運転開始・運転終了・さよなら運転 編集

新系列・新形式 編集

譲渡形式 編集

消滅形式 編集

受賞 編集

その他 編集

  • 阪神8000系のうち、8223 - 8023 - 8123の3両は昭和最後の日となった1月7日付で竣工しており、珍しい「昭和64年」製の車両となっている。

関連項目 編集