鹿児島県道367号脇本荘線

日本の鹿児島県の道路

鹿児島県道367号脇本荘線(かごしまけんどう367ごう わきもとしょうせん)は、鹿児島県阿久根市から出水市に至る一般県道である。

一般県道
鹿児島県道367号標識
鹿児島県道367号 脇本荘線
一般県道 脇本荘線
制定年 1966年昭和41年)4月27日[1]
起点 鹿児島県阿久根市脇本【北緯32度5分1.0秒 東経130度11分54.3秒 / 北緯32.083611度 東経130.198417度 / 32.083611; 130.198417 (県道367号起点)
終点 鹿児島県出水市荘【北緯32度5分0.2秒 東経130度16分35.1秒 / 北緯32.083389度 東経130.276417度 / 32.083389; 130.276417 (県道367号終点)
接続する
主な道路
記法
国道389号
国道3号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

鹿児島県例規集[1]による起終点および経過地は次のとおり。

  • 起点:阿久根市脇本(宮崎神社交差点、国道389号交点)
  • 終点:出水市荘[注釈 1](荒崎入口交差点、国道3号交点)
  • 重要な経過地:出水市高尾野町江内

歴史 編集

地理 編集

 
出水市高尾野町木串

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道389号 阿久根市 脇本 宮崎神社交差点 / 起点
鹿児島県道378号荒崎黒之浜港線 出水市 高尾野町江内荒崎
鹿児島県道368号荒崎田代線 高尾野町江内荒崎
国道3号 荒崎交差点 / 終点

沿線 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 終点の地名は出水市と合併した出水郡野田町を指すが、荒崎交差点は出水市荘に位置する。

出典 編集

  1. ^ a b c 県道の路線認定一覧表”. 鹿児島県例規集. 鹿児島県. 2013年3月18日閲覧。

関連項目 編集