1983年JSL(第19回日本サッカーリーグ1部および第12回日本サッカーリーグ2部)は、1部が1983年4月3日から11月6日まで、2部が1983年4月3日から12月10日まで行われた。

優勝は、1部が読売サッカークラブで2部が日本鋼管サッカー部であった。

JSL1部は11月27日等々力陸上競技場での最終節において読売クラブがフジタ工業を3-1で下し初優勝を達成した。読売は1969年に創設されて以来初のリーグ制覇、またクラブチームとして初制覇となり日本サッカー界に新たな時代の到来をもたらした。

JSL1部 編集

日本サッカーリーグ(JSL)1部
シーズン 1983(第19回)
優勝 読売クラブ
降格 マツダJSL2部
試合数 90
ゴール数 193 (1試合平均2.14)
1試合平均
ゴール数
2.14[1]
得点王 ラモス(読売クラブ)
合計観客動員 248,870人
平均観客動員 2,765人[1]
1982
1984

大会概要 編集

参加クラブ 編集

成績 編集

年間順位 編集

[2]

順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1位 読売クラブ 27 12 3 3 27 13 +14
2位 日産自動車 25 11 3 4 28 17 +11
3位 フジタ工業 21 7 7 4 18 15 +3
4位 ヤマハ発動機 19 7 5 6 25 20 +5
5位 ヤンマー 19 6 7 5 19 21 -2
6位 三菱重工 16 6 4 8 17 16 +1
7位 古河電工 15 6 3 9 13 15 -2
8位 本田技研工業 14 4 6 8 17 23 -6
9位 日立製作所 12 3 6 9 14 22 -8
10位 マツダ 12 5 2 11 15 31 -16
優勝
JSL2部との入替戦
自動降格

得点ランキング 編集

[2]

順位 選手名 所属クラブ 得点数
1   ラモス 読売クラブ 10
2   長谷川治久 ヤンマー 7
  柱谷幸一 日産自動車
3   三輪昌弘 ヤマハ発動機 6
  戸塚哲也 読売クラブ
  吉浦茂和 フジタ工業
  望月一仁 ヤマハ発動機
8   草木克洋 ヤンマー 5
  木村和司 日産自動車
  マリーニョ
  マルドニー 本田技研
  マラカジャ

アシストランキング 編集

[2]

順位 選手名 所属クラブ アシスト数
1   ジョージ与那城 読売クラブ 10
2   木村和司 日産自動車 8
3   戸塚哲也 読売クラブ 5
  大友正人
  猿沢茂 マツダ
  柱谷幸一 日産自動車
  伊藤直司 本田技研
8   辻谷浩幸 三菱重工 4
  楚輪博 ヤンマー
  今村博治
  後藤元昭 フジタ工業
  久米一全 日立製作所
  瀬津慶治
  ミゲル 本田技研
  内山篤 ヤマハ発動機

表彰 編集

[3]

選手名 所属クラブ 受賞回数
得点王   ラモス 読売クラブ 2
アシスト王   ジョージ与那城 3
得点王 ゴールデンボール賞   ラモス 2
アシスト王 シルバーボール賞   ジョージ与那城
新人王   柱谷幸一 日産自動車 _
年間優秀11人賞   田口光久 三菱重工 8
  松木安太郎 読売クラブ
  越田剛史 ヤンマー
  加藤久 読売クラブ 3
  都並敏史 2
  ジョージ与那城 4
  金田喜稔 日産自動車
  木村和司
  ラモス 読売クラブ 2
  戸塚哲也
  柱谷幸一 日産自動車

JSL2部 編集

日本サッカーリーグ(JSL)2部
シーズン 1983(第12回)
優勝 日本鋼管
昇格 日本鋼管JSL1部
降格 東邦チタニウム関東リーグ
埼玉教員関東リーグ
試合数 90
ゴール数 279 (1試合平均3.1)
得点王 松浦敏夫(日本鋼管)
1982
1984

JSL2部大会概要 編集

JSL2部参加クラブ 編集

JSL2部成績 編集

JSL2部年間順位 編集

[4]

順位 クラブ 勝点 勝利 引分 敗戦 得点 失点 得失差
1 日本鋼管 30 13 4 1 39 12 +27
2 住友金属 24 8 8 2 33 27 +6
3 東芝 20 8 4 6 38 23 +15
4 新日本製鐵 19 7 5 6 29 21 +8
5 トヨタ自動車 19 7 5 6 23 30 -7
6 田辺製薬 18 7 4 7 29 29 ±0
7 富士通 15 6 3 9 24 27 -3
8 甲府クラブ 14 4 6 8 29 40 -11
9 東邦チタニウム 12 5 2 11 21 42 -21
10 埼玉教員 9 4 1 13 14 28 -14
自動昇格
JSL1部との入替戦
JSL2部との入替戦
自動降格

JSL2部表彰 編集

[5]

選手名 所属クラブ 備考
得点王 松浦敏夫 日本鋼管 18得点
アシスト王 山本欣也 6アシスト
松浦敏夫

JSL1部・2部入替戦 編集

参加クラブ

  • 日立製作所(JSL1部9位)
  • 住友金属(JSL2部準優勝)
JSL1部 第1戦 第2戦 JSL2部
日立製作所 3-2 1-0 住友金属
  • 日立製作所はJSL1部残留
  • マツダ(JSL1部10位)は自動降格
  • 日本鋼管(JSL2部優勝)は自動昇格

JSL2部・地域リーグ入替戦 編集

[4]参加クラブ

JSL2部 第1戦 第2戦 地域リーグ
東邦チタニウム 1-2 0-0 松下電器
昇格
降格

出典 編集

  1. ^ a b 「観客動員数/総得点数」『日本サッカーリーグ全史』 259頁。
  2. ^ a b c 「1983 第18回大会」『日本サッカーリーグ全史』 158-159頁。
  3. ^ 「歴代ベスト11」「歴代表彰選手」『日本サッカーリーグ全史』262-263頁。
  4. ^ a b 『日本サッカーリーグ全史』 219頁。
  5. ^ 『日本サッカーリーグ全史』 217頁。

参考文献 編集

  • 『日本サッカーリーグ全史』日本サッカーリーグ、1993

関連項目 編集