高橋 研(たかはし けん、1956年2月27日 ‐ )は、日本シンガーソングライター音楽プロデューサー

高橋 研
生誕 (1956-02-27) 1956年2月27日(68歳)
出身地 日本の旗 日本岩手県盛岡市
ジャンル ロック
J-POP
職業 シンガーソングライター
作詞家作曲家編曲家
音楽プロデューサー
活動期間 1979年 - 1981年
1983年 -
レーベル キャニオン・レコード / F-LABEL
(1979年 - 1981年)
キャニオン・レコード
→ポニーキャニオン / SEE-SAW
1986年 - 1989年
g-strings records
2005年 - )
公式サイト 高橋研OFFICIAL SITE “VAGABOND MOON”

来歴 編集

岩手県盛岡市出身。岩手県立盛岡第一高等学校早稲田大学法学部卒。

1979年にキャニオンレコードより、シンガーソングライターとして「懐かしの4号線」でデビュー。2枚のアルバムをリリースしライブ活動に励む一方、同年に映画『戦国自衛隊』に平井1等陸士役で出演、同映画のサウンドトラックにも参加。1980年頃には岩手放送(現・IBC岩手放送)のラジオ番組『星空へ駆け上れ』でパーソナリティを務めていた。1981年のシングル『さよならロンリネス』を最後に歌うことを止めている。

音楽から離れた日々を1年程過ごしていたが、レコード会社の宣伝マンという形で業界に戻ってくる。この頃の経験が、後に彼のプロデュースワークのために大きな武器となってくる[1]

スタッフとしての活動と平行して楽曲作りも再び始め、1993年ALFEEの「メリーアン」の共同作詞を皮きりに作詞・作曲家として作品提供を始める。

再びフリーの身となり、最初に中村あゆみに出会う。制作全責任を負っての仕事は初めてであったが、彼女は女性ロッカーブームの頂点に立つ程に成功した。ここで青春の苦悩を都会を舞台に歌う高橋研の作品が改めて認められる形となった。1986年には5年振りのアルバム『フリーダム』を発表すると同時にライブ活動も再開された。

その後、中村あゆみ川村かおり加藤いづみをはじめ数多くのアルバム・プロデュースに加え、多彩なアーテイストに楽曲を提供し、シンガーソングライター及びプロデューサーとして独自のスタンスでの活動が続けられている。楽曲提供を含めた作詞作曲数は約700曲(編曲は含まず)に上る。代表曲「翼の折れたエンジェル」は数々のアーティストにカバーされている。現在も意欲的に全国ライブ活動を行っている。

2005年音楽活動25周年記念LIVE「二十五」を行い、DVDおよびCDとしてもリリースされた。

楽曲提供およびプロデュースは、ALFEE中村あゆみ矢沢永吉おニャン子クラブ(ソロ含む)、川村かおり加藤いづみ葛城ユキ小泉今日子西田ひかるBaBe石川秀美近藤真彦美空ひばり八代亜紀など、100名程に上る。

ディスコグラフィ 編集

シングル 編集

# 発売日 タイトル B面 規格 規格品番
キャニオン・レコード / F-LABEL
1st 1979年3月21日 懐かしの4号線 君の胸で EP F-228
2nd 1979年7月21日 ひとりぼっちのハイウェイ ロッカ・バラッド F-242
3rd 1979年11月5日 スクリーンに雨が降る ジャイアント・シティ F-250
4th 1980年7月5日 あいつのラスト・シーン 不良少年 F-265
プロモーション 1980年10月 風と君をつれて 涙のエスケープ・ロード PR-29
5th 1981年7月21日 さよならロンリネス 四番街のマイ・ガール 7A-0087
キャニオン・レコード / SEE-SAW
6th 1987年4月5日 RENDEZ-Vous ジョアンナのヴィジョン EP 7A-0706
ポニーキャニオン / SEE-SAW
7th 1987年10月21日 アナスターシャ Nuclear Rain EP 7A-0795

アルバム 編集

オリジナル・アルバム 編集

発売日 タイトル 規格 規格品番
キャニオン・レコード / F-LABEL
1st 1979年4月21日 EXCITER LP C25A-0037
2nd 1980年7月21日 星屑の俺達 〜Sad Generation〜 C25A-0104
キャニオン・レコード / SEE-SAW
3rd 1986年12月5日 FREEDOM LP C28A-0535
CD D32A-0247
ポニーキャニオン / SEE-SAW
4th 1987年11月21日 BEAT LP C28A-0602
CD D32A-0322
5th 1989年6月21日 Patrolman D29A-1017
g-strings records
6th 2017年8月4日 BIG END CD FQCA-1022
7th 2023年8月4日 Free Bird CD FQCA-1025

