鳥取県の市町村旗一覧

ウィキメディアの一覧記事

鳥取県の市町村旗一覧(とっとりけんのしちょうそんきいちらん)は、鳥取県内の市町村に制定されている、あるいは制定されていた市町村旗の一覧である。なお、一覧の順序は全国地方公共団体コード順による。廃止された市町村旗は廃止日から順に掲載している。

市部 編集

市旗 制定有無 制定日 旗の色 備考
鳥取市   あり[1][2] 1984年7月20日[1][2] 地色は青緑色であり、紋章は白色が指定されている[1][3]
米子市   あり[2] 2005年12月1日[2] 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[2] 旧米子町制時の1900年5月10日に制定されたものを市制施行時に継承し、新市制施行後にも継承される[2]
倉吉市   なし[2] 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[2]
境港市   なし[2] 地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[2]

町村部 編集

町村 町村旗 制定有無 制定日 旗の色 備考
岩美郡 岩美町   なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[4]
八頭郡 若桜町   なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[5]
智頭町   なし 地色は臙脂色であり、紋章は緑色が指定されている[6]
八頭町   あり[7] 2005年11月21日[7] 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[7]
東伯郡 三朝町   なし 地色は紺色であり、紋章は白色が指定されている[8]
湯梨浜町   なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[9]
琴浦町   なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[10]
北栄町   なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[11]
西伯郡 日吉津村   なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[12]
大山町   なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[13] 2代目の町旗である
南部町   なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[14]
伯耆町   なし 地色は白色であり、紋章は指定色が指定されている[15]
日野郡 日南町   なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[16]
日野町   なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[17]
江府町   あり[18] 1985年6月1日[18] 地色は古代紫色であり、紋章は白色が指定されている[19][18]

廃止された市町村旗 編集

市郡 町村 市町村旗 制定有無 制定日 廃止日 旗の色 備考
東伯郡 赤碕町   なし 2004年9月1日 地色は白色であり、紋章は赤色と青色が指定されている[10]
東伯町   なし -
西伯郡 西伯町   なし 2004年10月1日 -
会見町   なし -
東伯郡 東郷町   なし 地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[20]
羽合町   なし 地色は緑色であり、紋章は橙色が指定されている[21]
泊村   なし 地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている 紋章の上部分と下部分は双方とも手前側に太い線・奥に細い線が配されている[22]
岩美郡 国府町   あり[23] 1966年4月1日[23] 2004年11月1日 指定されていない[23]
慣例として地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[1]
福部村   なし 地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[1]
八頭郡 河原町   なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[1]
用瀬町   なし 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[1]
佐治村   なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[1]
気高郡 青谷町   なし 地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[1]
気高町   なし 地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[1]
鹿野町   なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[1]
西伯郡 岸本町   なし 2005年1月1日 地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[15]
日野郡 溝口町   なし 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[15]
東伯郡 関金町   なし 2005年3月22日 地色は藍色であり、紋章は黒色・縁は白色が指定されている[24]
西伯郡 大山町   なし 2005年3月28日 地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[13] 初代の町旗である
中山町   なし 地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[13]
名和町   なし 地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[13]
西伯郡 淀江町   なし 2005年3月31日 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[25]
八頭郡 郡家町   あり[26] 1992年9月1日[26] 2005年10月1日 地色はワインレッド色であり、紋章は白色が指定されている[26]
八東町   なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[7]
船岡町   なし 地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[7]
東伯郡 大栄町   なし 地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[11]
北条町   なし 地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[11]

参考文献 編集

書籍 編集

  • 中川幸也『シリーズ人間とシンボル第2号「都市の旗と紋章」』中川ケミカル、1987年10月11日。 
  • NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック7 [中国]』日本放送協会、1992年5月1日。 

自治体書籍 編集

  • 国府町役場『国府町例規集』鳥取県岩美郡国府町。 
  • 郡家町役場『郡家町例規集』鳥取県八頭郡郡家町。 

脚注 編集

関連項目 編集