静岡県道14号下佐ケ野谷津線

日本の静岡県の道路

静岡県道14号下佐ケ野谷津線(しずおかけんどう14ごう しもさがのやつせん)は、静岡県賀茂郡河津町を通る県道主要地方道)である。

主要地方道
静岡県道14号標識
静岡県道14号 下佐ケ野谷津線
主要地方道 下佐ヶ野谷津線
総延長 5.5 km
制定年 1972年昭和47年)
起点 賀茂郡河津町下佐ケ野【北緯34度46分24.4秒 東経138度57分30.4秒 / 北緯34.773444度 東経138.958444度 / 34.773444; 138.958444 (県道14号起点)
終点 賀茂郡河津町谷津【北緯34度44分34.3秒 東経138度59分47.7秒 / 北緯34.742861度 東経138.996583度 / 34.742861; 138.996583 (県道14号終点)
接続する
主な道路
記法
国道414号
国道135号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

起点側で分岐する国道414号の下田側は狭路のため、大型車が下田市三島市沼津市の間を通行する際は当県道を利用することになる。

路線データ 編集

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史 編集

地理 編集

通過する自治体 編集

交差する道路 編集

交差する道路 交差する場所
国道414号 / 下田街道 下佐ケ野 下佐ヶ野交差点 / 起点
国道135号 / 東伊豆道路 谷津 谷津交差点 / 終点

交差する鉄道 編集

沿線 編集

脚注 編集

  1. ^ 昭和47年3月28日静岡県告示第223号
  2. ^ 昭和51年静岡県告示第544号
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  4. ^ 平成6年静岡県告示第312号の14

関連項目 編集

外部リンク 編集