ベスト・アルバム 編集

発売日 タイトル 規格 規格品番
ポニーキャニオン
1st 2016年4月1日 ANTHOLOGY1979-1989 CD DMCA-40312

ライブ・アルバム 編集

発売日 タイトル 規格 規格品番
g-strings records
1st 2005年7月27日 「二十五」25th Anniversary Live CD FQCA-1006/7

映像作品 編集

発売日 タイトル 規格 規格品番
g-strings records
1st 2005年7月27日 「二十五」25th Anniversary Live DVD FQBA-5002

タイアップ 編集

曲名 タイアップ 収録作品
スクリーンに雨が降る 角川春樹事務所作品『戦国自衛隊』挿入歌 シングル「スクリーンに雨が降る」
RENDEZ-Vous ダイハツミラXX』CFテーマソング シングル「RENDEZ-Vous」
アナスターシャ フジテレビ桃色学園都市宣言!!』1987年10月エンディングテーマ シングル「アナスターシャ」

主な楽曲提供(共作含む) 編集

作詞 編集

作曲 編集

作詞・作曲 編集

  • 中村あゆみ(編曲含む):「翼の折れたエンジェル」「真夜中にラナウェイ」「ちょっとやそっとじゃCAN'T GET LOVE」「ONE HEART」「Rolling Age」他多数
  • 太田貴子(編曲含む):「街角のビリー・ザ・キッド」「月曜日は大嫌い」「1988 - From Tokyo」「のっぽのジョンとトゥインクルスター」「他多数
  • 川村かおり(編曲含む):「神様が降りて来る夜」「僕達の国境」「レジスタンス」「金色のライオン」「奇妙な果実」他多数
  • 加藤いづみ(編曲含む):「Zero」「好きになって、よかった」「キミがいる」「言葉」「青空」「髪を切ってしまおう」他多数
  • 金子美香:「Big City Fish」「ひとりぼっちのチルドレン」「週末のソルジャー」「Boy Friend」「エヴリ・ナイト」他多数
  • 近藤真彦:「青春」「クリスティーナ」「砂の恋人」「プリズナー」「AISU」
  • SHOW-YA:「S・T・O・P(But I can't…)」
  • 日髙のり子:「ときめきはForever」「晴れた日にも愛をください」
  • チエキッ娘ら:「デイドリ-ム」「ありがと・愛してる」「あしたのあたし」、NEOちゃっきり娘「ピンクのチェリー」、NEOかしまし娘「ハダカになりたい」
  • 西田ひかる:「涙 止まらない」「Over The Rainbow」「Holiday」
  • 南こうせつ:「cindy」「シンガポール~星港夜」「渚に消えた涙」
  • 新田恵利:「そよ風のレター」「Only Lonely Boy」
  • 長山洋子「密やかにときめいて…」
  • 安部光俊(あんべ光俊):「Workin’ For The Weekend」
  • 葛城ユキ「JAPAN BASHING」「BAD NEWS」「THE SHELTER-ジョニー&スザンヌ-」「MIDDLE CLASS IDIOM」等
  • BaBe:「ひとりぼっちのWarrious」
  • 中村雅俊:「1969」「Born Again」
  • 和田アキ子:「大阪ヘヴィーレイン」
  • 哀川翔:「Modern Lovers」「SAN CHILD」
  • 天宮良:「午前3時のヘヴィーレイン」「Dancin in the Street」
  • 工藤夕貴:「素敵なミステイク」「JUN」
  • 真琴つばさ:「風のように生きてゆこう」
  • さくらさくら:「女の娘は知っている」「涙の金曜日」「HELLO!! MY LOVE」
  • 寺田恵子:「赤い花」「BIRDS of LOVE」
  • 野本直美:「バケツいっぱいの雨」「私はツイてない」「マリーはひとりぼっち」「Stay With Me」「The Fire」他多数
  • 美裕リュウ(現在HIROMI):「交差点で別れたみたいに」「僕は君じゃない」「終わりのない旅」「ひとりぼっちの僕たち」他多数

外部リンク 編集

  1. ^ 高橋研OFFICIAL SITE "VAGABOND MOON"”. www.fantasista-web.com. 2024年6月5日閲覧。