麻溝村

日本の神奈川県高座郡にあった村

麻溝村(あさみぞむら)は、1889年(明治22年)から1941年(昭和16年)にかけて神奈川県高座郡に存在した町村制による自治体である。

あさみぞむら
麻溝村
廃止日 1941年4月29日
廃止理由 新設合併
座間町新磯村麻溝村田名村上溝町大沢村相原村大野村相模原町
現在の自治体 相模原市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 神奈川県
高座郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 高座郡上溝町、新磯村、田名村、大野村
愛甲郡依知村
麻溝村役場
所在地 神奈川県高座郡麻溝村大字下溝
座標 北緯35度31分39秒 東経139度22分30秒 / 北緯35.52761度 東経139.37508度 / 35.52761; 139.37508座標: 北緯35度31分39秒 東経139度22分30秒 / 北緯35.52761度 東経139.37508度 / 35.52761; 139.37508
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

現在は相模原市南区の一部である。

歴史 編集

村名の由来 編集

旧村名の当、下からの合成地名

沿革 編集

軍施設 編集

交通 編集

鉄道路線 編集

参考文献 編集

関連項目 編集